


にゃ〜、どうしようかにゃ〜。悩むにゃ〜。



おっ、ネコ助くん、今日はどうしたの?



どうもこうもないにゃ。実は昔、捨て猫時代に知り合いだった詐欺ネコサギ之からいい投資話をもらったにゃ。



お〜、それで?



それで100万円を預けるだけで3日後に倍になるらしいから、今のうちの100万円預けておくかどうか悩んでるにゃ。



なるほど〜。ラクして儲けようっていう魂胆だね。



そうにゃ!何が悪いにゃ。



いやいや、悪いとは言わないけど、リスクは高いな〜と思って。



どういうことにゃ?



実は心理学的に「なかなかお金持ちになれない人やお金持ちにはなれたけど幸せになれない人」と「幸せなお金持ちになれた人」ではたった一つ、ある違いがあるんだ。



なんにゃ?その今一番聞いておいた方が良さそうな話は!教えるにゃ!



いいよ。「なかなかお金持ちになれない人やお金持ちにはなれたけど幸せになれない人」は、「どうしたらもっとラクして稼げるか?」を考えて、「幸せなお金持ちになれた人」は「どうしたらもっと自分にも相手にも社会にもプラスになる生き方ができるか?」を考えてる、だね。



どういうことにゃ。



じゃあ今日は、この「幸せなお金持ちになるためのたった一つの考え方」について詳しく説明しちゃう?



頼むにゃ!わかりやすく簡単にシンプルかつ合理的に頼むにゃ!
ラクして稼ごうとするデメリット



OK!じゃあまず「ラクして稼ごうとするデメリット」について説明するね。



にゃっ!
詐欺に遭うリスクが高まる
結局苦労しなければいけない可能性が高まる
お金持ちになった後にメンタルが病む可能性が高まる
詐欺に遭うリスクが高まる



まず「詐欺に遭うリスクが高まる」について説明するね。



にゃっ!



そもそも詐欺ネコくんとはなんで投資の話になったの?



たまたま僕が見てたニャンチューブで詐欺ネコがゴージャスな遊びをしている動画が流れてきたにゃ。それで「どうやってお金持ちになったんにゃ?」ってコメントしたら、「特別に教えてやる」って言われて、今にゃ。



なるほど。具体的に詐欺ネコ君はどうやって100万円を倍にするって言ってるの?



それは企業秘密だそうにゃ。嫌ならお金を振り込まなくていいっても言われてるにゃ。



なるほど。じゃあ、どういうビジネスか全くわかってないけど、昔の知り合いで今ゴージャスだから信用してるって感じ。



まぁちょっと怪しさはあるけどにゃ。でも本当だったらラッキーにゃ。



まぁ確かにラッキーだね。でももし相手がその今のネコ助くんの「ラクして儲けたい」っていう気持ちを利用しようとしてたらどう?



にゃっ?それはやばいにゃ。僕はただのカモにゃ。



だね。なんかわからないけど「ラクして稼げるならラッキー」って思っているだけの人だから、相手からしたら騙しやすくて仕方ないよね。



むかつくにゃ!引っ掻くにゃ!



ネコ助くんだけじゃないから大丈夫。世の中には「すぐに」「簡単に」「あっという間に」っていう言葉が溢れてるのは、それだけラクしたい!っていうニーズが多い証拠。だから売る側も「すぐに」「簡単に」「あっという間に」という言葉をよく使いたがる。



じゃあどうしたらいいにゃ?



まぁよく調べることだね。本当にラクになったりすぐに簡単に!っていうものがあるなら、それはもう世に出回ってる可能性が高いからね。お掃除ロボとか、チャットGPTとか、全自動洗濯機とか、何らかの自動生成ツールとか。もし出回ってないけど本当に価値があるものはチャンスもあるけどリスクもあるから、どうしても投資したい場合は失ってもいいぐらいの額を、だね。



ニャルほど。確かに本当にいいものなら出回ってるもんにゃ。ちょっと冷静になったにゃ。



いいね。ここでは「ラクして稼ぎたい」というニーズを狙った詐欺が多いから、ラクして稼ごうとすると騙されるリスクが上がる、と覚えておいてね。



にゃっ!
結局苦労しなければいけない可能性が高まる



次に「結局苦労しなければいけない可能性が高まる」について説明するね。



にゃっ!



さっきも「世の中にはラクして稼ぎたい人がたくさんいる」と説明したね。



したにゃ。



つまり、ライバルが多いってことだね。



「ラクして稼ぎたい勢…」、自分で言うのもなんにゃけど、全員弱そうにゃ。



まぁ強いか弱いかは別としても、ライバルが多ければ多いほど埋もれちゃうリスクは高くなるよね。



そやにゃ。今から僕が軽い気持ちでSNS発信を始めても全く歯が立たなそうにゃ。



だね。今からYouTubeを始めても半年間は無収入、なんてこともザラにある。それならただ「お金を稼ぐ」を目的にするなら、普通にバイト掛け持ちしながら節約生活した方がよっぽど効率いいよね。



確かににゃ。変に欲を出さないで地道にやるのが一番良さそうにゃ。



とはいえ「ラクするつもりじゃなく、ちゃんと成果が出るまで向き合う!」と決めている人は、何をやってもしっかり成果を出せるようになる確率が高い。だから結局その方が気づいたらラクな道だった的なことはよくある。



なんにゃそのずるい感じは!



人の心理って面白いもので、「ラクしたい」と思って始めるとちょっと嫌なことがあるだけで、すぐに「思っていたのと違った」って諦めたがるんだけど、「しんどくても諦めないぞ!」と決めて始めると、結構しんどいことがあっても「なんだこの程度か?」って余裕が生まれて、どんどん加速していくことができるんだ。



不思議にゃな。でも結局「しんどくてもやるぞ」と決めた方があとあとラクになるならそっちがいいにゃ〜。



だね。ここでは「ラクしようと思うと、余計にしんどくなる」と覚えておいてね。



にゃっ!
お金持ちになった後にメンタルが病む可能性が高まる



次に「お金持ちになった後にメンタルが病む可能性が高まる」について説明するね。



にゃっ!



ラクして稼ぐぞ!となりふり構わずにお金を稼ごうとすると、一定割合で稼げる人も出てくる。



羨ましいにゃ。



でも、お金を稼げるようになったら必ず幸せになれるわけじゃない。自由は増えるし選択肢は増えるし、多くのことをお金で解消できるようになるのは間違いないけど、幸せになれるかっていうとそれはまた別の能力なんだ。



どういうことにゃ?自由が増えて選択肢が増えて、多くのことをお金で解消できるようなったら幸せ確定みたいな気がするけどにゃ。



もちろん、幸せなお金持ちはいる。けど、ラクして稼ごうとして「仲間を大切にしなかったり」「お客様を大切にしなかったり」「ちょっと騙すようなグレーなやり方で商売をしてしまったり」すると、お金を稼いだ後に「こんなはずじゃなかった」とか「何か違う」となって、メンタルを病んじゃう人が多い。だから「お金持ちになって幸せになるぞ」よりも「幸せをどんどんお裾分けするためにお金持ちになるぞ」が理想だね。



にゃ〜。騙したりズルいことするのはよくないってわかったけど、幸せのお裾分けはよくわからないにゃ〜。



次に詳しく説明するから安心してね。まずここでは「ラクして稼いでしまうとメンタルを病む可能性が高くなる」と覚えておいてね。



にゃっ!
自分にも相手にも社会にもプラスになる生き方をするメリット



じゃあ次に「自分にも相手にも社会にもプラスになる生き方をするメリット」について説明するね!



にゃっ!待ってましたにゃ!
ステキな人間関係に囲まれる
想像以上のいい話をどんどんもらえるようになる
お金持ちになることがゴールではなくなるので、幸せの輪をどんどん広げることができる
ステキな人間関係に囲まれる



まず「ステキな人間関係に囲まれる」について説明するね。



にゃっ!



ちなみにネコ助くんの友達で「ステキな人間関係に囲まれてる人」っている?



いるにゃ。ネコ美ちゃんと招き猫にゃ。



いいね。その二人はネコ助くんにとってはどんな存在?



ネコ美ちゃんは言うまでもなく最高にゃ!招き猫もいつもニコニコしてて、一緒にいると応援してくれるから気分がいいにゃ。



いいね。まさに「自分にも相手にも社会にもプラスになる生き方をしている感じ」じゃない?



確かにそうにゃな。一緒にいて損する感じはしないし、嫌な感じも怪しい感じもしないし。詐欺ネコとは大違いにゃ!



なるほど。それならもう答えは明確じゃないかな。自分がどんな気持ちで相手と接するか?で人間関係って変わってくるからね。



確かににゃ。僕もネコ美ちゃんとか招き猫みたいな生き方をするにゃ。



いいね。ステキな人間関係に囲まれて不幸になる人はいないからね。そのために「自分だけがラクして稼ごう」と考えるんじゃなくて、「自分も人も社会も良くなるにはどうしたらいいか?」を常に考えていこうね。



にゃっ!
想像以上のいい話をどんどんもらえるようになる



次に「想像以上のいい話をどんどんもらえるようになる」について説明するね。



にゃっ!



ネコ助くんはもしいい情報が入ったとしたら、誰にシェアしたいと思う?



それはもうネコ美ちゃんオンリーにゃ。



それはなんで?



僕のことをずっと応援してくれてるからにゃ。恩返ししたいにゃ。



そういうこと。人ってよくしてもらえたら「恩返ししたい」って思うもの、なんだよね。もちろんそうじゃない人もいるけど、多くの場合、こちらが心を込めて接したり、本気で応援すると相手は「お返ししたい」と思ってくれて、ある日急にステキなお話を持ってきてくれたりする。



確かににゃ。僕は四六時中、ネコ美ちゃんを喜ばせたいって思ってるにゃ。



素敵だね。実は僕も独立当初は「自分がして欲しいこと」とか「自分が言って欲しいこと」をリストアップして、それを喜んでくれそうな人がいたらに先に提供し続けてたんだ。そしたら、少し経ってその人たちからいろんなお仕事を紹介してもらえようになって、幸せの輪が広がった。



いいにゃ。やっぱりまずは自分から、なんにゃな。



そうだね。もちろん自己犠牲にならないように気をつける必要はあるけど、自分にも相手にも社会にもプラスになりそうなことはどんどんやったほうがいいね。



今度招き猫にも猫じゃらしをプレゼントするにゃ。



いいね!ここでは「自分にも相手にも社会にもプラスになりそうなことをどんどんやると、いいお話がどんどん舞い込んでくる」と覚えておいてね。



にゃっ!
お金持ちになることがゴールではなくなるので、幸せの輪をどんどん広げることができる



次に「お金持ちになることがゴールではなくなるので、幸せの輪をどんどん広げることができる」について説明するね。



にゃっ!



正直、自分にも相手にも社会にもプラスになりそうなことをどんどんやると仲間が増えていい情報がもらえるだけじゃなくて、お金もどんどん舞い込んでくるようになる。



まじかにゃ!



うん。だってネコ助くんだって、誰かにお金を払うときに「自分がラクをして稼ぐことしか考えてない人」と「自分にも相手にも社会にもいいことをしよう!」と思っている人、どっちにお金を払いたいと思う?



それは「自分にも相手にも社会にもいいことをしよう!」と思っている人にゃ。



でしょ。だから、その素敵な輪ができちゃえば、「お金を稼がなきゃ!」なんて思わなくても、お金は入ってくる。だからお金のことを気にせずにどんどん「みんながハッピーになること」を考えることができるようになるんだ。するとその姿に共感した人たちがまたどんどん集まってきて、お金にも人にも恵まれるようになる。



最強にゃ。最強の状態の完成にゃ。



うん。だから、幸せなままお金持ちになるなら「自分も相手も社会も幸せになれること」を考えて行動し続けること。そしたらいつの間にか「お金を稼ごう」じゃなくて「どうやったらもっと幸せの輪を広げることが出来るだろう?」って考えることができるようになるよ。



わかったにゃ!幸せの輪を広げるにゃ!
まとめ



最後にまとめていくね。



にゃっ!
- 幸せなお金持ちは「どうしたらもっと自分にも相手にも社会にもプラスになる生き方ができるか?」を考える
- ラクして稼ごうとすると詐欺に遭うリスクが高まる
- 結局苦労しないといけない可能性が高まる
- お金持ちになった後にメンタルが病む可能性が高まる
- どうしたらもっと自分にも相手にも社会にもプラスになる生き方ができるか?を考えると素敵な人間関係に囲まれる
- 想像以上にいい話をどんどんもらえるようになる
- お金持ちになることではなく幸せの輪を広げることが目的になる



これでネコ助くんも幸せな億万長者間違いなしだね!



にゃっ!社会貢献するにゃ!



毎日三方よしを考えることができるようになると、人生はとても豊かになるし、充実したものになるから、楽しみながら「夢がどんどん叶う人生」を作っていこうね!



にゃっ!



とはいえ、人によっては時間がかかったり、本当にこのやり方で合ってるのか?って不安になることもあると思います。そんな方はぜひ、天才Labーステキなミライ研究室ーにご参加ください。僕も一生懸命サポートしますので、一緒に「ステキなミライ」を実現させましょう!



にゃっ!頼むにゃ!





ちょっとまだそこまで勇気が湧きません…という方は、youtubeメンバーシップにオンラインセミナー動画を載せていますので、ぜひそちらでもう少し深く学んでみてください。



メンバーシップなら290円だから、お試しには最適にゃ。



そうだね!しかも内容もかなり濃いから、隙間時間の活用にはもってこいだよ。



にゃっ!勉強するにゃ!
一緒にステキなミライを作りましょうね。
コメント