MENU
  • HOME
  • 人気記事
友だちになって無料プレゼントGET!

友だち追加

毎日心理学ラボ
  • HOME
  • 人気記事
毎日心理学ラボ
  • HOME
  • 人気記事
  1. HOME
  2. シン・7つの習慣
  3. 【第5習慣】天才性を発揮するためにマイルールを作る〜エネルギーを集中させるための14の質問〜

【第5習慣】天才性を発揮するためにマイルールを作る〜エネルギーを集中させるための14の質問〜

2023 1/24
シン・7つの習慣
2021年6月24日2023年1月24日
サイトウ室長
この記事では 天才性を発揮させるためにとても重要な「マイルールづくり」を一緒にしていこう。
ネコ助くん
ルールなんて堅苦しくて嫌やにゃ〜。
サイトウ室長
確かにね。
誰かに決められたルールなら堅苦しいけど、自分のために自分で作ったルールなら問題ないよ。
ネコ助くん
例えば、室長はどんなルールを作ってるにゃ?
サイトウ室長
僕のルールで一番重要なのは 「毎日7〜8時間は寝る」だね!
ネコ助くん
変なルールにゃな。
それが一番大事なルールなのかにゃ?
サイトウ室長
そうだね。
睡眠は生きることの土台だし、生産性を高める上でも幸福を感じる上でも、絶対に欠かせないものだから、一番大事なルールにしてるよ。
ネコ助くん
ふ〜ん。
ちょっとぐらい寝なくてもなんとかなるけどにゃ。
サイトウ室長
でもさ、次の日が大事な日だったら、ネコ助くんもしっかり寝て翌日に備えるでしょ?
ネコ助くん
確かに、それはそうにゃな。
サイトウ室長
僕は毎日楽しい仕事をしていて、毎日が本番だから、毎日ちゃんと寝てベストコンディションでいたいんだ。
ネコ助くん
すごい心意気にゃな。
サイトウ室長

そうでしょ。
おかげでだいぶ幸せだよ。

大事なことの優先順位とかやるべきことを明確にすれば、無駄なエネルギーを消費せずに済むしね。

ネコ助くん
にゃるほどにゃ。
じゃあ、どうやってルールを作ればいいか教えてくれにゃ。
サイトウ室長
オッケー!
ではマイルールづくりのための質問をしていくね。
目次

マイルールづくりのための質問

ぜひあなたも一緒に答えてくださいね!

Q1、あなたのやる気やモチベーションを奪うヒト・モノ・コト・情報はなんですか?

サイトウ室長
なんのためにマイルールを作るかというと、限られたエネルギーをどのように使うか?を自分で明確にするためなんだ。

だからここでは、あえてモチベーションを奪うことを確認していくよ。

ネコ助くん
んにゃ。
あんまり考えたことなかったけど、冷静に考えたらあるにゃ。

ネコ助くんの回答

  • 意見を押し付けてくる人
  • 陰口や悪口
  • 漠然としたネガティブな批判
  • 価値観が合わない人と一緒にいる時間
サイトウ室長
いい感じだね。
この調子でどんどん聞いていくよ。

Q2、あなたの幸せを妨げるヒト・モノ・コト・情報はなんですか?

ネコ助くん
なんか似てる質問にゃな。
サイトウ室長

うん。
この辺りは入念にチェックしたい項目だからね。

被ってもいいから考えてみて。

ネコ助くん
んにゃ。

ネコ助くんの回答

  • 自己犠牲の気持ち
  • 二日酔い
  • 無駄な出費
  • 価値観が合わない人と一緒にいる時間
ネコ助くん
人の役に立ちたいって気持ちはあるんにゃけど、自分にもメリットがないとすごーくやんなっちゃうにゃ〜。
サイトウ室長
それはそうだよね。
いい感じで回答できてるよ!

Q3、あなたの成長を妨げるヒト・モノ・コト・情報はなんですか?

サイトウ室長
次は成長を妨げるものについて考えてみよう!
ネコ助くん
んにゃ。
これも結構あるにゃ。

ネコ助くんの回答

  • 上司からの圧力
  • 成長意識の低い友達との付き合い
  • 依存的な人との付き合い

Q4、あなたの好奇心を妨げるヒト・モノ・コト・情報はなんですか?

ネコ助くん
まじで似た質問ばっかりにゃな。
サイトウ室長

うん。
これらは心に生える雑草みたいなもので、しっかり除去する必要があるからね。

めんどくさがらずに答えてね。

ネコ助くんの回答

  • 漠然としたお金の不安
  • 漠然とした失敗の恐怖
  • 馬鹿にされるんじゃないか?という思い

Q5、あなたのチャレンジ精神を妨げるヒト・モノ・コト・情報はなんですか?

サイトウ室長
ネコ助くんは成長フェチだからこの質問は非常に重要な質問だね。
ネコ助くん
そやにゃ。

ネコ助くんの回答

  • 親のアドバイス
  • 友達の冷ややかな反応
  • 漠然としたお金の不安
  • 上司からの脅し

Q6、あなたのやさしさを台無しにするヒト・モノ・コト・情報はなんですか?

ネコ助くん
あら?
なんか急に質問の雰囲気が変わったにゃ。
サイトウ室長
やさしさって生きていく上でとても大事だよね。
ネコ助くん
それはそうにゃ。
でもやさしくない人もたくさんいるにゃ。
サイトウ室長

そうだね。
でも、 本当はみんなやさしさをちゃんと持ってるんだ。

それがたまたま生かせない環境にいるだけって人が多い。

ネコ助くん
もったいない話にゃけど、なんとなくわかる気がするにゃ。
サイトウ室長
でしょ。
だから、本来持っているやさしさを取り戻すために、やさしくなれないものを自分から遠ざけるんだ。
ネコ助くん
にゃ!

ネコ助くんの回答

  • 自分の利益しか考えない人
  • 誠意が欠けている人
  • 体調不良

Q7、あなたに恐怖心を抱かせるヒト・モノ・コト・情報はなんですか?

サイトウ室長
何か夢を追いかけたり、やりたいことをやるときに邪魔になってくるものシリーズをここからは明確にしていこう。
ネコ助くん
恐怖心か〜。
なんかあるかにゃ〜。
サイトウ室長
どんなときに怖いと感じるだろう?

ネコ助くんの回答

  • 怪我や病気
  • SNSの大炎上
  • 心ない避難や批判

Q8、あなたに罪悪感を抱かせるヒト・モノ・コト・情報はなんですか?

サイトウ室長
罪悪感があると、なんとなく行動しづらくなったり、自信を持って前に進めなくなったりするからね。
ネコ助くん
確かににゃ〜。
なんか「後ろめたい感じ」のことにゃろ?
サイトウ室長
そうそう!

ネコ助くんの回答

  • 自分だけが得してしまうこと
  • 過去に傷つけた人たちのことを思い出したとき

Q9、あなたを焦らせるヒト・モノ・コト・情報はなんですか?

サイトウ室長

どんな夢や目標に向かうときにも、焦りは禁物だからね。

ここではどんなことで焦るか?を明確にしていこう!

ネコ助くん
にゃ〜。

ネコ助くんの回答

  • 周りのうまくいっている人と比べたとき
  • 減っていく通帳の残高を見たとき

Q10、あなたを不安にさせるヒト・モノ・コト・情報はなんですか?

サイトウ室長
次は、不安についてだね。
不安を抱えてしまうと気分も落ちるしいいことがないから、しっかり考えていこう!
ネコ助くん
確かににゃ〜。
不安を抱えているとそれだけで何も頭に入ってこないにゃ。

ネコ助くんの回答

  • 急な怪我や病気
  • 地震や火災などの天災

Q11、あなたを悲しませるヒト・モノ・コト・情報はなんですか?

サイトウ室長
悲しみのエネルギーも、ときには力になったりするけど、でも極力感じたくはないよね。
ネコ助くん
そうやにゃ。
悲しいと何もかも悲観的に捉えちゃうから大変にゃ。

ネコ助くんの回答

  • 自殺に関係するニュース
  • 誰かに誤解されてしまったとき
  • 悪い噂を流されたとき

Q12、あなたが今、やめたいと感じる悪い習慣はなんですか?

サイトウ室長
ここでは自分自身に目を向けてもらうよ。
ネコ助くん
悪い習慣か〜。
いっぱいあるにゃ〜。

ネコ助くんの回答

  • お酒を飲むとついつい深酒してしまう
  • 暇なときにずーっとスマホをいじってしまう
  • 深夜のドカ食い

Q 13、あなたが優先して取り組むべきことはなんですか?

サイトウ室長
オッケー!
ここまで来たら、あとは まとめてルールを作っていこう!

ネコ助くんの回答まとめ

  • 自分だけが得すること
  • 成長意欲の少ない人と一緒にいること
  • 自分の得だけを考える人
  • 依存的な人との付き合い
  • 減っている通帳残高をみること(漠然としたお金の不安)
  • 意見を押し付けてくる人と一緒にいること
  • 自殺に関するニュース
  • 誰かから誤解されること
  • 誰かに悪口や陰口を言われること
  • 急な怪我や病気
  • 災害
  • 深酒and二日酔い
  • スマホダラダラ見
  • 深夜のドカ食い
ネコ助くん
結構あがったにゃ!
サイトウ室長
そうだね!
じゃあ、この中から特にネコ助くんのエネルギーを奪ってしまうものを上位3つ選んでみよう!
ネコ助くん
3つやにゃ。
難しいにゃ…。

ネコ助くんの回答

  • 自分の得ばかり考える人との付き合い
  • 深酒and二日酔い
  • 自分だけが得すること
ネコ助くん
できたにゃ!
サイトウ室長

オッケー!
これがネコ助くんが優先して取り組むべき課題だね。

じゃあ、最後にこの質問を。

Q 14、どんなルールを作れば、上記の課題を解決できそうですか?

サイトウ室長
ポイントは、 ちゃんと守れそうなルールをつくること!だよ。
ネコ助くん
にゃ〜。
難しいにゃ〜。
例を出してくれにゃ〜。
サイトウ室長
オッケー!
例えば僕の場合は、このワークを過去にしたときに一番の敵は「睡眠不足」だということが分かったんだ。
ネコ助くん
にゃるほど。
それで、「毎日7〜8時間は寝る」っていうルールにしたってことやにゃ?
サイトウ室長

そうそう。
だからネコ助くんの場合もそんなに難しく考えずに、

「自分の得ばかり考える人と距離を置くために自分ができること」を考えたらいいよ。

ネコ助くん
にゃるほど。
つまり僕の場合は、そもそも「自分の得ばかり考える人がどうか?」を見極めるスキルが必要そうにゃな。
サイトウ室長

そうだね。
今までの経験から漠然とでもいいから考えておいて、

違ったらどんどん修正していったらいいよ。

ネコ助くん
にゃるほど。
今流行りのアップデートやにゃ!
サイトウ室長
そうそう。
ルールはどんどん改善していっていい。
ネコ助くん
それなら簡単にゃ!

ネコ助くんのルール①

SNSでリア充アピールばかりする人とは仲良くならない

サイトウ室長
なんとも具体的でいいね…。笑
ネコ助くん
ニャロ!
僕のこの基準は合っている気がするにゃ!
サイトウ室長
そうなんだ…。
僕はノーコメントで。笑
ネコ助くん
次は、深酒と二日酔いを防ぐルールにゃな!

ネコ助くんのルール②

お酒を飲むときは、飲む前にお酒と同等の量の水を飲む

サイトウ室長
すごいね!
先に水を飲めば、確かにアルコール濃度が急上昇することもなく、先に水でお腹が膨れるから深酒は防げそうだね。
ネコ助くん
にゃろ!
ルール作りの天才と呼んでくれにゃ!
サイトウ室長
いいね〜。笑
だいぶ乗ってるね〜。
ネコ助くん
次は、自分だけが得することを防ぐためのルールにゃな。

ネコ助くんのルール③

自分だけが得したと思ったら、その分は必ず恩返しか恩送りをする

サイトウ室長

おーー!
いいね〜!

なんかネコ助くんっぽくないね!笑

ネコ助くん
にゃっ!!
失礼すぎるにゃ!!
サイトウ室長

ごめんごめん!笑

これでルールができたね。

ネコ助くんのルール、まとめ

  1. SNSでリア充アピールばかりする人とは仲良くならない
  2. お酒を飲むときは、飲む前にお酒と同等の量の水を飲む
  3. 自分だけが得したと思ったら、その分は必ず恩返しか恩送りをする
ネコ助くん

いい感じにゃ!
なんだか誇らしい気持ちにゃ!

サイトウ室長

いいね。

でも気をつけて欲しいことがあるんだ。

ネコ助くん
なんにゃ?
サイトウ室長
まずは、「ルールは守らないと意味がない」ということ。
ネコ助くん

確かににゃ。
守らなかったらルールがないのと一緒やもんにゃ。

サイトウ室長

そう。
それともう一つ。

「守っても効果のないルールは随時見直す必要がある」んだ。

ネコ助くん
にゃるほど。
ただ守ればいいってことじゃないんにゃな。
サイトウ室長
もちろん。
ルールは柔軟にどんどんアップデートしていかないと、ただ我慢しなきゃいけないだけの拷問になるからね。
ネコ助くん

わかるにゃ。
なんで守らないといけないのかわからないルールが世の中にはたくさんあるもんにゃ。

サイトウ室長
それに関しても僕からはノーコメントで…。笑
  • ルールを守ること
  • 効果がなければルールをアップデートすること

まとめ

サイトウ室長

ネコ助くんが今日作ったマイルールを守ることができたら、今後かなり生きやすくなると思うよ。

ネコ助くん
そやにゃ!
ちゃんとマイルールを守って天才性を発揮させるにゃ!

ネコ助くんのルール、まとめ

  1. SNSでリア充アピールばかりする人とは仲良くならない
  2. お酒を飲むときは、飲む前にお酒と同等の量の水を飲む
  3. 自分だけが得したと思ったら、その分は必ず恩返しか恩送りをする
サイトウ室長
でも効果がなかったら?
ネコ助くん
常にアップデートにゃ!
サイトウ室長
オッケー!
ネコ助くんはもう大丈夫そうだね。
  • ルールを守ること
  • 効果がなければルールをアップデートすること

さて、あなたのマイルールは明確になりましたか?


もしも一人ではちょっと難しかった…ということであれば、

ぜひ入会をご検討くださいね!


では次は【第6習慣 社会と共存する】でお会いしましょう!


あわせて読みたい
【第6習慣】社会と共存する〜才能と社会性をマッチングさせる4つの質問〜 社会との共存共栄ポイントを見つけるための質問 あなたもぜひ一緒に分析していきましょう! Q1、あなたは何がどうすごいのですか? (※もしも第1習慣からの記事を読ん…
シン・7つの習慣
才能の育て方 才能の見つけ方
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

サイトウ塾長
心理カウンセラー
才能を見つけて育てる専門家として8年で5,000人以上の才能分析とコンサルティングを行う。心理学歴20年の知識とカウンセリング実績をもとに、天才発掘塾を運営している。
詳しいプロフィールはこちら
人気記事
  • 【永久保存版!】あなたの才能の見つけ方のコツ、ワーク集
  • 【完全版!】感動しながら自己肯定感を高める方法&厳選ワーク11
  • 予祝(よしゅく)のススメ~最高の未来を引き寄せるワーク5選~
目次
お友だち追加で無料プレゼント!

友だち追加

  • メニュー
  • 公式LINE
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次