ここまでお越しいただきありがとうございます!
ここでは、
才能を見つけて育てて、生かすことにものすごーく愛と情熱を注いでいる、
天才Lab.-ステキなミライ研究室-の室長をしているサイトウユウスケ(齋藤裕介)の
詳細プロフィールを紹介したいと思います。
これを読み終える頃には、
あなたもきっとサイトウユウスケの虜になっていることでしょう!!笑
まずはプロフィール
心理カウンセラー、
そして天才Lab.-ステキなミライ研究室-の室長。
生まれも育ちも山形県酒田市(1985年8月6日生まれ)。
「自由に楽しく、ワクワクした気分で、やりたいことしかやらないほうが幸せな生活が実現できる!」
がモットー。
自身が室長をしている天才Lab.-ステキなミライ研究室-では、
「その人のどんな特性や魅力を引き出せば、より豊かに幸せに社会とつながっていけるかを考え、一緒に形にしていく。」
という、その人らしさに寄り添った人育ての仕事をしています。
2014年9月に会社員を辞め、独立。
今はモットーに忠実に、
やりたいことしかやらず、
(主に才能を見つけたり、育てたり、生かすための環境を作ったり)
とはいえ会社員時代の収入もばっちり越えつつ、
毎日起きたいときに起きて、寝たい時に寝て、
のんびーり散歩したり、本読んだり、
コンサルしたり講座をしたり、
ラボ生たちと遊んだりして、暮らしています。
今はサウナにハマっています。
将来の夢は、
「経済的にも精神的にも豊かな仲間たちと一緒に楽しく仕事をする」
です。
僕が雇うわけではなく、
仕事を依頼したり依頼されたり、
コラボしたり、応援したりされたり。
そんな仲間の輪をどんどん広げていけたら最高だな~と思っています。
ざっくりと経歴紹介
幼い頃から、わかりやすく伝える・人前で上手に話せるという特技を持っていることを自覚。
そのおかげもあり、
その特技を活用して、
超ブラックな営業会社で、
入社4年目にして部下60人弱をもつ
セールスマネージャーに昇進(大手保険代理店)。
直後、全国NO1をカクトク!!
ただ、この営業会社では、
特技は生かせたものの、
【自由に楽しく】という価値観を満たすことができず、
ストレスフルで死にそうになったので退社。
その後、心理学に没頭し、
気づいたら今に至る。
天才Lab.-ステキなミライ研究室-では、
8年で、のべ8,000人以上の天才予備軍たちに講座・ワークショップ・セッションを行い、
「才能を見つけて、育てて、自分らしく楽しく生きる方法」を伝えながら、
現在もラボ生たちがいかにして
らしく楽しく自由に幸せに生きる環境をつくることができるか?を試行錯誤しながら日々精進している。
現在、ラボ生はのべ300名を超え、
「一人でも多くの人に、らしく楽しく自由に幸せに生きることの楽しさを知って欲しい!」
と本人は燃えている。
また2018年からは、企業研修にも頻繁に呼ばれており、各社様から、
「想像をはるかに上回る最高の研修でした!」
とご評価いただいております。
(コーチング研修・アンガ-マネジメント研修・リーダーシップ心理学研修など…。)
大阪ガスカスタマーリレーションズ様・産業技術短期大学人材開発センター様・大阪介護支援専門員協会 豊能・三島ブロック合同研修会様・吹田市介護保険事業者連絡会様・特別養護老人ホームせっつ桜苑様・マコムプランニング様etc…(順不同。ざっくりとしか載せていないため、記載がない企業様が多数あります。お気を悪くなさらずに…。仰っていただけたらすぐに載せます!)
2018年から始めたインスタグラムでは、
ほぼ日刊で心が癒されて元気になる言葉を投稿しています。
(現在フォロワーは8,000人くらいです。ぜひフォローしてね!)
2019年4月から始めたYOUTUBEでは、
眠りながら心身を整えるをテーマに幅広い内容を配信しています。
(現在登録者は60,000人くらい。ぜひ登録してね!)
ま、こんな感じです。
- 山形県酒田市出身
- 大学時代と新社会人時代を北海道で過ごす(7年半)
- セールスマネージャー時代を仙台で過ごす(3年)
- 現在は大阪で天才発掘のラボ室長として活動中
- かけだしインスタグラマーとして活動中
- かけだしユーチューバ―として活動中
ラボをつくるまでのお話し
高校生のときに、
「心理カウンセラーになろう!」
と決めた僕は、心理学を専攻できる大学に進学。
その大学で、
「若手のカウンセラーの需要はない!」
ときっぱり言われた僕は、
なかばヤケクソになり、
とにかく自分の特技(話す能力)を試してみたくて、
ゴリゴリの営業会社に勤めることにしました。
そしたらまぁ立派なブラック企業!
夜中12時を越えて帰宅なんて当たり前、
数字が出来ないとみんなの前でつるし上げられて、
パワーマネジメントでガンガン数字をやらせる!みたいな風潮で。
持ち前の話力と気合とガッツで
なんとか乗り切りつつ、
セールスマネージャーとして
全国1位を獲らせていただけるまで成長したわけですが…。
ある時、全然価値観の合わない上司のところに配属されて、
その上司にこんな風に言われたんです。
「仕事は遊びじゃねーんだよ!」
「大学のサークルじゃねーんだから、まじめにやれ!」
僕は当時から、
「楽しくなかったら仕事じゃない!」
「ワクワクして取り組むから結果が出る!」
と、全力で信じていたのに、
真っ向から長期に渡って強烈に否定され続けて、
しっかりとヘコたれてしまいました。
今思えば、ほぼウツ状態でした。
「自分ってダメやなぁ…。」
「全然何もできへんなぁ…。」
「自分なんて、いなくなったほうがいいんじゃないかなぁ…。」
と、本気で落ち込みました。
落ち込みすぎて、
あっという間に全国ビリになりましたから。笑
で、家で一人で落ち込んでいたら、
リトルサイトウ(心の声)が
話しかけてくるわけです。
「君はダメなやつなんかじゃない!」
「君はこのまま終わるような人間じゃない!」
と、毎晩、毎晩。
とても力強く語りかけてくれました。
それで、
それならリトルサイトウ(心の声)を信じて
楽しんだほうが結果が出るってことを、僕の人生を使って証明してやろう!
と、思ったわけです。
自分の能力がないんじゃないくて、
自分の能力を引き出せない上司が悪い!と。笑
(今はただ、価値観が違っただけだと認識しております。)
それでまず、会社を辞めることにしました。
会社にいる限りは、会社の言うことをきかないといけませんからね。
そして、やりたいことしかやらない生活を始めたわけです。
特技だけでなく、
価値観も大切にして生きることを選択した瞬間でした。
はじめは、毎日ビビってました。
好きなことだけやって、
本当に生計が立てれるんだろうか?と。
それもそのはずです。
それまでは、
頑張り・我慢の対価=お金
だと思っていましたから。
(独立初期は好きなこともよくわからずに、ただ飲み歩いていましたし…。)
それでもめげずに、
自由に楽しくわくわくすること
だけをするぞ!と行動していたら、
幸運なことに半年で軌道にのりました。
今では、
価値観に合った、好きで得意なことをやってたほうが上手くいく!
と心から思えています。
そんな僕の経験から、
朝起きるのもしんどいくらいに日常生活を消耗しているすべての人に、
「らしく楽しく自由に幸せに生きていいんだよ!」
というメッセージを伝えたくて、天才Lab.-ステキなミライ研究室-を作りました。
今日も僕はあなたの天才性を目覚めさせる方法を思案しています。
いつかみんなが、
心から楽しい!と思える毎日を過ごすことができて、
才能を生かし合って、
喜びを提供しあえる社会を作りたいと思っています。
さらにプライベートなことも含めて書いているのは下記の記事です。
好きな、人・モノ・コト
では次に好きなものシリーズいってみましょ~!
本当は、ココには書ききれないくらいにいーっぱい、いーっぱいありますけど、まずはごく一部を。
もし、似てる趣味があれば二人の距離は一気に縮まりますからね。笑
好きな人(憧れる人・尊敬する人)
☆ひすいこたろうさん
ライティング(文章書き)の師匠です。
作家として、40冊以上出版してしており、
累計で150万部以上を売り上げているミリオンセラー作家さんです。
ひすいさんの書く文章には愛嬌と愛が半分半分で入っています。
だから、疲れたときや落ち込んだときに読むと心が癒されます。
僕も、ひすいさんみたいな文章書きになりたくて、
日々ひすい本を読んで勉強しています。
ご存じでない方は、ぜひまずは無料ブログからご覧になってください。
☆竹原ピストルさん
最強のシンガーソングライターです。
高校二年生の時に、
はじめて「自殺志願者が線路に飛び込むスピードで」という曲を聞いてファンになり、
それ以来ずっとファンです。
アコギ一本で魂を込めて歌うスタイルに憧れて、
僕もギターを手に取りました。
2017年末に紅白出場を果たした姿を見た時には感動で泣きました。
男くさくて泥臭い歌が好きであれば、ぜひ。
☆齋藤一人さん
言わずと知れた、自己啓発界のトップランカーですね。
はじめて一人さんの語りの音声を聞いたときにすごく安心感を覚えたんです。
ハマりすぎて、ある時期ずーっとユーチューブで一人さんの音声を聞いていました。
悩みがあっても悩みがなくても、楽しく気づきを得られるのでおすすめです。
☆窪塚洋介さん/高橋歩さん/甲本ヒロトさん
ちょっと一人ひとり説明すると長くなりそうなのでまとめて。笑
僕の尊敬する人、好きな人シリーズでした~!
好きな本
☆名言セラピー/ひすいこたろう
60分くらいで読めて、読み終えたらハッピーになれます。
☆あした、死ぬかもよ?/ひすいこたろう
読み終えた後に、自分の人生について深く考えさせられます。
☆アルケミスト~夢を旅した少年~/パウロ・コエーリョ
これも生き方を考えさせられました。今、人生の転機ならぜひ。
☆【新装版】毎日が冒険/高橋歩
自分がどれだけ人生を深刻に考えすぎていたか分かりました。読むとなんだかいけそうな気がしてきます。笑
好きな歌♪♪
☆自殺志願者が線路に飛び込むスピードで/野狐禅
先ほども紹介しましたね。
高校時代からずっと大好きで聴いています。
☆陽はまた昇りくりかえす/Dragon ash
家でリラックスタイムにふと聞きたくなります。
静かに情熱の炎が燃え上がる感じです。
☆decay/Rie fu
イントロのギターが最高です。
歌声も素敵です。癒されます。
好きな映画
☆君の名は。
☆もののけ姫
☆千と千尋の神隠し
はい、好きシリーズでした~!
何か共通点、ありました??笑
その他もろもろ
大切にしたい価値観
【自分らしくいること】
わかりやすく話す・コツコツ育てる・アイディアを出す・リーダーをする、などの自分の特技を生かして社会貢献をする。
【楽しむこと】
興味・情熱を持てるもの・熱く語れることに夢中になる時間で満たされた日々を過ごす。
【自由でいること】
経済的にも精神的にも自立していること。
【幸せを感じること】
自分の人生を肯定的に捉えること。
得意・特技
☆人前で話すこと
☆わかりやすくたとえ話を交えて話すこと
☆リーダーをすること
☆アイディアを出すこと
☆コツコツ育てること
好きなこと・趣味
☆心理学・能力開発・自己啓発・健康について・成功哲学・マーケティング
☆サウナ(ほぼ毎日行ってます)
☆読書(基本は自己啓発・心理学系:マンガも好き→ワンピース・キングダム・バガボンド)
☆プロフェッショナル仕事の流儀/情熱大陸/全力脱力タイムズ
☆昼寝(とにかく寝るのが好き!)
☆自律訓練法(記事はこちら)
☆名言集め
☆健康情報を集めること
個性
☆元気だけど繊細(人を傷つけないように細心の注意を払えます)
☆めちゃくちゃ優柔不断(そのおかげで情報収集が得意でリスクヘッジできます)
☆我が強い(自分が心から納得したことじゃないとやりません)
やらないと決めていること
- 自己犠牲的に人を助けること
- 短期的なメリット・利益を追いかけること
- 睡眠時間を削ること
- 判断を急かされて決めること
- 頑張ること
- 愚痴ること
- 落ち込んでるところを見せること
- お金を理由に行動しないこと
- 我慢すること
- ものを出しっぱなしにすること
- リーダーを誰かに任せること
- 運を信じないこと
- 自分の明るい未来を疑うこと
- 強引な人と一緒にいること
- 自分の得を一番に考えている人と一緒にいること
- 頭ごなしに決めつける人と一緒にいること
好きな食べ物
☆メロン(ダントツ!)
☆みかん(毎年10㌔は必ず食べる)
☆たこ焼き(たこが小さいと怒る)
☆寿司(中トロ/納豆巻き)
☆焼き肉(ハラミ)
☆ラーメン(味噌)
天才Lab.-ステキなミライ研究室-への想い
自分の才能を理解せず、活用せずに苦しんでいる人があまりにも多い気がします。
その挙句、自殺してしまう人も。
せーーっかく生まれてきたのに、それってすごくもったいない!
と思いませんか?
僕は、全ての人の中に天才性が眠っている!と信じていて、
全員が全員、その役割を全う出来たらものすごい面白くなると思うんですよ。
この地球が!
だからこそ、僕がみんなの天才性や潜在能力を引き出すお手伝いをしようと。
自分の能力を低く見積もりすぎてる人に、「イヤ、君は天才だ!」と僕は励まし続けたいと思っています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
おわりに
いかがでしたか~!?
サイトウユウスケのこと、ちょっとは身近に感じて頂けましたでしょうか?
公式LINEでもお友達になってください。
お友達になってくれたら好きになります!笑
\無料動画プレゼント中!/
\ 人生、変えちゃう?/
ということで今後ともよろしくお願いします~!
love!
コメント