MENU
  • HOME
  • 人気記事
  • 無料プレゼント
  • 運営理念
友だちになって無料プレゼントGET!

友だち追加

天才Lab.-ステキな働き方研究室-
  • HOME
  • 人気記事
  • 無料プレゼント
  • 運営理念
天才Lab.-ステキな働き方研究室-
  • HOME
  • 人気記事
  • 無料プレゼント
  • 運営理念
  1. HOME
  2. ゆるい成功哲学
  3. 【スゴ技】意図的に運気を上げる鉄板3ステップ

【スゴ技】意図的に運気を上げる鉄板3ステップ

2022 6/30
ゆるい成功哲学
2018年12月20日 2022年6月30日
ネコ助くん
最近、踏んだり蹴ったりだにゃ〜。
サイトウ室長
浮かない顔してどうしたの?
ネコ助くん
見ればわかるにゃろ。
嫌なことばっかりおこってうんざりしてるにゃ〜。
サイトウ室長
そうなんだね。
運が悪い!って感じ?
ネコ助くん
まさにそれにゃ!
運が悪すぎて、お祓いに行こうと思ってるくらいにゃ。
サイトウ室長
そっか。
行ってらっしゃい!
ネコ助くん
いやいや、待つにゃ!
そこは止めるにゃ!
お祓いに行くネコとか見たことあるかにゃ!?
サイトウ室長
いや、ないけど。
いいんじゃない?
ネコ助くん
イヤにゃ!
そもそもしゃべるネコって時点で、ボクが除霊対象にゃ!
それにお祓いってお金かかるにゃ!
タダでなんとかするにゃ!
サイトウ室長
こらこら。
まぁ…、お金をかけずに運気を上げる方法はあるけどね。
ネコ助くん
さすが室長!
早く運気を上げる方法を伝授するにゃ!
サイトウ室長
じゃあさ、部屋のお掃除をしてください。
ピッカピカに!
以上。
ネコ助くん
にゃっ?
それだけかにゃ!?
手抜きにゃ!!
サイトウ室長
いやいや、これは運気を上げるうえで一番わかりやすくて手っ取り早い方法だよ。風水にも精通している考え方だし、無料でやるなら一番いい方法だと思うよ。
ネコ助くん
違うにゃ!
室長はカウンセラーなんだから、もっと心理学っぽいことを言わないと、この記事の価値がなくなるにゃ!!
サイトウ室長
あ、そういう心配してくれてたんだね。
じゃあちょっと心理テクニックの面から運気を上げる方法の話をしようかな。
ネコ助くん
それでこそ室長にゃ!
(あぶにゃ〜あぶにゃ〜。そもそもボクはノラネコだから掃除する家すらないにゃ。)


あなたは運がいいほうですか?

それとも悪いほうですか?

今よりも運気が上がると、あなたの毎日はさらに輝くかもしれません。


このページでは運気を上げる方法を心理学的な側面からご説明したいと思います。

目次

そもそも運気は上がるのか?

ネコ助くん
自分から運気を上げてくれって言っておきながら申し訳ないんにゃけど、運気って本当に上がるのかにゃ?
サイトウ室長
うん。
上がるよ!
例えば、コイントスを1万回して裏と表の出る確率を調べたらどっちの回数が多くなると思う?
ネコ助くん
にゃ?
確率は常にどっちも50%だから、1万回も調べたらほとんど同じくらいの回数になると思うにゃ。
サイトウ室長
そう思うよね。
ただ実際は全然違ったんだ!
下のグラフを見てみて。

※負けは負け続ける~逆正弦定理〜より引用

ネコ助くん
なんのこっちゃ全然意味がわかならないにゃ。
サイトウ室長

簡単に説明するよ。

コイントスを1万回やって、表が出たら+1点、裏が出たら−1点で点数をつけていったんだ。

で、1万回やった時の点数の推移を表しているグラフなんだ。

ネコ助くん
にゃるほど。
サイトウ室長
で、4回テストしたんだ。青い線が1回目のテスト。結果は表の回数の方が150回以上プラスだね!
サイトウ室長
逆に4回目のテスト(紫色)に関しては50回以上マイナスだね。
ネコ助くん
本当にゃ!
同じくらいになるどころか、プラスかマイナスにはっきり分かれているにゃ!!
サイトウ室長
そうだよね!
これを専門用語で逆正弦定理(ぎゃくせいげんていり)っていうんだ。
ネコ助くん
ぎゃくせいげん・・・???
次難しいこと言ったら、室長のありもしない噂を6ちゃんねるで書き込みまくるにゃ。
サイトウ室長
簡単にいうと、

「勝つ人は勝ち続け、負ける人は負け続ける法則」だね。

表面的な確率うんぬん関係なしに、運次第で結果がびっくりするくらいに偏ってしまうってことだね。

ネコ助くん
残酷にゃ…。
余計に運気を上げたくなったにゃ!
っていうか、この話と運気を上げることができるかどうか?っていうボクの質問と、何が関係あるんかにゃ!?
サイトウ室長
普通にコイントスしたら、表の回数がすごく多くなるか、裏の回数がすごく多くなるか、だよね?
ネコ助くん
そうにゃ。
サイトウ室長
じゃあ、コインに仕掛けをしたらどうなると思う?

例えば、「コインの裏面におもりをつける」とか。

ネコ助くん
そしたら表の回数が増えるに決まってるにゃ!ズルにゃ!
サイトウ室長

でも、意図的に表の回数を増やすことができる。

つまり仕掛けさえしっかりすれば、僕たちも、意図的に継続的な幸運をつかむことができるってことだよ。

ネコ助くん
にゃにゃっ!夢のような話にゃ!
全っ然ズルくないにゃ!
やるにゃー!!
サイトウ室長
よし、じゃあ早速意図的に運気を上げる方法をレクチャーしていこう!
ネコ助くん
にゃー!

運気は意図的に上げることができます。

運が悪い人の特徴

サイトウ室長
と、その前に面白い話をするね。
ネコ助くん
なんにゃ?
サイトウ室長
信じられないと思うけど、世の中には意図的に自分の運気を下げてる人がいるんだよ。信じられる?
ネコ助くん
そんな人いるのかにゃ?
信じられないにゃ!
【意図的に運気を下げている人の特徴】
  • 悲観的に物事を捉えるクセがついている
  • 頑張りグセがついている
  • 口ぐせがネガティブ
サイトウ室長
これが、運気を下げている人の特徴だよ。
ネコ助くん
にゃっ!!?
ちょっと待つにゃ!
全部、当てはまってるにゃ…。
サイトウ室長
詳しく説明していくね。

1、悲観的に物事を捉えるクセがついている

サイトウ室長
例えばネコ助くんは、誰かに怒られた時にどう思う?
ネコ助くん
腹立つにゃ!
なにくそっ!にゃ!
サイトウ室長
それが運気を下げる捉え方だよ。
ネコ助くん
なんでにゃ!?
普通にゃ!!普通腹立つにゃ!
サイトウ室長
例えば逆に、ネコ助くんが自分の後輩ネコを怒ったとしよう。
ネコ助くん
にゃ。
そんなことはよくあるにゃ。
サイトウ室長
その時に後輩ネコが逆ギレして怒ってきたら、どう思う?
ネコ助くん
そんな後輩ネコはもう一生かわいがってやんにゃい。
サイトウ室長
だよね。
まさにその後輩ネコは逆ギレのせいで貴重な信頼関係を失ったことになる。
ネコ助くん
当たり前にゃ。
そんなかわいくない後輩ネコをかわいがるくらいなら、その分もっとかわいい後輩ネコにやさしくするにゃ。
サイトウ室長
かわいい後輩ネコって、ネコ助くんが怒った時にどう対応する?
ネコ助くん
う~ん。
かわいがってる後輩ネコは、「勉強になりますにゃ!いつも面倒見てくれてありがとうございますにゃ!」って言ってくるにゃ。
サイトウ室長
なるほど。
それは運気を上げる捉え方だね。
ネコ助くん
にゃっ、にゃるほど…。
サイトウ室長

ネコ助くんは、怒られるということを悲観的に捉えているから、腹が立つ。

でも、かわいい後輩ネコくんは怒られることをいいことだと思ってとらえている。

悲観的にとらえるから、マイナスの反応になって表に出て、結果的に信頼を失い、チャンスを逃す(運気を下げる)ってことだね。

ネコ助くん
にゃ…。
ぐぅの音も出ないにゃ。
サイトウ室長
悲観的である限り、運気はどんどん下がって行くから、できるだけいい捉え方をしたいね。

2、頑張りグセがついている

サイトウ室長
信じがたいと思うけど、頑張れば頑張るほど運気は下がる。
ネコ助くん
なんでにゃ!?
神さまは血も涙もないのかにゃ!?
サイトウ室長
これもすごくシンプルなからくりなんだけど、頑張るのはなんで?
ネコ助くん
頑張れば報われるからにゃ。
サイトウ室長
そうだよね。
つまり裏を返すと、頑張らないと報われないと思っているってことだ。
ネコ助くん
そうにゃ。
サイトウ室長
ちなみに、
頑張りが報われて結果が出たとして、それって運がいいって言える?
ネコ助くん
いんや。
頑張って結果を出したんだから、実力にゃ!
サイトウ室長
ほら。
ネコ助くん
にゃっ?
サイトウ室長

完ぺきに運の存在を否定してるよね。
つまり、こうなってるよ。

私は運がない、だから結果を出すために自力で頑張る!

ネコ助くん

たっ、確かに!!
頑張るという行為自体が、運を信じていないということになるにゃ。

でも…何も行動に移さなかったら現実は変わらないにゃろ?

サイトウ室長

いいところに気づいたね!
そこは後で詳しく説明していくね。

ここでは、頑張ると運気が下がるってことだけ覚えておいてね。

ネコ助くん
わかったにゃ!

3、口グセがいつもネガティブ

サイトウ室長
口グセは運気を左右する上で特に重要なポイントだよ。
ネコ助くん
よく自己啓発の本でも書いてるけど、あんまり役に立たないんだよにゃ〜。
サイトウ室長

あ、ほら。
そういう口グセ。

「役に立たない」と言うから、役に立たなくなる。

ネコ助くん
ど、どういうことにゃ?
サイトウ室長
例えばネコ助くんが、ラーメン屋さんで「味噌ラーメン下さい!」って言ったら、何が出てくると思う?
ネコ助くん
それは当然、「味噌ラーメンが出てくる」にゃ。塩ラーメンが出てきたらクレーム入れるにゃ。
サイトウ室長
だね。
神さまも同じことを考えているから、ネコ助くんが「役に立たない」と口にしたら(オーダー)したら、ちゃんと「役に立たない現実」を提供してくれるんだよ。
ネコ助くん
にゃっ!?
そんな気の利かせ方はいらないにゃ!!ボクがどんな口グセだろうと、最高の現実を提供してほしいにゃ!
サイトウ室長
それはつまり、ネコ助くんが「味噌ラーメン」って注文しているのに、店員さんが勝手に「いやいや、あなたは絶対チャーハン食べた方がいいですから、チャーハンどうぞ!」ってしてほしいってこと?
ネコ助くん
いやいや、それは困るにゃ!
そこは味噌ラーメン食べさせてほしいにゃ!
サイトウ室長
そうだよね。
だから、ネコ助くんも欲しいものを口に出してオーダーすればいい。
ネコ助くん
じゃあ、お金持ちになりたかったら、「お金持ちになりたい!」っていえばいいのかにゃ?
サイトウ室長
あ、それは違うね。それだと努力逆転の法則にあてはまっちゃうから逆効果だね。詳しくはこの記事を読んでね。
あわせて読みたい
仕事も恋愛もなぜか上手くいかない人のための、努力逆転の法則の授業! あなたは今、頑張りがちゃんと報われていますか?(仕事も恋愛も、その他も…) もし報われていないということであれば、それは努力逆転の法則のせいかもしれません。 こ…
サイトウ室長
とにかく、ネガティブなことを口に出したら、ネガティブな現実が目の前に起こるってことを覚えておいて。
ネコ助くん
わかったにゃ。

例)

  • 最悪!→最悪な現実が目の前に訪れる
  • つまらない!→つまらない現実が目の前に訪れる
  • 無理!→無理な現実が目の前に訪れる
  • 私なんてどうせ…→私なんてどうせ、な現実が目の前に訪れる
  • 自信がない…→自信を失うような現実が目の前に訪れる
サイトウ室長
この3つが、「意図的に運気を下げている人の特徴」だよ。
ネコ助くん
気を付けるにゃ…。
【意図的に運気を下げている人の特徴】
  • 悲観的に物事を捉えるクセがついている
  • 頑張りグセがついている
  • 口ぐせがネガティブ

意図的に運気を上げる3つの方法

サイトウ室長
いよいよ、意図的に運気を上げる方法を伝授していくよ!
ネコ助くん
にゃ~!
待ってましにゃ~!

【意図的に運気をあげる3つの方法】

  • 楽観的に物事を考えてみる
  • 夢中になれるものを見つける
  • ネガティブな口グセをポジティブな口グセに変換する
サイトウ室長
ひとつずつ、わかりやすく説明していくね。

1、楽観的に物事を考えてみる

サイトウ室長
基本的に運のいい人たちは、困らない。これが意図的に運気を上げる考え方の前提ね。
ネコ助くん
にゃっ?
さすがにお財布落としたら困るはずにゃ。
サイトウ室長
運のいい人たちは、お財布を落としても困らないんだ。
ネコ助くん
にゃっ?
それは普通に困るにゃろ!
サイトウ室長

いいや、困らない。
運のいい人たちは、財布を落としても、こう考えるよ。

「これはきっと何か素敵な出来事の前触れだ!楽しみだな~。」

そして、心底ワクワクする。

ネコ助くん
にゃっ?
嫌なことがあったのに喜ぶなんて変態の人の考え方にゃ!普通の人は困るにゃ!
サイトウ室長

運のいい人たちも逆の立場から全く同じことを思ってるよ。

「なんで運の悪い人は、悪い方向にしか考えられないのかなぁ。そういうプレイが好きなのかな~。」

って。

ネコ助くん
にゃっにゃっ!?
だって、財布落としたらいろいろ手続しなければいけにゃいし、お金も盗まれるかもしれないし大変にゃ!
サイトウ室長
もしかすると、手続き中に素敵な出会いがあるかもしれないよ。
ネコ助くん
そんなこと、未来にならないと分からない、ただの「可能性」の話にゃ!
サイトウ室長
それはお互い様だよ。笑
お金を盗まれるかもしれないっていうのも、あくまでも「可能性」の話だよね。

どちらも同じ可能性でしかないなら、どっちを信じた方が毎日が楽しくなると思う?

ネコ助くん
にゃにゃにゃ…。
言われてみればそうにゃ。
どちらも同じ「可能性」でしかないなら、明るい未来を信じた方が断然良さそうにゃ。
サイトウ室長

そういうこと。
運のいい人は「自分は運がいい」と信じているから、楽観的に明るい未来にワクワクできる。

で、人はほしいものじゃなくて似たものを引き寄せるという性質上、ワクワクしているとワクワクするいいことが起こる。

つまり、実際にどんどん運に恵まれていいことが起こる。

ネコ助くん
にゃるほど。
とにかく明るい未来を想像してワクワクすればいいのかにゃ?
サイトウ室長
そうだね。
そのための方法はこの記事(今の自分がダメでも、未来は明るく出来る!)に書いているから見たらいいよ。
あわせて読みたい
今の自分がダメでも、未来は明るく出来る!という話 「いつか明るい未来にたどり着けたらうれしいな。」と無邪気な心で願いながらも、 「とはいえ、自分の未来は今の延長線上だろうな。」 と心のどこかで諦めている人が多…

悲観は気分であり、楽観は意志である

アラン
サイトウ室長
どちらにしろ未来はどうなるか分からないから、わからないなら今ワクワク出来るように楽観視しよう!

2、夢中になれるものを見つける

サイトウ室長
さっき、頑張ると運気が下がるって教えたよね?
ネコ助くん
にゃっ。
そう言ってたにゃ。

でも、何も行動しなかったら何も現実が変わらないにゃ。

サイトウ室長
そうだね。
だから、夢中になればいい。
ネコ助くん
頑張るのをやめて、夢中になる??
サイトウ室長
そう。
明日も朝から会社があるのに、ついついケータイでマンガを読んでたら夜中の2時になってましたって人、よくいるよね。
ネコ助くん
いるにゃ。
ボクも毎晩寝不足にゃ。
サイトウ室長
それを頑張ってるっていう?
ネコ助くん

言わないにゃ。
あ、にゃるほど!

夢中になっているんだにゃ!

サイトウ室長
そういうこと!
同じ、行動に移すなら頑張るより、夢中になったほうが絶対に運気が上がるよ。
ネコ助くん
なるほどにゃ。
でも、仕事に支障が出るにゃ。
サイトウ室長

そうだね。
夢中になる対象はちゃんと選んだ方がいいよね。

厳密に言うと、夢中と依存症は違うからね。

ネコ助くん
にゃっ!?
ボクのマンガ読みは依存症にゃ!
どうしたらいいにゃ?
サイトウ室長

依存症をなんとかする記事はまた別で紹介するよ。

まずはシンプルに自分の才能を見つけて、その才能を伸ばすことに夢中になるのが一番だね。

ネコ助くん

にゃるほど!
才能を見つければいいんだにゃ!

で、どうやってにゃ?

サイトウ室長
才能の見つけ方に関しては、この記事(【永久保存版!】あなたの才能の見つけ方のコツ、ワーク集)に詳しく書いているから参考にしてね。
あわせて読みたい
【永久保存版!】あなたの才能の見つけ方のコツ、ワーク集 今日は「才能の見つけ方」について話していこうか! にゃ!?見つけるも何も、「才能」ってなんにゃ?食べれるんかにゃ? 食べれないけど、才能が見つかると色々と便利…
ネコ助くん

わかったにゃ!
今日から頑張るのをやめて夢中になるにゃ!

なんだかすごくワクワクしてきたにゃ!

サイトウ室長
いい感じだね!
これからは夢中になる事!にどんどん敏感になろうね!

3、ネガティブな口グセをポジティブな口グセに変換する

サイトウ室長
口に出したことが現実になるって話はさっきしたよね?
ネコ助くん
したにゃ。
サイトウ室長
ということは、いい口グセを使っていたら、ステキな未来が訪れるってことだね。
ネコ助くん
信じがたいけど、そういうことなんにゃな。
サイトウ室長

とはいえ、嫌なことがあったときにとっさにポジティブな言葉を使うことって出来る?

腹立ってる時に、「めっちゃうれし~!」とか。

ネコ助くん

無理にゃ。考える必要もなくわかるにゃ。

無理にゃ!

サイトウ室長
だよね。
これが、自己啓発の罠だね。

やればいいっていうのはみんな知ってるけど、なかなか出来ないから変化がない、みたいな。

ネコ助くん
そうにゃ。
理想はわかるけど、無理なもんは無理にゃ。
サイトウ室長
そこで今回は、ネガティブな言葉は言っていいことにします。
ネコ助くん
えっ?
いいのかにゃ?
ネガティブな口グセはダメなんじゃないのかにゃ!?
サイトウ室長
ただし!
必ず最後に、「良い意味で」と付け足すこと!

そしたら、ネガティブなことはいくらでも言っていいよ。

ネコ助くん
にゃっ!?
どういうことにゃ!?
サイトウ室長

カンタンだよ。

「腹立つわ~!良い意味で!」

で、OK!

ネコ助くん
にゃるほど。
最後に「良い意味で!」ってつけるだけで、ポジティブになるにゃ!
サイトウ室長
そうそう。
魔法の言葉でしょ?
ネコ助くん
ホントにゃ!
これでネガティブなこと言いたい放題にゃ!
サイトウ室長
いやいや、無理してネガティブなことを言う必要はないよ!笑

でも、もしつい言ってしまっても、「良い意味で!」って最後につけたら大丈夫ってことだね。

ネコ助くん
にゃ~!
最強の言葉にゃ~!

ついネガティブなことを言ってしまったら、語尾に「良い意味で!」と付け足しましょう。

さて、ここまでが意図的に運気を上げるため方法でした。

日常ですぐに実践出来そうなものはありましたか?

意図的に運気を上げる3つの方法
  • 楽観的に物事を考えてみる
  • 夢中になれるものを見つける
  • ネガティブな口グセをポジティブな口グセに変換する

おわりに

ここに書いてある3つを実践すれば、運気は上がっていきます。

(文句は、ちゃんとやってから言ってください。笑)


僕自身、独立して仕事をし始めてから

「運が良かったな~」の連続に助けられてきました。


もしあのタイミングで、あの人と出会っていなかったら、

もしあの日、あの言葉と出会っていなかったら、

もしあの時期に、あの教えと出会っていなかったら、

まちがいなく今の僕は存在しませんでした。


すべてのご縁に感謝しています。

感謝できない日々にも感謝しています。

良い意味で。笑


何があっても笑い飛ばしましょう!

その苦しみも、良い意味で起こっています。

その悲しみも、良い意味で起こっています。


その怒りの感情も、ゆるせないあの人も、嫌われてしまった過去も、大失敗も失恋も、挑戦すらできなくてモンモンとした日々も、

すべて、良い意味で起こっています。


だから、言わせてください。

「あなた、めちゃラッキーやん!」


僕は、

今これを読んでくださっているあなたと、出会えてよかった。


ラッキー、ラッキー。


最後までお読みいただきありがとうございます。

これからもよろしくお願いします、

良い意味で。笑

ゆるい成功哲学
おすすめ! ワーク 引き寄せ 成功哲学 開運
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

サイトウ塾長
心理カウンセラー
才能を見つけて育てる専門家として8年で5,000人以上の才能分析とコンサルティングを行う。心理学歴20年の知識とカウンセリング実績をもとに、天才発掘塾を運営している。
詳しいプロフィールはこちら
人気記事
  • 【永久保存版!】あなたの才能の見つけ方のコツ、ワーク集
  • 【完全版!】感動しながら自己肯定感を高める方法&厳選ワーク11
  • 予祝(よしゅく)のススメ~最高の未来を引き寄せるワーク5選~
目次
お友だち追加で無料プレゼント!

友だち追加

  • メニュー
  • 公式LINE
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次