MENU
  • HOME
  • 人気記事
友だちになって無料プレゼントGET!

友だち追加

毎日心理学ラボ
  • HOME
  • 人気記事
毎日心理学ラボ
  • HOME
  • 人気記事
  1. HOME
  2. 未分類
  3. 【必見】やる気が出ないときの正しい対処法

【必見】やる気が出ないときの正しい対処法

2024 7/24
未分類
2024年7月24日

このページでは、やる気が出ないときの対処法についてわかりやすく解説します。

ネコ助くん

にゃ〜。まいったにゃ〜。やる気が起きないにゃ〜。

サイトウ室長

おっ、ネコ助くん、今日はどうしたの?

ネコ助くん

どうもこうもないにゃ。実は毎年恒例の社員旅行の幹事を任されたんにゃけど、企画するのがめんどくさいにゃ。今年はなしでもいいかもにゃ。

サイトウ室長

あらら。きっと毎年みんな楽しみにしてるんじゃないの?

ネコ助くん

それがそうでもないにゃ。最近はそれぞれがプライベートを大切にするみたいな風潮があるからにゃ。昔みたいに社員旅行を楽しむ猫は少ないにゃ。

サイトウ室長

そっか。それだと確かにやりがいがないかもね。

ネコ助くん

そにゃな。社員旅行の幹事に抜擢された時には、「みんなが楽しめる旅行にしてやる!」って意気込んでたんにゃけど、みんなの旅行に対するモチベーションの低さを見たら完全にやる気がなくなったにゃ。

サイトウ室長

なんのために旅行に行くのかわからなくなっちゃったんだね。

ネコ助くん

そにゃな。でも来週までには計画を立てて宿泊先とか色々と予約しなきゃいけないから切羽詰まってるにゃ。

サイトウ室長

なるほど。締切がもう間近なんだね。

ネコ助くん

そうにゃ。でも全然ワクワクしないしやる気も出ないから、なかなか決められずに困ってるにゃ。助けてくれにゃ。

サイトウ室長

そしたら今日はどうしてもやる気が出ない時の対処法をレクチャーしよっか?

ネコ助くん

頼むにゃ!わかりやすく簡単にシンプルかつ合理的に教えてくれにゃ!

目次

やる気が出ない時の正しい対処法

サイトウ室長

OK!やる気が出ないときの正しい対処法はとっても簡単。「締切ギリギリの自分にお任せする」だね。

ネコ助くん

にゃっ?どういうことにゃ?

サイトウ室長

どうせ今あれこれ考えてもエネルギーを使うだけで何も進まない確率が高いから、もう今この瞬間は完全に諦めて、締切ギリギリの自分に全部お任せしちゃう作戦だね。

ネコ助くん

にゃっ!それは無責任すぎるにゃ!

サイトウ室長

全然無責任じゃないよ。そもそも結局やるのは自分だし、締切も守るしね。

ネコ助くん

たっ、確かににゃ。どういうことにゃ?

サイトウ室長

まずそもそもやる気を奪う一番の原因が「やらされ感と義務感」なんだ。「やりたくないな〜」と思っていたり「めんどくさいな〜」と思っている間中、僕たちのやる気はどんどん失われていく。

ネコ助くん

よくわかるにゃ。みんなの社員旅行に対するモチベーションを目の当たりにした日から僕も「求められていないことにエネルギーを使うなんて馬鹿馬鹿しいにゃ。やってらんないにゃ」ってなったにゃ。

サイトウ室長

でもやらないといけない。

ネコ助くん

そにゃな。まさに義務感にゃ。

サイトウ室長

だから余計にやる気がなくなっていく。

ネコ助くん

悪循環にゃ。助けてくれにゃ。

サイトウ室長

だね。だからその悪循環を断ち切るために一番最初にするのが「義務感をなくすこと」なんだ。

ネコ助くん

確かに義務感が原因でやる気がなくなるなら、義務感をなくせばやる気がなくなることはなさそうにゃ。

サイトウ室長

で、義務感をなくすための一番手っ取り早い方法が、「締切ギリギリの自分にお任せする」なんだ。計画立てるのはどれくらい時間がかかりそう?

ネコ助くん

わからないけど急いだら1日でできると思うにゃ。

サイトウ室長

ということは締切前日に一気に仕上げることも可能、ということだね。

ネコ助くん

まぁそにゃな。ちょっと怖いけどにゃ。

サイトウ室長

怖ければ怖いほど本気になれるから大丈夫。

ネコ助くん

確かににゃ。結局前日に徹夜して計画することになりそうにゃ。

サイトウ室長

きっと締切ギリギリの自分にお任せしなくても、このままいくと結果的にそうなるはずだから、それなら毎日義務感で自分を責め続けるよりも、サッと諦めてせめて締切前日まではのんびりスッキリ過ごした方が良くない?

ネコ助くん

確かににゃ。僕のこれまでの経験上、どちらにしろ締切ギリギリまでは何もしないしにゃな、そのギリギリまで自分を責め続けてモヤモヤして元気なく過ごしてるにゃ。

サイトウ室長

それだとすごく勿体無いからね。だから「締切ギリギリの自分にお任せする」んだ。とはいえ、毎回そんなことばかりを繰り返していると締切ギリギリになるまで何もしなく癖がついちゃうから、今後は引き受ける前に「本当に心からやりたいと思っているか?」をしっかり確認することをおススメするよ。

ネコ助くん

確かににゃ。僕は夏休みの宿題は毎年ギリギリまでやらないで過ごしてたから、それが当たり前になりすぎて気づいたらギリギリになってもやらずに結局休み明けに先生からこってり絞られてたにゃ。

サイトウ室長

あらら。でもまぁネコ助くんらしいね。

ネコ助くん

ところで、これは漠然とやる気が出ない時にも使える方法なんかにゃ?

サイトウ室長

だね。基本的にやる気が出ない時って、何かしらのやらなければいけないことに対してなんとなく義務感を感じている時だから、流れとしては

  • 義務感を感じているやらなければいけないことを思いつく限りリストアップする
  • それをいつまでに終わらせなければいけないか?締切を明確にする
  • 締切直前の自分を信じて任せる
  • 今の自分の心はスッキリ
  • 締切直前の自分に今のうちから感謝しておく
サイトウ室長

でOK!

ネコ助くん

締切直前の自分に今のうちから感謝しておくってなんか面白いにゃ。

サイトウ室長

というのも、締切直前の自分からしたら、ギリギリまで何もせずにやることを振られたらたまったもんじゃないからね。

ネコ助くん

そにゃな。僕なら間違いなくブチギレるにゃ。

サイトウ室長

とはいえ、今のうちからやろうという気持ちにはなかなかなれない。

ネコ助くん

それもそにゃな。

サイトウ室長

だからもう精一杯の感謝の気持ちを込めて、締切ギリギリの自分に感謝をするしかない。

ネコ助くん

それでも未来の僕はブチギレるニャロけどにゃ。

サイトウ室長

実はそれもすごくいいんだ。未来の自分がどんな理由で怒りそうか?をイメージすると今後の学びになるからね。

ネコ助くん

どういうことにゃ?

サイトウ室長

例えば、締切ギリギリのネコ助くんならなんて怒りそう?

ネコ助くん

にゃっ?いい加減にするにゃ!いくらどちらにしろ締切ギリギリまでやらないって言っても、結局やらないといけないこっちの身にもなるにゃ!っていうか、そもそも締切ギリギリまでやる気が起きないようなものを引き受けるなにゃ!やにゃ。

サイトウ室長

いいね。そう言われたら今日のネコ助くんはなんていう?

ネコ助くん

そりゃそうにゃけど、まさかこうなるとは思わなかったにゃ。ごめんにゃ。次からはちゃんと自分がやる気満々で取り組めるような内容かちゃんとチェックしてから引き受けるにゃ。許してくれにゃ。にゃな。

サイトウ室長

いいね。そしたら未来のネコ助くんは?

ネコ助くん

信用できないにゃ!どうやってやる気満々で取り組めるか?をチェックするか?まで明確に教えるにゃ!いつも被害を喰らうのは僕にゃ!甘い計画は許さないにゃ!にゃな。

サイトウ室長

なかなか厳しいね。

ネコ助くん

厳しいにゃ。僕は本当にいつもギリギリ系ネコにゃから仕方ないにゃ。でも今未来の自分と話してみて、どれだけ自分が安請け合いをしていたかがわかったにゃ。

サイトウ室長

いいね。じゃあこれからはどうする?

ネコ助くん

そにゃな。できるだけ、今すぐ取り組みたい!最優先して取り組みたい!と思えるもの以外はお断りすることにするにゃ。

サイトウ室長

いいね。そもそも義務感が生まれそうなことはやらないのが一番だもんね。

ネコ助くん

未来の自分に悪いことしたにゃ。

まとめ

サイトウ室長

最後にまとめていくね。

ネコ助くん

にゃっ!

  • やる気が出ない時は頭の中が義務感ややらされ感でいっぱいになっている
  • 義務感ややらされ感を減らすために締切ギリギリの自分に丸投げする
  • 一旦今の自分はスッキリする
  • 未来の自分に今のうちから感謝しておく
  • 未来の自分から怒られたら、イメージの中でしっかり話し合う
  • そもそもできるだけやる気が出ないことは引き受けない
  • どうしてもやる気が出なくてどちらにしろ締切までやらなそうなら迷わず締切ギリギリの自分に丸投げでOK
サイトウ室長

これでネコ助くんもやる気が出ないときの対処法はバッチリだね!

ネコ助くん

にゃっ!丸投げスッキリネコにゃ!

サイトウ室長

やる気が出ないときの適切な対処法を覚えるだけで、人生はとても豊かになるし、充実したものになるから、楽しみながら「夢がどんどん叶う人生」を作っていこうね!

ネコ助くん

にゃっ!

サイトウ室長

とはいえ、人によっては時間がかかったり、本当にこのやり方で合ってるのか?って不安になることもあると思います。そんな方はぜひ、天才Labーステキなミライ研究室ーにご参加ください。僕も一生懸命サポートしますので、一緒に「ステキなミライ」を実現させましょう!

ネコ助くん

にゃっ!頼むにゃ!

あわせて読みたい
天才Lab.-ステキなミライ研究室-ってどんなところ?? ようこそ天才Lab.-ステキなミライ研究室-へ! にゃっ! このページでは、ラボの魅力をたーっぷりお伝えしたいと思います! にゃっ!簡潔にわかりやすく伝えるにゃ! こ…
サイトウ室長

ちょっとまだそこまで勇気が湧きません…という方は、youtubeメンバーシップにオンラインセミナー動画を載せていますので、ぜひそちらでもう少し深く学んでみてください。

ネコ助くん

メンバーシップなら290円だから、お試しには最適にゃ。

サイトウ室長

そうだね!しかも内容もかなり濃いから、隙間時間の活用にはもってこいだよ。

ネコ助くん

にゃっ!勉強するにゃ!

メンバーシップはこちら!

一緒にステキなミライを作りましょうね。

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

サイトウ塾長
心理カウンセラー
才能を見つけて育てる専門家として8年で5,000人以上の才能分析とコンサルティングを行う。心理学歴20年の知識とカウンセリング実績をもとに、天才発掘塾を運営している。
詳しいプロフィールはこちら
人気記事
  • 【永久保存版!】あなたの才能の見つけ方のコツ、ワーク集
  • 【完全版!】感動しながら自己肯定感を高める方法&厳選ワーク11
  • 予祝(よしゅく)のススメ~最高の未来を引き寄せるワーク5選~
目次
お友だち追加で無料プレゼント!

友だち追加

  • メニュー
  • 公式LINE
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次