MENU
  • HOME
  • 人気記事
  • 運営理念
友だちになって無料プレゼントGET!

友だち追加

天才Lab.-ステキなミライ研究室-
  • HOME
  • 人気記事
  • 運営理念
天才Lab.-ステキなミライ研究室-
  • HOME
  • 人気記事
  • 運営理念
  1. HOME
  2. 3分de名著
  3. 【対話形式でわかりやすく】自分という壁  自分の心に振り回されない29の方法〜要約〜

【対話形式でわかりやすく】自分という壁  自分の心に振り回されない29の方法〜要約〜

2023 7/29
3分de名著
2023年7月25日2023年7月29日

このページでは、大愚元勝さんの著書、「自分という壁  自分の心に振り回されない29の方法」を元に、あなたが心を整えるための方法を紹介します。

リンク

ネコ助くん

にゃ〜、なんで僕は人気者にならないんにゃ〜。チヤホヤされたいにゃ〜。

サイトウ室長

おっ!ネコ助くん、今日は煩悩まみれだね。

ネコ助くん

僕というキラキラの原石を発掘できない世の中に嫌気がさしてるにゃ。

サイトウ室長

なるほど。
早く人気になれたらいいね。

ネコ助くん

他人事すぎるにゃ!サイトウさんが頑張って僕のことを持ち上げるにゃ!

サイトウ室長

でも、人気者になっても幸せになれるか?はまた別問題だよ。最近のニュースを見てたらわかるでしょ。

ネコ助くん

確かににゃ。
じゃあどうしたらいいにゃ。

サイトウ室長

他人にも自分の心にも振り回されない心を育てたらいいね。

ネコ助くん

わかったにゃ。
じゃあ他人にも自分にも振り回されない方法をわかりやすく簡単に、シンプルかつ合理的に教えてくれにゃ!

サイトウ室長

OK!
じゃあ今日は、「自分という壁  自分の心に振り回されない29の方法」をもとに、心を整えて穏やかな幸せを手に入れる方法を紹介するね。

ネコ助くん

にゃっ!

目次

煩悩とは何か?

サイトウ室長

まずは僕たちの心を苦しめる煩悩について説明するね。

ネコ助くん

にゃっ。
108個あるやつやな。除夜の鐘にゃ。

サイトウ室長

おっ!いいね!
今回は特に僕たちの心を振り回して苦しめる「我」と「慢」について詳しく話していくよ。

ネコ助くん

我慢にゃ!僕は我慢でいつもストレスまみれにゃ!

1、我について

サイトウ室長

まずは「我」なんだけど、これは「自分を大切にしたい」っていう気持ちのことを言うよ。

ネコ助くん

「自分のことを大切にしたい」って思うのはすごくいいことにゃろ?

サイトウ室長

そうだね。
でも、これが行き過ぎると大変なことになる。
例えば、

  • 常に自分は最高の待遇を受けるべき
  • 誰よりも愛されるべき
  • 受け入れられるべき
サイトウ室長

これはまさに「我が強い状態」なんだけど、こう思ってる人が近くにいたらどう?

ネコ助くん

しんどそうにゃし、できれば近づきたくないにゃ。

サイトウ室長

だよね。
「我」を完全に消すのは難しいから、そこまでする必要はないんだけど、強くなりすぎないように気をつける必要はあるね。

ネコ助くん

にゃっ。
どう気をつけたらいいにゃ?

サイトウ室長

まず、「自分を大切にするのは自分の仕事」だと思うことだね。誰かに満たしてもらおうとするからしんどくなる。

ネコ助くん

ニャルほど。
確かに、ネコ美ちゃんと全然お話しできなかった日には、一人でちょっといいまたたびの匂いを嗅ぐんにゃけど、あの時間はいい時間にゃ。

サイトウ室長

いいね。
あとは、自分のことを満たそうとしすぎるんじゃなくて、自分を大切にするのと同じくらい周りの人を大切にしたらいいね。

ネコ助くん

わかったにゃ!
自分のことは自分で満たすようにして、同じくらいに人のことも大切にするにゃ。

サイトウ室長

OK!
ここでは「我」は自分自身で満たす、と覚えておいてね。

ネコ助くん

にゃっ!

2、慢について

サイトウ室長

次に「慢」についてなんだけど、一言で言うと「他人と比べてしまう欲」のことを言う。

ネコ助くん

どういうことにゃ?

サイトウ室長

例えば、

  • 自分はこの人よりマシ
  • 自分はこの人よりも劣っている
サイトウ室長

と人を見たときにパッと考えちゃうことだね。

ネコ助くん

にゃっ、いつもやってるにゃ。

サイトウ室長

うん。
これも、思っちゃうのは仕方ない。他人との比較がなかったら自分らしさもわからないし、そもそも違いを楽しめなかったら人生の喜びも半減以下だろうし。

ネコ助くん

にゃっ?
じゃあ何がダメなんにゃ?

サイトウ室長

比べた後に、ネガティブな感情に支配されちゃうのが危険だね。自分よりすごい人を見て勝手に絶望したり嫉妬したり、自分よりも下の人を見て優越感に浸ったり、サボり出したり。

ネコ助くん

いつもやってることにゃ。

サイトウ室長

絶望しても、優越感に浸っても人生はよくならないってわかってても、どうしてもね。

ネコ助くん

そやにゃ。
なんとかしてくれにゃ。

サイトウ室長

OK!
まずここでは「慢」は人と比べたくなる欲求のことで、それが行き過ぎるとネガティブな感情を生み出すって覚えておいてね。

ネコ助くん

にゃっ!

我慢を促進する3つの毒

サイトウ室長

次に、「我」や「慢」を促進してしまう「三毒」について説明するね。

ネコ助くん

三毒…、恐ろしい言葉にゃ。

サイトウ室長

ちなみに本書では「毒というより猛毒」と表現しているくらいだから、本当に気をつけないといけないね。

ネコ助くん

にゃっ。
早く教えるにゃ!!

サイトウ室長

三毒は「貪瞋痴(とんじんち)」っていう名前で呼ばれているんだけど、現代語に直すと、

  • 貧…欲
  • 瞋…怒り
  • 痴…無知
ネコ助くん

欲と怒りと無知やにゃ。
何が悪いかちゃんと説明してくれにゃ。

サイトウ室長

実はこの3つは密接に繋がっていて、例えば恋愛を例に考えるとわかりやすいんだけど、

  • (欲)ネコ美ちゃんと付き合いたい!
  • (怒り)全く振り向いてもらえなくてネコ美ちゃんにも自分にもイライラし出す
  • (無知)どうしたらいいかわからないから、暴飲暴食でストレスを発散する
サイトウ室長

どう?

ネコ助くん

僕の毎日のルーティンにゃ。
どこかで監視してたんかにゃ?

サイトウ室長

多くの人が似たようなループに入ってるんだ。
で、このループに入ると「我」が強くなりすぎたり、「慢」が溢れ出てきて、心も体も人間関係も壊れていくんだ。

ネコ助くん

最悪にゃ。
助けてくれにゃ。

サイトウ室長

OK!ちゃんと解説するから安心して。
まずここでは、「貪瞋痴(とんじんち)」つまり、欲と怒りと無知が僕たちをネガティブループに迷い込ませる、ということを覚えておいて。

ネコ助くん

にゃっ!

ネガティブループを抜け出すための「四諦八正道(したいはっしょうどう)」

サイトウ室長

いよいよここから、ネガティブループを抜け出すための具体的な方法を説明するね。

ネコ助くん

にゃっ!

サイトウ室長

その名も、「四諦八正道(したいはっしょうどう)」

ネコ助くん

にゃっ?なんにゃ?
全ワードわからなすぎて、コメントもできないにゃ。

サイトウ室長

わかりやすく言うと「ネガティブループから抜け出すための基本」みたいな感じだね。

ネコ助くん

ニャルほど。
とりあえず、引き続きわかりやすく教えてくれにゃ。次に謎ワードが出てきたら僕はもう今日は家に帰って寝るにゃ。

サイトウ室長

はいはい…。
まず「四諦(したい)」について、なんだけど、わかりやすく言うと、

  • 生きるのってしんどいですよね。
  • それ、実は原因があるんですよ。
  • その原因がわかれば、しんどさって減らすことができるんです。
  • で、その方法っていうのがですね…
サイトウ室長

だね。

ネコ助くん

にゃっ?
なんか、通販番組みたいやにゃ。

サイトウ室長

そうだね。
ちなみに「八正道(はっしょうどう)」っていうのは、その方法が8つあるよって意味だね。

ネコ助くん

おおー。今日の通販は商品が8つあるんにゃな。

サイトウ室長

まぁ、そうだね。
ここでは、「四諦八正道(したいはっしょうどう)」はネガティブループを抜け出すための基本的な方法、っていうことを覚えておいてね。

ネコ助くん

にゃっ!

具体的なアクションプラン

サイトウ室長

ではいよいよ具体的な方法を解説していくね。

ネコ助くん

にゃっ!

早く絶望せよ

サイトウ室長

まずはさっさと絶望すること、だね。

ネコ助くん

にゃっ?
何を言ってるんにゃ?
バカにしてるんかにゃ?

サイトウ室長

実は仏教では、苦しみの元になってる煩悩的なことは全部諦めた方がいいって言われているんだけど、諦めるのに手っ取り早いのが「絶望すること」だから、できるだけ早いうちに絶望しましょうね、と。

ネコ助くん

全く意味がわからないにゃ!!
絶望も諦めもよくないにゃろ!騙そうとしてるにゃろ!

サイトウ室長

いやいや、絶望は本当におすすめ。
僕は会社員時代、「これでもかっ!」ってくらい身を粉にして働いて、時間もエネルギーも使ったけど、全く結果が出なかったし、上司ともうまくいかなかったんだ。それで、絶望した。

ネコ助くん

で、どうしたにゃ?

サイトウ室長

完全に折れて、心から実感した。
僕は会社員向きじゃないって。だからもうフリーランスで生きるしかないって腹を括れたんだ。もしあそこで絶望してなかったら、どちらも中途半端になっていたかもしれないし、いまだに合わない上司に一生懸命気を遣ってたかもしれない。

ネコ助くん

にゃっ。
確かにそれは絶望して良かったかもにゃ。

サイトウ室長

でしょ。
ちなみにお釈迦さまは、死と直面して絶望した人にこう言ってる。

絶望した時こそ落ち着いて、自分を見つめ直し、最善の道を見つけていきましょう。焦って迷って自分を見失うのは愚か者のすることです。死ぬと決まったのにこれ以上暗くなる必要はありますか?どうせ誰だっていつか死ぬんだから、それまで自分らしく生きようじゃありませんか。

ネコ助くん

エグいにゃ。

サイトウ室長

でも、変に慰められよりはいいのかもしれないよね。

ネコ助くん

にゃにゃにゃ。
そんなものなんかにゃ。…絶望、ちょっと怖いけどにゃ。

サイトウ室長

うん、そうだよね。今すぐ無理に理解しろ!とは言わないから、ここでは「煩悩を消すのに手っ取り早いのは絶望すること」だし、「絶望からしか生まれない希望もある」ということを覚えておいて。

ネコ助くん

にゃっ!

永遠に続くものはない

サイトウ室長

次は「諸行無常」について説明するね。

ネコ助くん

にゃっ!ギリッギリ聞いたことあるにゃ。響くやつやにゃ!

サイトウ室長

そうそう。
意味はわかる?

ネコ助くん

わかるはずないにゃ。教えるにゃ。

サイトウ室長

諸行無常っていうのは、永遠に続くものはないし、絶えず形を変えていくよって意味だね。

ネコ助くん

どういうことにゃ?

サイトウ室長

例えば、ネコ助くんがもしもネコ美ちゃんと付き合えたとしよう。

ネコ助くん

にゃ〜〜〜〜!最高にゃ〜〜〜〜!最高すぎるにゃ〜〜〜〜!

サイトウ室長

でもいつか必ず別れは来る。

ネコ助くん

来ないにゃ。
縁起でもないこと言うなにゃ!引っ掻くにゃ!

サイトウ室長

まぁまぁ、落ち着いて。
別にネコ助くんが振られる、とは言ってないでしょ。

ネコ助くん

僕がフラれないなら、僕は絶対にフラないから一生続く関係にゃ!

サイトウ室長

だとしても、いずれ寿命が来るよね。

ネコ助くん

にゃ・・・。

サイトウ室長

もちろん、寿命の問題だけじゃなく、色々な可能性があって、お別れしなければいけないことがある。

ネコ助くん

いやにゃ〜〜〜。受け入れられないにゃ〜〜〜〜。

サイトウ室長

そうだね。
いやだよね。
でも、この「諸行無常」を受け入れられないと、人生は苦しい。

ネコ助くん

苦しいにゃ。考えただけで胸がキュッとなるにゃ。
今日はヤケまたたびするにゃ。

サイトウ室長

でもね、この世のすべては諸行無常だから、つまり悲しみや苦しみも一生続かない。

ネコ助くん

にゃっ?

サイトウ室長

出会いがあれば別れもあって、別れがあれば出会いがある。ネコ助くんが完全に心を閉ざしてしまわない限り、この世界はあらゆる可能性に満ちている、ってこと。

ネコ助くん

でも、ネコ美ちゃん以上のネコとは会える気がしないにゃ。

サイトウ室長

今はそれでもいいよ。
でも、その気持ちがコントロールできなくて暴走すると、煩悩になるし、ネガティブループを生み出すってことは覚えておいてね。

ネコ助くん

じゃあどうしたらいいにゃ?

サイトウ室長

いつかお別れするかもしれない。だけどそれまでは精一杯向き合おうって決めることかな。結局はすべての苦しみは自分が生み出しているものだから、制御できる範囲でなら全力で向き合っていいと思うよ。

ネコ助くん

難しすぎるにゃ。悟りへの道は遠いにゃ。

サイトウ室長

でも、何も知らないのと、知ってるのでは意識が変わってくるはずだよ。

ネコ助くん

そやにゃ。

サイトウ室長

ここでは、「この世のすべてのものは変化し続ける」から執着しすぎない、っていうことを覚えておいてね。

ネコ助くん

にゃっ!

後悔は意味がないのでしない

サイトウ室長

次に「後悔は意味がないのでしない」について説明するね。

ネコ助くん

にゃっ?
僕はいつも暇さえあれば後悔してるんにゃけど、何が悪いんにゃ?

サイトウ室長

お釈迦様は後悔についてこう言っているよ。

あの時こうしておけばよかった、などの後悔は、自分の心の傷口を自分でグサグサと刺しているようなものです。意味がないどころか最悪の行動なので控えましょう。

ネコ助くん

にゃっ?
僕は自分のことをめった刺しにしてんたんにゃな。じゃあどうすればいいにゃ?

サイトウ室長

これはもう明確に「反省」だね。
じゃあ今後、どうするか?今後にどう生かすか?を考える。

ネコ助くん

ニャルほど。確かに反省したら成長しそうにゃな。

サイトウ室長

そうだね。
ここでは、「後悔ではなく反省する」と覚えておいてね。

ネコ助くん

にゃっ!

嫉妬心との向き合い方

サイトウ室長

次に嫉妬心との向き合い方を紹介するね。

ネコ助くん

にゃっ!僕はいつもネコ美ちゃんと仲良くしてる出来杉ニャン太郎に嫉妬してるにゃ。

サイトウ室長

そっか。
ちなみに嫉妬心にはいい嫉妬心と悪い嫉妬心があるんだ。

ネコ助くん

にゃっ?
多分僕がしてるのは悪い嫉妬にゃろけど、具体的に教えるにゃ。

サイトウ室長

いい嫉妬は、嫉妬の対象をいいお手本にして成長のきっかけにすること。悪い嫉妬は、自分は何も行動を変えずに相手の粗探しをしたり、足を引っ張るような行動をすること。

ネコ助くん

にゃっ。僕も出来杉ニャン太郎をお手本にして行動を変えたらいいのかにゃ?

サイトウ室長

そうだね!僕もいろんな素敵な人をお手本にして日々成長してるよ。

ネコ助くん

わかったにゃ。ちょっとムカつくけど、お手本にするにゃ。

サイトウ室長

いいね!
ここでは「嫉妬心が湧いたら、お手本にして成長のきっかけにする」と覚えておいてね。

ネコ助くん

にゃっ!

まとめ

サイトウ室長

じゃあここまでの内容をまとめていくね。

ネコ助くん

にゃっ!

  • 「我」とは自分を大事にしたい気持ち
  • 自分を大事にしたい気持ちは自分で満たす
  • 「慢」とは人と比べたくなる気持ち
  • 欲と怒りと無知がネガティブループを生み出す
  • ネガティブループに陥らないように早く絶望する
  • 永遠に続くものはないと知る
  • 後悔ではなく反省する
  • 嫉妬心は自分の成長に役立てる
サイトウ室長

これでネコ助くんも心、整いまくりだね。

ネコ助くん

にゃ〜。難しい項目もあるから修行だと思って耐えるにゃ。

サイトウ室長

あ、「耐える」とか「我慢する」っていう感覚はよくないね。

ネコ助くん

にゃっ?
修行ってそういうもんにゃろ。

サイトウ室長

いや、修行に関してお釈迦様はこう言ってる。

修行とは耐えることではなく、良い習慣を身につけること

サイトウ室長

だから、耐えたり我慢する必要はない。それに耐えたり我慢したりすると、それが原因でネガティブループに入ったりするしね。

ネコ助くん

なるほどにゃ。
いい習慣を身につけるにゃ。

サイトウ室長

うん。
ちなみに、実はこれ以外にも感情のコントロール法ってたくさんあるんだけど、ここで説明すると長くなりすぎるから、もしもっと詳しく知りたいって方は、メンバーシップの「天才Lab-ステキな心理学予備校-」に登録してご覧くださいね。

ネコ助くん

にゃっ!僕も登録してみてみるにゃ〜。

サイトウ室長

うん。
感情のコントロール法は、学んでおいて損することはないし、一生役立つ知識だからね。

ネコ助くん

それを毎月数百円で学べるのは、本を読むのが苦手な僕にはありがたいにゃ。

サイトウ室長

お試しコースなら月290円だからね!

ネコ助くん

本を買うより安いにゃ。

サイトウ室長

もちろん、本を読むことも勉強になるから、ご興味のある方は本書を手に取ってみてくださいね。

ネコ助くん

にゃっ!

リンク

一人ではなかなか難しいという方は僕の主催する天才Labにご参加くださいね。

一緒に心を鍛えましょう!

ということであなたの毎日がますます幸せでいっぱいになりますように。

3分de名著
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

サイトウ塾長
心理カウンセラー
才能を見つけて育てる専門家として8年で5,000人以上の才能分析とコンサルティングを行う。心理学歴20年の知識とカウンセリング実績をもとに、天才発掘塾を運営している。
詳しいプロフィールはこちら
人気記事
  • 【永久保存版!】あなたの才能の見つけ方のコツ、ワーク集
  • 【完全版!】感動しながら自己肯定感を高める方法&厳選ワーク11
  • 予祝(よしゅく)のススメ~最高の未来を引き寄せるワーク5選~
目次
お友だち追加で無料プレゼント!

友だち追加

  • メニュー
  • 公式LINE
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次