MENU
  • HOME
  • 人気記事
友だちになって無料プレゼントGET!

友だち追加

毎日心理学ラボ
  • HOME
  • 人気記事
毎日心理学ラボ
  • HOME
  • 人気記事
  1. HOME
  2. シン・7つの習慣
  3. 【第4習慣】価値観を尊重する〜どんな風に生きたいか?を明確にする質問〜

【第4習慣】価値観を尊重する〜どんな風に生きたいか?を明確にする質問〜

2023 1/24
シン・7つの習慣
2021年6月21日2023年1月24日
サイトウ室長
さて、第1習慣〜第3習慣までしっかりと身につけたら、次は 「どんな風に生きたいか?」っていう価値観を明確にしていくよ。
ネコ助くん
にゃっ!

まだ第1習慣〜第3習慣までをお読みいただいていない方は、そちらをお読みいただいてから読み進めることをお勧めします。

あわせて読みたい
【自己分析の最高峰】本当にやりたいこと(天職)が見つかる!シン・7つの習慣
あわせて読みたい
【第1習慣】好奇心を使いこなす〜好きなことを見つけるための9つの質問〜
あわせて読みたい
【第3習慣】強みを見つける〜個性を見つけて生かすための9つの質問〜
ネコ助くん
ちなみに、なんで「価値観」が大事なんにゃ?
サイトウ室長
人生の進みたい方向がわからないと、世の中の誰かや何かに流されて、「こんなつもりじゃなかった!」って後悔しちゃうからだよ。
ネコ助くん
う〜ん。
わからないにゃ!
もっとわかりやすく言うにゃ!
サイトウ室長
例えば、
タクシーに乗るときに行き先を伝えずに、「なんとなーく走ってください」って言うことってある?
ネコ助くん
絶対にないにゃ。
サイトウ室長
それはなんで?
ネコ助くん
お金の無駄だからにゃ。
目的も理由もなくタクシーになんて乗らないにゃ。
サイトウ室長
そういうこと。
行き先が明確じゃないのにタクシーになんて乗らないよね。
ネコ助くん
んにゃ?
どういうことにゃ?
サイトウ室長
ネコ助くんはお金と命、どっちが大事?
ネコ助くん
そんなの命に決まっているにゃ!
愚問中の愚問にゃな。
サイトウ室長

だよね。
で、命ってまさに「時間」だよね。

じゃあ、時間とお金、どっちが大事?

ネコ助くん
「命=時間」なら、
お金よりも時間の方が大事にゃ。
サイトウ室長
オッケー。
じゃあその時間を無駄にするのってどう思う?
ネコ助くん
お金よりも大事なものを捨ててることになるからもったいないにゃ。
サイトウ室長

もったいないどころじゃないよ。

想像してみて。
お金をポイポイ捨てる人がいたらどう思う?

ネコ助くん
そんなニュースをたまーに見るけど、
絶対にあり得ないにゃ。
サイトウ室長
もちろんその人なりの事情があるから、絶対とは言えないけど、時間もお金も無駄に捨てるような人ってちょっとあり得ないよね。
ネコ助くん
あり得ないにゃ。
で、何が言いたいにゃ?
サイトウ室長

自分がどんな風に生きたいのか?
なんのために生きているのか?がわからないまま、なんとなく生きているのは、

つまり、行き先がわかってない状態でただタクシーに乗って時間(お金)だけ浪費しているのと同じじゃない?

ネコ助くん
たっ、確かににゃ…。
僕はなんとなく生きているから、お金よりも大事な時間をバンバン捨てているにゃ!!
サイトウ室長

そういうこと。
もちろん、効率化だけが人生じゃないし、早く進むことだけが正解じゃないよ。

それぞれの価値観があるから。

でも、その価値観を明確にしないまま生きていたら、ものすごくもったいないことをしている可能性はとっても高いよね。

ネコ助くん
わかったにゃ。
ちゃんと人生の目的というか、方向性を定めた方が死ぬ前に後悔しないと思うにゃ。
サイトウ室長
そうだね。
ということで今から価値観(何を大切にして生きたいか?)を明確にしていこう。
目次

世界最高の料理人

サイトウ室長
じゃあ今からネコ助くんは世界最高の料理人ね!
ネコ助くん
にゃっ!
なんで急に料理人なんにゃ?
サイトウ室長
いいからいいから。
世界最高の料理人になりきって質問に答えてみて。
ネコ助くん
わかったにゃ。

あなたも世界最高の料理人になりきってぜひ一緒に考えてみましょう!

Q1、もしあなたが世界最高の料理人ならどんなお店を開きますか?

ネコ助くん
どんなお店を開くかにゃ〜。
サイトウ室長

あんまり難しく考えずにぱぱっと答えた方がいいよ。

特に正解も不正解もないから、子供に戻ったような気持ちでね。

ネコ助くん

それなら、

超一流の料理人たちがプライベートで来たくなるようなお店

がいいかにゃ〜。

サイトウ室長
いいね。
それはなんで?
ネコ助くん
超一流の人たちと切磋琢磨しあったり、アイディアを交換しあったり、雑談をしたりっていう、そういう空間に憧れがあるにゃ。
サイトウ室長
おー、いいね。
最後にまとめて分析するから、メモっといてね。

Q2、そのお店にはどんなお客様に来てほしいですか?

ネコ助くん
これはさっき答えちゃった内容やにゃ。
サイトウ室長

そうだね。

超一流の料理人に来てほしいんだよね。

ネコ助くん
そうにゃ。

Q3、そのお店ではどんな料理を提供しますか?

ネコ助くん

料理は、

厳選した旬の食材を使って、そのときに一番作りたい料理を作って出す!

だにゃ。

サイトウ室長
なるほど。
メニューはなくて、シェフの気まぐれレシピみたいな感じだね。
ネコ助くん
そうだにゃ。
サイトウ室長
それはなんで?
ネコ助くん
ボク自身、常に新しいことにチャレンジしたり、成長したり探求したいからにゃ。
サイトウ室長
いいね〜。
さすが成長フェチのネコ助くんだね。

Q4、どんな場所でやりますか?

ネコ助くん

場所かにゃ。

僕の生まれ育った故郷でやりたいにゃ!

サイトウ室長

おー!即答だね。

なんで故郷でやりたいと思ったの?

ネコ助くん

なんかわからにゃいけど、

僕の故郷は田舎で、ちょっと過疎化が進んでいるにゃ。

だから、僕がお店を開いて人を呼び込みたい、みたいな感じにゃな。

サイトウ室長
なんか素敵だね。
ちょっとネコ助くんのこと見直したよ。
ネコ助くん
ちょっとってなんにゃ!

Q5、お店の名前はなんですか?

ネコ助くん
んにゃ〜。
なんか急にむずいにゃ。
サイトウ室長
なんとなーく、「こんなイメージの名前!」とかでもいいよ。
ネコ助くん

うーーん。
「最高品質のオリジナルを楽しんでもらう」みたいなコンセプトがいいかにゃ〜。

あとは、「その店に来ると、インスピレーションが高まる!」みたいなコンセプトもいいにゃ〜。

サイトウ室長
なんだか今日のネコ助くんは冴えているね!
読者の方はついてこれてるかな?
ネコ助くん
読者??
なんにゃ?
サイトウ室長
あ、気にしなくていいよ。笑
ネコ助くん

だからお店の名前は、

「新世界」とかかにゃ。

サイトウ室長
うん。
コンセプトがすごくしっかり伝わってきていいと思う。

Q6、そのお店が一番大切にしていることはなんですか?

ネコ助くん
そやにゃ〜。
一番って言われると難しいにゃ〜。
サイトウ室長

そうだよね。

でもここもそんなに難しく考えずに答えていいよ。

ネコ助くん

う〜ん。

それなら、「超一流が感嘆する圧倒的な技術力」かにゃ。

サイトウ室長
おー、いいね!
それはなんで??
ネコ助くん

やっぱり、技術があるってかっこいいからにゃ〜。

職人さんが好きなのかもにゃ〜。

サイトウ室長
なるほど。
とっても素敵だね。

Q7、そのお店を象徴する言葉はなんですか?

ネコ助くん
象徴する言葉って、
これはどういうことにゃ?
サイトウ室長
そのお店を一言で言うと?みたいなイメージでいいよ。
ネコ助くん

にゃるほど。

一言で言うと、「青天井」やにゃ。

サイトウ室長
なるほど。
どこまでも成長するよってこと?
ネコ助くん
そうやにゃ。
できれば、もっともっとすごくなっていきたいっていう思いにゃ。
サイトウ室長
いいね。
とっても素敵だと思う。
ネコ助くん
なんかこの章はとっても気持ちいい質問ばっかりだにゃ。

分析タイム

サイトウ室長
じゃあ、これまでに出た回答を一つずつ分析していくよ。
ネコ助くん
んにゃ。
サイトウ室長
ちなみに、この質問は「投影法」っていうアプローチがされているんだ。
投影法とは?

そのほかにも様々な意味を持つ、曖昧な設問により回答者の心の内面や性質を明らかにしようとする手法

-Wikipediaより抜粋

ネコ助くん
ふーん。
よくわからんけど、進めてくれにゃ。
サイトウ室長

例えば、Q1では、

「世界最高の料理人ならどんなお店を開きたいか?」って質問したよね?

ネコ助くん

うん。
それに対して、

「超一流の料理人たちがプライベートで来たくなるようなお店」

って答えたにゃ。

サイトウ室長

だよね。
でも実はこの質問は本当は、

「もしもあなたが世界最高の人生を歩めるとしたらどんな人生を歩みたいですか?」

っていう意味を込めた質問だったんだ。

ネコ助くん
んにゃ?
つまり僕はどんな人生を歩みたいんにゃ?
サイトウ室長

超一流の人たちと切磋琢磨しあったり、アイディアを交換しあったり、雑談をしたりっていうことを望んでるみたいだけど、どう?

ネコ助くん
確かに…。
言われるまでは考えたことなかったけど、それって最高の人生にゃ!
サイトウ室長
でしょ。
こんな感じで一個ずつ分析していくよ。
ネコ助くん
楽しすぎるにゃ!
サイトウ室長
「Q2、どんなお客様にきてほしいですか?」って質問は、「どんな人と親しくなりたいですか?」って質問だったんだ。
ネコ助くん

つまり僕は、
超一流の人たちと親しくなりたいってことやにゃ!

サイトウ室長
そういうこと!
ネコ助くん
なるほどにゃ〜。
サイトウ室長

次に、

「Q3、どんな料理を出しますか?」は、「どんな価値を提供しますか?」っていう質問だったんだ。

ネコ助くん

にゃるほど。
つまり僕の場合は、

「そのときに一番いいと思ったものを気まぐれレシピ的に出したい」ってことやにゃ。

サイトウ室長
そうだね。
腕に自信がある人しかできないことだから、本当にかっこいいね。
ネコ助くん
ありがとにゃ!
サイトウ室長

次に、

「Q4、どんな場所でやりたいですか?」は、「どこに住みたいですか?」

っていう意図があったんだ。

ネコ助くん
住む場所??
なんで急に住む場所なんにゃ?
サイトウ室長
最近はみんな、
よくパワースポットに行ってるよね。
ネコ助くん
大好きにゃ。
毎日でも神社に行きたいにゃ。
サイトウ室長
 毎日パワースポットに行きたいなら、そもそも自宅をパワースポットにしたら良くない?
ネコ助くん
確かに!!
そういうことかにゃ!!
サイトウ室長

そう!
そういうことだよ。

ネコ助くんの場合、故郷がパワースポットなんだね。

ネコ助くん
そうやにゃ。
なんだか故郷がとっても愛おしい気分になってきたにゃ。
サイトウ室長

そして次、

「Q5、お店の名前はなんですか?」っていうのは、「どんな人生を生きたいか?のベースになる思い」を確認している。

ネコ助くん
とっても大事な質問にゃ!
僕の場合は「最高品質のオリジナル」と「インスピレーションが湧く」やにゃ。
サイトウ室長
そうだね。
その調子!
ネコ助くん

じゃあ次の、

「Q6、そのお店が一番大切にしていることはなんですか?」にはどんな意図が込められていたんにゃ?

サイトウ室長

その質問は、

「あなたが人生で一番大切にしていることはなんですか?」って質問だよ。

ネコ助くん

にゃにゃ!
これもとっても大事な質問にゃ!

僕の場合は、「超一流が感嘆する圧倒的な技術力」やにゃ。

なんだか壮大な話になってきたにゃ…。

サイトウ室長
人生を使って目指す方向性だから、壮大なくらいがちょうどいいよ。
ネコ助くん

にゃるほど。
それを聞いて安心したにゃ。

じゃあ最後の「Q7、そのお店を象徴する言葉はなんですか?」にはどんな意図が込められているんにゃ?

サイトウ室長

その質問は、

「あなたの人生を象徴する言葉はなんですか?」だね。

ネコ助くん

にゃるほど。
僕の人生を象徴する言葉は、

「青天井」なんやにゃ!
かっこいいにゃ。

サイトウ室長
うん。
とっても素敵だと思うよ。

ネコ助くんの回答

【どんな人生にしたいか?】
→超一流と良好な関係を築く

【どんな人と仲良くなりたいか?】
→超一流の人たち

【どんな価値を提供するか?】
→そのときに一番いいと思ったもの

【パワースポット】
→故郷

【どんな人生を生きたいか?】
→最高品質のオリジナル
→インスピレーションが生まれる

【一番大切なことは何か?】
→超一流が感嘆する圧倒的な技術力

【人生を象徴する言葉は?】
→青天井

まとめ

サイトウ室長

ここまで回答できたらあとは簡単。

出てきたキーワードをまとめてみよう。

ネコ助くん
んにゃ。

出てきたキーワード

  • 超一流
  • オリジナリティー
  • インスピレーション
  • 成長(青天井)
  • 故郷
サイトウ室長
つまり、ネコ助くんが大切にしたい価値観は、この通りだね。

ネコ助くんの大切にしたい価値観

  • 超一流
  • オリジナリティー
  • インスピレーション
  • 成長(青天井)
  • 故郷
サイトウ室長
この5つを大切にした生き方をすればネコ助くんはどんどん幸せまっしぐらだよ。
ネコ助くん

まじかにゃ!
嬉しいにゃ!

そして、僕の価値観ってなんかかっこいいにゃ!

サイトウ室長
そうだね。
ちなみに今はこれらの価値観ってどれくらい大事にできてる?
ネコ助くん
どれも全然にゃ…。
サイトウ室長
100点満点中で言うと?
ネコ助くん
どれも20〜30点くらいにゃ。
サイトウ室長
じゃあまずは、この大切にしたい価値観をどれも80点くらいまで高められるように意識して行動していこうね。
ネコ助くん
にゃっ!

さてあなたの大切にしたい価値観は見つかりましたか?

もしもいまいちピンと来ない場合は、一度体験コンサルを受けてみてくださいね。

では次は【第5習慣 マイルールを作る】の記事でお会いしましょう!

あわせて読みたい
【第5習慣】天才性を発揮するためにマイルールを作る〜エネルギーを集中させるための14の質問〜 マイルールづくりのための質問 ぜひあなたも一緒に答えてくださいね! Q1、あなたのやる気やモチベーションを奪うヒト・モノ・コト・情報はなんですか? ネコ助くんの回…
シン・7つの習慣
才能の育て方 才能の見つけ方
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

サイトウ塾長
心理カウンセラー
才能を見つけて育てる専門家として8年で5,000人以上の才能分析とコンサルティングを行う。心理学歴20年の知識とカウンセリング実績をもとに、天才発掘塾を運営している。
詳しいプロフィールはこちら
人気記事
  • 【永久保存版!】あなたの才能の見つけ方のコツ、ワーク集
  • 【完全版!】感動しながら自己肯定感を高める方法&厳選ワーク11
  • 予祝(よしゅく)のススメ~最高の未来を引き寄せるワーク5選~
目次
お友だち追加で無料プレゼント!

友だち追加

  • メニュー
  • 公式LINE
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次