MENU
  • HOME
  • 人気記事
友だちになって無料プレゼントGET!

友だち追加

毎日心理学ラボ
  • HOME
  • 人気記事
毎日心理学ラボ
  • HOME
  • 人気記事
  1. HOME
  2. 人間関係
  3. 友人からのきついアドバイス、どこまで受け入れるべき?

友人からのきついアドバイス、どこまで受け入れるべき?

2024 4/05
人間関係
2024年4月5日

このページでは、友人からのアドバイス、どこまで受け入れるべきか?についてわかりやすく解説します。

ネコ助くん

にゃ〜、きついにゃ〜。キツすぎにゃ〜。

サイトウ室長

おっ、ネコ助くん、今日はどうしたの?

ネコ助くん

どうもこうもないにゃ!この間、昔から仲のいい友達の助言ネコ次にキッツイアドバイスをされてイラっとしたにゃ〜。

サイトウ室長

あらら、そうなんだ。どんなアドバイスをされたの?

ネコ助くん

「ネコ助のしっぽの振り方はダサい、もっとエレガントに振ってくれ」とか、「ネコ助のヒゲはだらしない、一回引っこ抜いて一から生やせ」とかにゃな。

サイトウ室長

もはや悪口のように聞こえるのは僕だけ?

ネコ助くん

ネコ次は捨て猫時代からの数少ない友達なんにゃ。だからムカつくけど、きっと本当に僕のことを思ってくれている気もするにゃ。でも「お前だからあえて言ってやってる。お前じゃなかったら何も言わずに離れるだけだ」とか「これは愛のムチだ」なんて言われて、モヤってしてる自分もいるにゃ。

サイトウ室長

なるほどね〜。それはちょっといただけないね。

ネコ助くん

やっぱりそうかにゃ?実はずっとネコ次との関係はモヤモヤしてたから、この機会にどうしたらいいかをはっきり教えてくれにゃ!

サイトウ室長

まぁ最終的にどうするか?はもちろんネコ助くん次第だけど、じゃあ今日は友人からのきついアドバイスについてどう考えてどう立ち振る舞えばいいか、をレクチャーしよっか?

ネコ助くん

頼むにゃ!わかりやすく簡単にシンプルかつ合理的に教えてくれにゃ!

目次

友人からのキツイアドバイスの受け取り方

サイトウ室長

OK!まずアドバイスを受け取るときの大前提なんだけど、

原則、求めてないアドバイスはすべておせっかいだと思ってOK

例外として、相手に明らかな実害がある場合はアドバイスとしてというより、依頼として受け取る必要がある

サイトウ室長

だね。心理学的に言うとこれだけ。

ネコ助くん

にゃっ?どういうことにゃ?

サイトウ室長

言葉の通り、こちらからアドバイスを求めていないのに何かアドバイスをされたら、それはおせっかい。だから気にしなくていい。

ネコ助くん

いや、気になるにゃ!気になってるから相談してるにゃ!

サイトウ室長

明らかに図星だな〜と思ったり、直したほうがよさそうだな〜と思うなら、直してOK。

ネコ助くん

どういうことにゃ?気にしなくていいのに直してもいいのかにゃ?

サイトウ室長

例えば動画を見てて、「この伝え方、自分と違っておしゃれだな!」と思ったら真似するよね。それと同じような感覚で気づきをもらえたと思って直せばいい。

ネコ助くん

でも、なんかモヤっとするにゃ!一筋縄では行かない思いを抱えているにゃ!

サイトウ室長

その場合は、アドバイスの内容にモヤってしてるのか?内容ではなく言い方や態度にモヤっとしてるのか?を分けて考えてみよう。

ネコ助くん

にゃにゃにゃ。今回はヒゲも尻尾も自分の中では気に入ってたのに、アドバイスされたから急に気になり出したにゃ。でもこのままでもいい気もしてるって感じにゃな。

サイトウ室長

それなら、アドバイスの内容には確実にモヤッとしてるよね。

ネコ助くん

そうにゃな。そして、ネコ次の言い方には昔からずっとモヤっとしてたにゃ!ネコ次はいつも上から目線にゃ!

サイトウ室長

なるほど。じゃあ今回は「アドバイスにも言い方にもモヤっとした」ってことだね。

ネコ助くん

そやにゃ。全モヤにゃ。

サイトウ室長

その場合は気にしなくていい。

ネコ助くん

なんとなくわかってきたにゃ。じゃあ、アドバイス自体はしっくりくるけど、言い方が嫌だった場合はどうするにゃ?

サイトウ室長

それはさっき言った通り、しっくりくるアドバイスを受け入れてOK!だけど、その人からはもうアドバイスをもらわなくていいぐらいの距離に離れたほうがいいね。

ネコ助くん

にゃっ?なんでにゃ?

サイトウ室長

そもそもその人からそのタイミングでアドバイスをもらわなくても、自分で何からしらのきっかけで気づくことができる可能性だってあるし、本当に必要な情報なら自分でいくらでも無料で検索できるし、なんなら専門家に自分から相談しに行ったほうが効果的だから、だね。わざわざ嫌な言い方をしてくる人から聞く必要はない。

ネコ助くん

冷たいにゃ。やっぱりサイトウさんは冷酷人間にゃ。

サイトウ室長

そんなことないよ。傷つくような言い方をしてくる時点でその人は現時点では「思いやり」が欠けている可能性が高い。いくら能力が高くても思いやりがない人と一緒にいるとメンタルをやられるのはもう間違い無いから、ちゃんと線引きをしてるんだ。言い方がキツくなくて人を無碍に傷つけない人とは良好な関係を築いてるよ。

ネコ助くん

にゃにゃにゃ。確かに、ネコ次はちょっと思いやりに欠ける発言が多いにゃ。僕が言い返さないのをいいことに言いたい放題にゃ。でも悪い猫じゃないと思うんにゃな〜。

サイトウ室長

そうだね。言い方がきついからって悪い人ってわけじゃないよ。でも、ちょっと甘えてしまっている状態ではあるよね。本当に大切にしたい人にはきつい言い方しないもんね。

ネコ助くん

確かににゃ。ネコ次は、「お前が大切な仲間だから言ってやってる」っていつも言うけど、大切な仲間なら大切にするにゃ。

サイトウ室長

だね。言い方を気を付けるとか、伝えるタイミングを気を付けるとか、思いやりを感じたらきっとネコ助くんもいらっともモヤっともしないもんね。

ネコ助くん

そうにゃな。結局はネコ次の理想と違うから、それで文句言われてただけなんにゃな。

サイトウ室長

だね。求めていないアドバイスをしてくる相手は「自分の言うことを聞いてほしい」「自分の期待に応えてほしい」「自分の思い通りになってほしい」という甘えの気持ちがあることがほとんどだからね。

ネコ助くん

わかったにゃ!スルーするにゃ!

サイトウ室長

いいね。ここでは「求めていないアドバイスは全部おせっかいだからスルーでOK」と覚えておいてね。

ネコ助くん

にゃっ!

サイトウ室長

次に、「例外として、相手に明らかな実害がある場合はアドバイスとしてというより、依頼として受け取る必要がある」について説明するね。

ネコ助くん

にゃっ!

サイトウ室長

例えば、ネコ次君はネコ助くんの尻尾の振り方を注意してきたよね。

ネコ助くん

そやにゃ。今思えば大きなお世話にゃ。

サイトウ室長

でももしこれが、一緒に歩いてる時にネコ助くんの尻尾がネコ次くんの顔にペチペチぶつかっていたり、隣で仕事している時に勝手にその尻尾でネコ次くんのパソコンの画面を覆っていたらとしたら、早急に改善する必要がある。

ネコ助くん

そんなこと、絶対にないとわかっているけど、一応話は聞くにゃ。

サイトウ室長

確かに今のはちょっと大袈裟だけど、こんな感じで相手に明らかな実害がある場合は、それはもうアドバイスではなくお願いとか依頼の領域だから、イラッとかモヤっとする前に改善する。

ネコ助くん

まぁ、そりゃそうにゃな。気をつけるにゃ。

サイトウ室長

で、自分が相手にアドバイスしたくなった時にも、今日の話を思い出してね。

ネコ助くん

相手から求められていないのにアドバイスしない、自分に実害がある場合はOKにゃな。

サイトウ室長

だね。で、大丈夫だと思うけど、いくら実害があったとしても相手に伝えるときには細心の注意が必要だよ。

ネコ助くん

どういうことにゃ?

サイトウ室長

あなたのせいで困っている!というニュアンスを一切排除して、「これはこちら側の問題でこちらが困ってるんですけど、もしよければご協力いただけませんか?」というニュアンスで伝える。

ネコ助くん

なんでにゃ!なんでこっちが実害を受けてるのにそこまで配慮しないといけないんにゃ!そんなのひっかけばいいだけにゃ!

サイトウ室長

そうすると相手はネコ助くんのことを嫌いになる可能性が高くなるし、ネコ助くんが困っている時に助けてくれないかもしれないし、むしろ困るようなことを陰で何かしちゃうかもしれないよ。

ネコ助くん

にゃっ、リスクだらけにゃ。

サイトウ室長

だね。だから自分が実害を受けている場合もちゃんと思いやりを持って伝えること。

ネコ助くん

にゃにゃにゃ。わかったにゃ。にしても、アドバイスってかなり危険なものなんにゃな。

サイトウ室長

だね。だから、今日のレクチャーをしっかりと理解して、する側にもされる側にもならないように気をつけようね。

ネコ助くん

にゃっ!

まとめ

サイトウ室長

最後にまとめていくね。

ネコ助くん

にゃっ!

  • 友人からきついアドバイスをされたら
  • 基本は全部スルーでOK
  • アドバイスにモヤっとするのか?言い方にモヤっとするのか?を考える
  • 図星の場合、改善してもOK
  • 相手に実害がある場合はすぐに改善する
  • 自分に実害がある場合は思いやりを込めて伝える
サイトウ室長

これでアドバイスストレスから解放されること間違いなしだね!

ネコ助くん

にゃっ!スルー猫にゃ!

サイトウ室長

求めていないアドバイスの受け方を理解して実践できるようなるだけで、人生はとても豊かになるし、充実したものになるから、楽しみながら「夢がどんどん叶う人生」を作っていこうね!

ネコ助くん

にゃっ!

サイトウ室長

とはいえ、人によっては時間がかかったり、本当にこのやり方で合ってるのか?って不安になることもあると思います。そんな方はぜひ、天才Labーステキなミライ研究室ーにご参加ください。僕も一生懸命サポートしますので、一緒に「ステキなミライ」を実現させましょう!

ネコ助くん

にゃっ!頼むにゃ!

あわせて読みたい
天才Lab.-ステキなミライ研究室-ってどんなところ?? ようこそ天才Lab.-ステキなミライ研究室-へ! にゃっ! このページでは、ラボの魅力をたーっぷりお伝えしたいと思います! にゃっ!簡潔にわかりやすく伝えるにゃ! こ…
サイトウ室長

ちょっとまだそこまで勇気が湧きません…という方は、youtubeメンバーシップにオンラインセミナー動画を載せていますので、ぜひそちらでもう少し深く学んでみてください。

ネコ助くん

メンバーシップなら290円だから、お試しには最適にゃ。

サイトウ室長

そうだね!しかも内容もかなり濃いから、隙間時間の活用にはもってこいだよ。

ネコ助くん

にゃっ!勉強するにゃ!

メンバーシップはこちら!

人間関係
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

サイトウ塾長
心理カウンセラー
才能を見つけて育てる専門家として8年で5,000人以上の才能分析とコンサルティングを行う。心理学歴20年の知識とカウンセリング実績をもとに、天才発掘塾を運営している。
詳しいプロフィールはこちら
人気記事
  • 【永久保存版!】あなたの才能の見つけ方のコツ、ワーク集
  • 【完全版!】感動しながら自己肯定感を高める方法&厳選ワーク11
  • 予祝(よしゅく)のススメ~最高の未来を引き寄せるワーク5選~
目次
お友だち追加で無料プレゼント!

友だち追加

  • メニュー
  • 公式LINE
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次