


自分らしく自由に何にも縛られずに生活したいけど、そのために何をどうしたらいいかわからないにゃ〜。



それってシンプルに「自分らしく自由に生きるための全体像」を把握していないからじゃないの?



どういうことにゃ?






んっ?
ほとんどいないはずにゃ。
知らない土地なんだから、どこ行ったらいいいかわからなくて当たり前にゃ。



だよね。
知らない土地だと、何からどうしたらいいかわからなくて当たり前。
だから、ネコ助くんが自由に幸せに生きるためにどうしたらいいか?がわからないのも当たり前じゃない?



・・・にゃるほど。
それはそうにゃな。
つまり全体像を把握することからはじめた方がいいってことかにゃ?



じゃあ、知らない土地に降り立ったら、まずは何をしたらいいと思う?






すごいコミュニケーション力…。
でも、いい方法だね。
他にも方法があるんだけど、なんだと思う?



Googleマップで調べるとかかにゃ?



あ、いいね。
まさにそれだよ!
全体像を知るためには地図を見ればいいんだ。





簡単なことにゃ。



うん。
だからここでは「自由で幸せな人生を生きられるようになるための地図」を紹介するよ。
題して、
「ホワイト起業ロードマップ!」



ホワイト起業ロードマップの全体像





なんかわかるようでわからないようで、わかる気がするにゃ。



まぁどちらにしろ、しっかりと理解できるように今から説明するね。



【STEP1】現状把握








なんとなーくいきたい場所を決めることにゃ!



そもそも自分が今どこにいるか?がわからなかったら、どっちに進んだらいいかわからないよね?









何からすればいいにゃ?



- 現在抱えている問題や課題について
- 将来の理想やなりたい姿について
- 理想と現実のギャップについて



ちゃんと「現在地」と「目的地」と「そこまでの距離」を分析してるから、本当に地図を見てるみたいにゃ〜。



ここが中途半端だと後々大変なことになるからしっかり分析しようね。



【STEP2】マインドを整える








マインドってなんにゃ?
美味しいのかにゃ?



マインドっていうのは「心」のことだね。
心を整えないと物事を正しく判断できないから、最重要項目だよ。



よくわからんけどにゃ。



例えば、自己肯定感が低いままだと
- いつまでも行動できない
- アドバイスや助言を素直に受け取れない
- 自分に価値を感じないから自己PRできない
っていう問題が生じるんだけど、これだといくら知識やテクニックを学んでも全然役立てることができないよね。



じゃあどうしたらいいんにゃ?



- やる気やモチベーションに頼らない
- 我慢をやめる
- 頑張るのをやめる
- いつも誰かに合わせるのをやめる
- 能力以上の成果を期待するのをやめる
- ポジティブ思考でいようとすることをやめる
- 自己否定をやめる
- 他者批判をやめる
- 他者との比較をやめる
- 嫌なことを誰かや何かのせいにするのをやめる
- 「やらされ感」「義務感」で行動することをやめる



めっちゃあるにゃ!



でもこれらの項目をある程度しっかりと抑えることができると、かなり生きやすくなるよ。



でも「ポジティブ思考」とかはいいんじゃないかにゃ?






それに、我慢だって頑張りだっていいことやろにゃ!



それも良くないね。



理由を説明するにゃ〜〜〜!



【STEP3】ベーススキルを磨く











- 自分で考える力を鍛える
- モチベーションの管理スキルを身につける
- 習慣化・行動変容のスキルを身につける
- 最低限の対人スキルを身につける






ちゃんとひとつひとつ学んでトレーニングを積んでいけば、しっかり身につくし、一度身に付いたら人生のあらゆる場面で活用できるから本当におすすめだよ。



自分で考える力ってどうやって身につけるにゃ?



これは、
- ロジカルシンキング
- ラテラルシンキング
- クリティカルシンキング
っていう思考法があって、これらの思考法をベースにあらゆる場面で使えるテンプレートの使い方を学んでもらう感じかな。









【STEP4】オリジナルスキルを磨く





いよいよ天才になるための具体的な方法に入るよ。



早く天才になりたいにゃ!






なんにゃそれ?











そして、ここからネコ助くんの天才物語が始まるんだから、ワクワクしかないでしょ!











【STEP5】マーケティングセンスを磨く











ものすごーくわかりやすく言うと、
顧客のニーズに応えて利益を上げることだね。






う〜ん。
まぁ、とりあえずはそんな感じの理解でいいよ。
じゃあ、お客様を喜ばせるにはどうしたらいい?



まず、何か困っていることがないか?を聞くのが手っ取り早いかにゃ〜。



いいね〜!
そんな感じ!
で、そのあとは??






そうだね。
じゃあ、そもそも悩んでいる人はどうやって見つけるの?






だよね。
それを考えて明確にしていく作業がマーケティングだよ。
マーケティング力が身につくと商売をする上でとっても便利だから、これも一緒に勉強していこうね。



【STEP6】プロダクトを創る








商品とかサービスとかってことだね。



売るものを作るってことかにゃ?



「お客様のニーズに応えるための具体的な何か」って覚え方でもいいしね。



で、どうやって作るにゃ?









4つのPを分析するだけだから簡単だよ。
- product(製品)
- price(価格)
- place(流通経路)
- promotion(販売促進)



難しすぎるにゃ。



でも実際、自分の商品をどう作ったらいいのか?とか、どのくらいの値段で売ったらいいのか?がわからない人も結構いるから、ここではしっかりとひとつひとつ学んでいこう。



【STEP7】PR活動をする














それはPR活動じゃなくて、宣伝活動だもんね。






PRは「パブリックリレーション」の略で、つまり、
「企業や団体が、社会と良好な関係を築くための全ての活動」って意味だよ。






じゃあ、
「ものを売る人が、社会と良好な関係を築くための全ての活動」って考えたらどう?



自分の商品を「ただ買って欲しい!」から発信するんじゃなくて、社会と良好な関係を築くための発信したらいいんにゃな?



だって働くこと自体が、世の中にある悩みを解消するためのある場合がほとんどだよね。









で、具体的にどうしたらいいにゃ?






【STEP8】口コミを集める




















それなら初めから何も言われたくないにゃ。



いやいや。
むしろネガティブな口コミの方が成長のきっかけをもらえるからありがたいんだよ。
もちろん、ただの誹謗中傷は全スルーでいいけど、自分が気づかないような建設的な意見が隠れてる可能性があるから、そこは注意してみた方がいいね。






いろいろとあるけど、
- 解決策の提示がされているものは建設的な意見の可能性が高い
- ただただ非難しているものは誹謗中傷の可能性が高い
って感じかな。



気をつけて見てみるにゃ。



ここもまた別記事で詳しく紹介するからね。
【STEP9】事業を拡大する








なんか経営者って感じがするにゃ!



だけど、経営は向き不向きもあるし、好みもあるから、必ず拡大しなきゃいけないわけじゃないよ。






うん。
でも、自分以外にもできる作業を外注化(お金を払って誰かにお願いする)をするのは全然ありだね。
その分、自分がやりたいことに徹底的に時間を使えるし。



ある程度お金を稼げたら、時間の方が大切ってことやにゃ。






こんなご時世だから、リスクは最小限抑えた方がいいにゃ。



まぁもし事業拡大に興味があったら、別記事でしっかり勉強してね。



まとめ





ということで、
ホワイト起業ロードマップを説明してきたけど、
言うのは簡単、やるとなると時間もエネルギーもかかるから、そこは覚悟してね。



わかったにゃ。
とりあえず、千里の道も一歩からにゃもんな。
コツコツやるにゃ。
さて、あなたは今、
ロードマップのどの位置にいるでしょうか?
もし一人で考えるのが難しい!
と言うことであれば、ぜひ無料体験コンサルを受けてくださいね。
それではまた別記事でお会いしましょう!
コメント