MENU
  • HOME
  • 人気記事
友だちになって無料プレゼントGET!

友だち追加

毎日心理学ラボ
  • HOME
  • 人気記事
毎日心理学ラボ
  • HOME
  • 人気記事
  1. HOME
  2. 自己肯定感
  3. 今、心が苦しい人へ

今、心が苦しい人へ

2024 5/03
自己肯定感
2024年5月2日2024年5月3日

このページでは、今、心が苦しい人に伝えたい大切なことについてわかりやすく解説します。

ネコ助くん

にゃ〜。苦しいにゃ〜。もうダメにゃ。

サイトウ室長

おっ、ネコ助くん、今日はどうしたの?

ネコ助くん

どうもこうもないにゃ!最近、やらないといけないことが多すぎてしんどいにゃ。特に仕事ではなかなか成果が出なくて、もう自分なんかいない方がいいんじゃないかって思っちゃうくらいにゃ。

サイトウ室長

あらら。だいぶ追い込まれてるね。

ネコ助くん

追い込まれてる上に八方塞がりにゃから、どうしようもないにゃ。助けてくれにゃ。

サイトウ室長

そっか。じゃあちょっと仕事を休んじゃったら?

ネコ助くん

無理にゃ!猫の手さえ借りたいくらい忙しいのに僕が休んだらみんなに迷惑がかかるにゃ。

サイトウ室長

でも、ネコ助くん自体もかなり追い込まれてるんだよね?

ネコ助くん

そうにゃ。でも僕一人が我慢してなんとかなるなら我慢するにゃ。

サイトウ室長

あらら。それはだいぶよくない考え方だね。それでネコ助くんが潰れちゃったらどうするの?

ネコ助くん

それはわからないけどにゃな。ここで逃げるわけにはいかないにゃ。

サイトウ室長

そっかぁ。じゃあ今日は心が苦しくて限界の時にどうしたら抜け出せるか?をしっかりレクチャーしよっか。

ネコ助くん

頼むにゃ!なんとかみんなの役に立ちたいからにゃ!わかりやすく簡単にシンプルかつ合理的に教えてくれにゃ!

目次

今、心が苦しい人に伝えたい大切なこと

サイトウ室長

OK!今心が苦しい人がまず覚えておいてほしいのが、「逃げるのは何も悪いことじゃない、むしろ最高の選択だよ」ってこと。

ネコ助くん

にゃっ?結局逃げる話かにゃ?ダメにゃ!逃げるなんてカッコ悪過ぎるにゃ。

サイトウ室長

そんなことないよ。逃げずにボロボロになって成果も上げられずに病んでしまって結局周りに迷惑をかけるよりも、明らかに役に立てていないと気付いた時点で一度体制を立て直すために逃げた方がずっといい。

ネコ助くん

でもにゃ〜。そんなの周りに認めてくれないやろしにゃ〜。

サイトウ室長

ネコ助くんは、今から2500年前に作られて、いまだにビジネスの現場でも大活躍している「孫子の兵法」って知ってる?

ネコ助くん

孫子の兵法?なんにゃ?

サイトウ室長

世界中のリーダーに愛されている軍事理論書なんだけど、マイクロソフトを作った大富豪ビルゲイツが愛読書にしているような本だね。

ネコ助くん

すごそうにゃ。で、それがどうしたんにゃ?

サイトウ室長

その孫子の兵法にも「三十六計逃げるが勝ち」と書いてあるんだけど、どういう意味かというと「トラブルに陥った時、万策尽きた時には逃げることこそが最善の策であり、逃げるは最高の戦略である」だね。世界に影響を与えてきたリーダーたちが読んでいる本の中でも一番重要だとされている考え方だよ。

ネコ助くん

そうなんかにゃ?逃げても勝てないのに不思議にゃな。

サイトウ室長

逃げて体制を立て直したらすんなりうまく行くことだってあるし、そもそも自分が戦う必要がないものだって気づけることだってあるし、「万策尽きたら逃げる」は本当に大事な教えだよ。たとえば世界最高のリーダーと言われることも多い徳川家康だって、戦で武田軍に負けそうになって、漏らしながら逃げたことがあるんだよ。

ネコ助くん

にゃっ。とんでもない黒歴史にゃ。

サイトウ室長

でも徳川家康のすごいところは、その自分の姿を当時の部下に見せて絵を描いてもらったことなんだ。

ネコ助くん

どういうことにゃ?黒歴史を自分から残そうとしたってことかにゃ?

サイトウ室長

そう。で、こんな思いを二度としなくていいように強くなろうと決めたんだって。

ネコ助くん

すごい話にゃな。僕ならすぐに無かったことにしたくなるにゃ。

サイトウ室長

だね。でも天下の大将軍の徳川家康だって逃げた。むしろ逃げたおかげで生き延びることができてたくさんの偉業を成し遂げることができた!と考えたら、逃げるってすごくない?

ネコ助くん

確かににゃ。無駄死にせずに済んだって考えたらすごく価値のあることかもにゃ。

サイトウ室長

だね。何が無駄で何が無駄じゃないか?を今すぐ判断するのは難しいけど、間違いなく言えるのは「逃げちゃダメだ」と思って初めから逃げる選択肢がない状態で戦い続けるのと、「ダメなら逃げる」という選択肢があるけど逃げずに戦うのとでは全く違ってくるってことだね。

ネコ助くん

そやにゃ。むしろ僕は「逃げないこと自体」に価値があると思っちゃってて、逃げずに出勤してるからすごいニャロ!って気持ちもあったにゃ。

サイトウ室長

それだともちろんいいアイデアは浮かばないし、いい結果も出せないよね。

ネコ助くん

そやにゃ。ただストレスを受け続けるだけの状態にゃ。最悪にゃな。

サイトウ室長

だからここでは「トラブルに陥った時、万策尽きた時には逃げることこそが最善の策であり、逃げるは最高の戦略である」と覚えておいてね。

ネコ助くん

にゃっ!

サイトウ室長

次に逃げるときのポイントを説明するね。

ネコ助くん

にゃっ?逃げるのにポイントなんてあるんかにゃ?

サイトウ室長

ある。まずは、早く復帰しようとしないこと。これは最重要項目だね。

ネコ助くん

どういうことにゃ?早く復帰するために一旦逃げるんじゃないんかにゃ?

サイトウ室長

実は違うんだ。早く復帰しようとするとちゃんと回復しないままにまた挑んでしまって最初よりも酷い状態になる可能性があるし、そもそも学びを気づきも少ない状態でまた挑むと同じような結果になりやすいんだ。つまり、それこそ休んだ意味がない結果になってしまうんだ。

ネコ助くん

それは最悪にゃな。じゃあどうしたらいいにゃ?

サイトウ室長

まずはもう二度と復帰しないぐらいのつもりでしっかり休む。全てを忘れて休むんだ。

ネコ助くん

それができたら苦労しないにゃ。どうしたら全てを忘れられるにゃ?

サイトウ室長

関わる人や過ごす場所を変える。思い切って引っ越すとか長い旅に出るとかがいいね。難しそうなら、できるだけ今までしんどい環境で一緒だった人たちとの連絡をしないようにして、全く関係ないところで人間関係を築く。

ネコ助くん

なんでにゃ?仕事さえ休めばいいじゃないかにゃ?

サイトウ室長

仕事関係の人と連絡を取っていると相手に悪気がなくても「早く元気になってね」とか「ネコ助くんがいなくて寂しい」とか「いつでも復帰できるように待ってるね」とかって連絡がくる。

ネコ助くん

嬉しいことにゃ。

サイトウ室長

だね。でも、その連絡を見るたびにこう思うはずだよ。「早く復帰しなきゃ」「早く元気な姿を見せなきゃ」って。

ネコ助くん

確かににゃ。どうしても「元気なこと=いいこと」だと思ってるから早く復帰したくなるにゃ。

サイトウ室長

でも、するとさっき説明したみたいに、ちゃんと回復しないから最初よりも酷い状態になる可能性があるね。

ネコ助くん

そやにゃ。まいったにゃ。

サイトウ室長

だから、あまり関係者とは連絡を取らない方がいい。何よりも心無い人から「何で休んでるんですか?」とか「責任感ないよね」なんていう言葉をかけられたらひとたまりもないしね。

ネコ助くん

わかったにゃ。できるだけしっかり休めるように職場の人とは連絡を取らないようにするにゃ。

サイトウ室長

うん。復帰するかどうかは元気になったら考えればいい。元気な状態で考えた方が適切な判断ができるしね。

ネコ助くん

確かににゃ。今の僕は「とにかくやらなきゃ」「いいからやらなきゃ」「ダメネコなりに全力を尽くさなきゃ」って思いすぎてて、プチパニック状態にゃから、今何かを判断してもいい答えは出なそうにゃ。

サイトウ室長

みんなそう。心が苦しい時はダメスパイラルに入りやすいし、ダメスパイラルを加速させやすい。だからとにかく逃げるし休むこと。これが一番の策になる。

ネコ助くん

でも、やっぱり僕が休んだらみんなに迷惑をかけちゃうし、休んでる間に能力が落ちて復帰できなくなったらって思うと怖いにゃ。

サイトウ室長

迷惑はかけちゃうだろうし、復帰できないこともあるけど、それでもやっぱりネコ助くんの命より大事なものはないし、ネコ助くんが元気で自分らしく自然体で過ごす毎日の方がずっと価値があるからいいんだよ。

ネコ助くん

そんなもんかにゃ〜。

サイトウ室長

そんなもん。僕も営業会社を辞める時には「もう社会復帰できなかったらどうしよう?」と思って怖かったけど、やめたら全く別の道がひらけて、今こうして自分らしく自由に過ごしてるのに誰かに喜んでもらえる生活ができるようになったんだ。会社員時代はずっと「この仕事をずっと続けていくイメージが湧かないな」とか「あと10年、同じ働き方はしたくないし無理だな」って思いがあったけど、今は「この働き方なら90歳まで現役でいけるぞ!」って心から思ってるし、ラボ生たちにも「90歳まで無理なく楽しくできる働き方」を今のうちからしよう!って口をすっぱくして言ってるしね。

ネコ助くん

90歳まで続けたいと思える働き方、確かに今の働き方を90歳まで続けるのは無理にゃな。わかったにゃ!ちょっとお休みをもらって、ちゃんと休んで、元気な頭でこれからの人生を考えてみるにゃ!

サイトウ室長

いいね!

まとめ

サイトウ室長

最後にまとめていくね。

ネコ助くん

にゃっ!

  • 心が苦しい時は逃げていい
  • 逃げるのは何も悪いことじゃない、むしろ最高の選択
  • 世界のリーダーが参考にする孫子の兵法にも「逃げるのが最高の策」と書いてある
  • 逃げて体制を整えれば必ず道は拓ける
  • 逃げる時には徹底的に、何も考えなくていい状況を作る
  • 元いた場所の人とは極力連絡を取り合わない
  • 元気になったら次の道が自然と見えてくる
  • 大切なのは自然体で過ごせる毎日を追求すること
サイトウ室長

これで自分らしい人生を歩めるようになること間違いなしだね!

ネコ助くん

にゃっ!しっかり休んで万全猫にゃ!

サイトウ室長

心が苦しい時にしっかり逃げることができるようになるだけで、人生はとても豊かになるし、充実したものになるから、楽しみながら「夢がどんどん叶う人生」を作っていこうね!

ネコ助くん

にゃっ!

サイトウ室長

とはいえ、人によっては時間がかかったり、本当にこのやり方で合ってるのか?って不安になることもあると思います。そんな方はぜひ、天才Labーステキなミライ研究室ーにご参加ください。僕も一生懸命サポートしますので、一緒に「ステキなミライ」を実現させましょう!

ネコ助くん

にゃっ!頼むにゃ!

あわせて読みたい
天才Lab.-ステキなミライ研究室-ってどんなところ?? ようこそ天才Lab.-ステキなミライ研究室-へ! にゃっ! このページでは、ラボの魅力をたーっぷりお伝えしたいと思います! にゃっ!簡潔にわかりやすく伝えるにゃ! こ…
サイトウ室長

ちょっとまだそこまで勇気が湧きません…という方は、youtubeメンバーシップにオンラインセミナー動画を載せていますので、ぜひそちらでもう少し深く学んでみてください。

ネコ助くん

メンバーシップなら290円だから、お試しには最適にゃ。

サイトウ室長

そうだね!しかも内容もかなり濃いから、隙間時間の活用にはもってこいだよ。

ネコ助くん

にゃっ!勉強するにゃ!

メンバーシップはこちら!

自己肯定感
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

サイトウ塾長
心理カウンセラー
才能を見つけて育てる専門家として8年で5,000人以上の才能分析とコンサルティングを行う。心理学歴20年の知識とカウンセリング実績をもとに、天才発掘塾を運営している。
詳しいプロフィールはこちら
人気記事
  • 【永久保存版!】あなたの才能の見つけ方のコツ、ワーク集
  • 【完全版!】感動しながら自己肯定感を高める方法&厳選ワーク11
  • 予祝(よしゅく)のススメ~最高の未来を引き寄せるワーク5選~
目次
お友だち追加で無料プレゼント!

友だち追加

  • メニュー
  • 公式LINE
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次