あ、どーも。
天才を見つける天才のサイトウです。
先日、
を投稿したのですが、
この本、本当に面白くて、
僕もキャッチコピーを書きたくてウズウズしてきたんです。
(この本です。)
それに、
やっぱり本って読むだけじゃなくて、
実践してなんぼってところあるじゃないですか?
ということで、
実際に、マンガでわかる キャッチコピー力の基本
キャッチコピーを100個作ってみたいと思います!
(マンガ中でも、主人公がキャッチコピーを100個作るという宿題がありましたので)
ぜひこれを参考にあなたもキャッチコピーを作ってみてくださいね。
そもそもまだ、
「【3分de名著】マンガでわかるキャッチコピー力の基本」の記事を読んでいないという方は、
こちらの記事から先にお読みいただくことをおススメします。
まずはキャッチコピーの基本からおさえましょう!
キャッチコピーの基本は、
自分に関係あると思ってもらうこと
でしたね。
そして、そのために、
- ターゲットを絞ること(年齢・性別・職種・居住区など)
- 受け取る側の立場になること(○○で悩んでいるあなたへ!など)
- ニュースを知らせること(日本初上陸!など)
この3つをはっきりさせることが大事でした。
まずはここからやっていきましょう!
ターゲットを絞る
これはうちのラボのワーク(実践コース)でいつもやっているので、余裕です。
が、実際僕が設定しているターゲットは社外秘となっていますので…笑
ここは新たに設定し直しましょう。
【天才Lab.-ステキなミライ研究室-のターゲット設定】
- 名前…有原 未希さん
- 年齢…28歳
- 性別…女性
- 居住区…大阪市北区/一人暮らし
- 学歴…大学卒/福祉・教育学部系
- 職種…事務
- 役職…一般社員
- 年収…350万円
- 月に使えるお小遣い…5万円
- 起床時間…7時30分
- 通勤時間…45分
- 勤務時間…9時~18時
- 就寝時間…夜中1時~2時
- 性格…頑張り屋さん/周りに気を遣う/真面目/几帳面
- 今の悩み…職場の人間関係には困っていないが、今の仕事を続けていいか悩んでいる
- 趣味…友達とカフェ/読書/たまにヨガ
- 興味のあるキーワード…心理学/引き寄せ/スピリチュアル/おしゃれインテリア/占い/ヨガ
- 情報収集先…スマホ(インスタ・ツイッター)/友達からの口コミ
いかがでしょうか?
結構しっかり設定してみました。
これをベースに、次いきましょう!
受け取る側の立場になって考える
僕の設定した有原 未希さん(ターゲット)の気持ちを考えてみます。
気持ちを考えるというのは、
その人の悩み・本音は何かを考える!
ということですね。
【有原 未希さんの悩み・本音】
- 今のままの働き方を続けていいか疑問を感じている
- 上司(会社)の考え方に賛同できないことが多々ある
- 自分のことをあまり好きじゃない
- 人に言いたくないコンプレックスをいくつも抱えている
- 自分が本当は何をしたいのかわからない
- 漠然と、もっと幸せになりたいと思っている
- 毎朝起きるのがしんどい
こんな感じでいかがでしょうか。
ここ、想像力を使わないといけないので結構大変でした。
ニュースを知らせる
有原さんが喜んでくれるようなニュース、
どんなニュースがあるでしょうか…?
これは後々、キャッチコピー100の時に考えましょう。
早速、キャッチコピー100個作ってみます!
有原さんが興味を持ってくれるようなキャッチコピー、
今から100個つくります!
もちろん、
マンガでわかる キャッチコピー力の基本
短く言い切る
- 才能、見つけます!
- やりたいこと、見つかります!
- あなたらしさ、見つかります!
予言して言い切る
- やりたいことが見つかると、朝起きるのがつらくない!
- やりたいことが見つかると、毎日が楽しい!
- 才能が見つかると、仕事が楽しくなる!
- あなたの力はそんなものじゃない!
- やりたいことがどんどん見つかります!
- あなたの才能を必要としている人がどこかで必ず待っています!
- 朝、わくわくした気分で目覚めるようになる!
脅して言い切る
- 今のままの生活を続けたら、10年後絶対に後悔します!
- 今、幸せとは真逆の方向に全力疾走していますよ!
命令して言い切る
- いい加減、才能の出し惜しみはやめてください!
- いい加減、自分の才能に気付いてください!
- 自分の才能を見くびるな!
- 才能を見つけて、幸せになってください!
宣言して言い切る
- イヤ、君は天才だ!
- あなたはもっと素敵になれる!
- 才能を見つけて、幸せになる!
- 朝、わくわくした気分で目覚める自分になる!
- 大好きな!が仕事になる!
- 明日はもっといい日になる!
- その才能、価値があります!
- 笑顔がステキ!と憧れられる私になる
問いかける
- 自分の才能、知りたくありませんか?
- 最近、ワクワクしてますか?
- あなたの夢はなんですか?
- なんでもできるとしたら、何がしたい?
親身に語りかける
- 今のままの日常が続いて、大丈夫ですか?
- 最近、朝起きるのがしんどくないですか?
- 自分を好きじゃなくなったのはいつからですか?
- どんな時に幸せを感じますか?
- 一番最後に「生まれてきて良かった!」と心から思ったのはいつですか?
二者択一をせまる
- あなたは論理派?それとも直感派?
好奇心をくすぐる
- 中途半端にスピリチュアルに手を出すな!
- 自己啓発はそこそこやる、が一番いい
- なぜ、才能が見つからないか、知ってますか?
希少性を強調する
- 20名限定!才能が見つかる自己分析シート(動画解説付き)、販売開始!
- 5名限定!本当にやりたいことを見つけるセッション(90分)、募集開始!
【三つ重ねる】(3つ重ねて、リズムをよくする。)
- 才能、見つかる、笑顔になる
- 夢、かなう、ステキな大人
- 才能、見つかる、素敵な場所
【対句法】(同じようなフレーズを重ねてリズムをよくする。)
- 才能見つけて、天職に就ける
- 本当のあなたが、本当の明日をつくる
- やりたいことが、やるべきこと
- できる自分、見つけることができる
【対義結合】(矛盾した言葉をつなげて興味を引く。)
- ゆるく自己啓発しよう
- まじめにスピリチュアルしよう
- 何も探さない自分探し
- 足りてない幸せ
- やらなくていい、やりたいこと
- 真剣にゆるく
- まじめに笑おう
【比喩法】(ある物事を例えて表現する。)
- あなたの人生のプロデューサーはあなた!
- 人生は制御不能のジェットコースターではない、快適なドライブだ!
- 才能は種の状態で見つかる
- あなたのダイヤの原石を原石のままで終わらせるな!
【ダジャレ法】(ダジャレにすることでインパクトを与える。)
- 才能見つけてくださいのう
- 天才、天災のごとく現れる
【本歌取り】(有名なキャッチフレーズや、古歌をもじってつくる。)
- やめられない、とまらない!天才Lab.-ステキなミライ研究室-!(元ネタ、かっぱえびせん)
- NO 才能 NO LIFE(元ネタ、タワレコ)
- NO GIFT NO LIFE(元ネタ、タワレコ)
- 自分らしさに、深く寄り添う(元ネタ、ベネッセ)
- あなたの人生を愛する、天才Lab.-ステキなミライ研究室-(元ネタ、ライオン)
- 向き合って、天才へ(元ネタ、三越伊勢丹HD)
- 自分らしく、未来を形に(元ネタ、ライオンりそな)
- 明日が待ち遠しくなるセミナー(元ネタ、株式会社ダイエー)
- 心から笑える日常を、あなたへ(元ネタ、セコム)
- 才能は誰にでもある(元ネタ、キューピー)
- 一瞬も一生も自分らしく(元ネタ、資生堂)
- やっぱりあなた、今からはじめても大丈夫!(元ネタ、イナバ物置)
- はじめてなのになつかしい、そんなあなたに出会えます(元ネタ、ポケモン)
- 何も足さない、何も引かない、純粋なあなたらしさに価値がある(元ネタ、サントリー)
- すべては、あなたの「楽しい!」のために(元ネタ、アサヒビール)
- 私はココで会社をやめました~天才Lab.-ステキなミライ研究室-~(元ネタ、禁煙パイポ)
- 明日から、ちがう「まいにち」を(元ネタ、TOTO)
- 明日のあなたのために、今やろう(元ネタ、TOYOTA)
【短縮型造語】(本来の言葉を短縮して頭に残りやすくする。)
- テンハ(天才Lab.-ステキなミライ研究室-の略)
【組み合わせ型造語】(言葉を足したりかけたりして新しい言葉をつくる。)
- ホワイト起業(自分らしく楽しく起業すること。)
- 養職(養殖と就職を掛け合わせてみた。意味は仕事をしながら自分自身を育てるということ。社畜の対義語)
【柳の下のどじょう型造語】(流行の造語をもじって、新しい造語をつくる。)
- スピ活(就活をもじった、スピリチュアル活動の略)
- 夢活(就活をもじった、夢を叶える活動の略)
ふ~。
ここまでで82個です。
もうちょっとですね。
ここからは、本書の特別付録に書いていた技を使ってキャッチコピーを作ってみます。
【裏ワザ1】 具体的な数字を入れる
- 仕事をしていて楽しいと思う瞬間が全くない人が、日本には40%以上もいる
- 3年で3000人以上が受講しています
- 元全国NO1セールスマネージャーが、成果を出す方法をお伝えします
【裏ワザ2】 数字でリズムを生み出す
- 人生1回、意外な展開、あなたの背中を押す天才
- 日本一への一本道
- 百聞で先見の明を手に入れる
【裏ワザ3】 列挙する
- 偏見の目、非難の声、聞こえてくる嘲笑、見えない道筋、尽きない不安、…その後に、あなたらしい人生の充実と満足を約束する。
【裏ワザ4】 五七調、七五調にする
- 今日から君も、天才だ
- 夢叶う、才能見つかり、キミ笑う
【裏ワザ5】 韻を踏む
- 才能、you know?
- あなたらしい人生を完成させるために、感性に賛成しよう。
【裏ワザ6】 擬人化する
- 才能だって、見つけてほしい
- 才能だって、育ててほしい
【裏ワザ7】 有名人・専門家・権威の力を借りる
- 元トップセールスマネジャーが教える人材育成術
【裏ワザ8】 常識の逆を言う
- 才能を見つけたければ、過去に好きだったことを思い出すのをやめなさい!
- おこづかいを無駄遣いしよう!
- ながらスマホをしよう!
- ネガティブワードを連発しよう!
【裏ワザ9】 情報を隠す
- 才能が見つからない人はだいたい○○しています。
- すぐに才能が見つかる人には○○という特徴があった!
- ある3つのことを意識して生活すると才能はあっという間に見つかります。
【裏ワザ10】 方言や昔の言葉を使う
- おめさん、はやぐ才能みつけっちゃ!
- なんでなん?なんで自分らしさ放棄してんねん!
- でってまんず、天才だごど。
【裏ワザ11】 強引に言い切る
- キミは前世から天才だ!
- 宇宙より、君の可能性のほうがすごい!
- キミは確かに、宇宙人だ!
- 地球を救うために君がいるのだ!
【裏ワザ12】 本気でお願いしてみる
- 才能を見つけに来てください。
- 自分の可能性を信じてください。
はい!
できました~!!
全部で…112個も挙がりました~~!!
やっぱりこの本はチョー優秀でした。
参考例を見てやっていくだけで、ほぼノンストレスで112個挙がりましたから。
ありがとうございます!
お気に入りのコピーも何個かできましたので、紹介しますね。
今日からすぐ使えそうなお気に入りキャッチコピー
- あなたの才能を必要としている人がどこかで必ず待っています!
- 今、幸せとは真逆の方向に全力疾走していませんか?
- いい加減、才能の出し惜しみはやめてください!
- イヤ、君は天才だ!
- 最近、ワクワクしてますか?
- 自分を好きじゃなくなったのはいつからですか?
- 最近、朝起きるのがしんどくないですか?
- 今のままの日常が続いて、大丈夫ですか?
- 20名限定!才能が見つかる自己分析シート(動画解説付き)、販売開始!
- 才能、見つかる、素敵な場所
- 本当のあなたが、本当の明日をつくる
- やりたいことが、やるべきこと
- ゆるく自己啓発しよう
- まじめにスピリチュアルしよう
- 足りてない幸せ
- 真剣にゆるく
- まじめに笑おう
- あなたの人生を愛する、天才Lab.-ステキなミライ研究室-
- 心から笑える日常を、あなたへ
- 一瞬も一生も自分らしく
- はじめてなのになつかしい、そんなあなたに出会えます
- ホワイト起業家(自分らしく楽しく起業する人のこと。)
- 人生1回、意外な展開、あなたの背中を押す天才
- 日本一への一本道
- 偏見の目、非難の声、聞こえてくる嘲笑、見えない道筋、尽きない不安、…その後に、あなたらしい人生の充実と満足を約束する。
- 今日から君も、天才だ
- 才能、you know?
- あなたらしい人生を完成させるために、感性に賛成しよう。
- 才能だって、見つけてほしい
- 才能だって、育ててほしい
- ネガティブワードを連発しよう!
- でってまんず、天才だごど。
はい。
どれも素敵なキャッチコピーです。
これからいろいろな場面で登場することでしょう!
これを参考にして、あなたもぜひ自分のキャッチコピーを考えてみてくださいね。
(あ、丸パクリはやめてね。笑)
【おまけ】物語を語る
最後に、
物語を作ってなかったので、物語を作ります。
もちろん、有原さんが共感してくれるような物語です。
えーっと、物語の黄金律は…
- 何かが欠落した、もしくは欠落させられた主人公が
- 遠く険しい目標に向かって
- いろいろな障害や葛藤、また敵対するものに立ち向かっていく
でしたね。
じゃあ僕の場合は、
- 今の仕事に充実感を得ることが出来ない有原さんが
- 本当にやりたいことを見つけて、充実した人生を歩むために
- 不安を抱えながらも、一歩踏み出す
こんな感じでしょうか。
私は有原 未希。
大学を卒業して、なんとなく勤め出した会社も、今年で6年目。
特に人間関係で悩むようなこともないけど、これといって楽しいこともない。
普通の…、いや、普通よりもちょっと下あたりで毎日を過ごしている。
年齢を考えると結婚もいい加減考えないといけないんだけど、ぱっとしない。
最近は、朝起きるのもしんどいし、
SNSで流れてくる大学時代の親友、香澄のリア充投稿もしんどい。
私は、本当は何がしたいんだろう?
私は、何のために生まれてきたんだろう?
そんな、答えがないような問いを考える時間も増えてきた。
本当にマズい状況だ。
そんなある日、香澄からメッセージが入った。
「天才Lab.-ステキなミライ研究室-っておもしろいラボがあるから、未希も行ってみて!」
天才Lab.-ステキなミライ研究室-…?
あやしい。
私はすぐに返信した。
「えっ?なにそれ?大丈夫?」
「うん、大丈夫よ!来週金曜日の夜、体験講座があるから予約しておいてね!」
香澄はいつもそうだ。
自分で決めたことは曲げない。
私は、そういう香澄の性格に憧れて仲良くなったんだ。
「本当に大丈夫なの?」
私は念を押して確認する。
「全然大丈夫!このサイトを見ておいて!」
天才Lab.-ステキなミライ研究室-のホームページのURLが送られてきた。
私は急いでそれを確認した。
「才能の見つけ方」や「自分自身との向き合い方」についての記事が書いてあった。
その中でも特に、
いい加減、才能の出し惜しみはやめよう!
という言葉が気になった。
う~ん。
確かに、そんなにまずい感じじゃないかも。
どちらにしろ、今のまま日常が続いても幸せにはなれない。
だったら、何か行動を移すしかない。
気が付いたら私は、体験講座の申し込みフォームから、
講座の予約ボタンを押していた。
こみあげてくる不安と、精一杯の期待を込めて。
はい。
まぁこんな感じでご勘弁ください。笑
ということで、あなたもぜひキャッチコピー力を向上させましょうね~!
コメント