


にゃ〜。自分は何てバカ猫なんにゃ〜。



おっ、ネコ助くん、今日はどうしたの?



どうもこうもないにゃ!実は昨日、捨て猫時代の仲間、玉の輿ネコのりに会ったんにゃけど、その猫は僕がずっとどっちの会社に入ろうか悩んでいたうちの一つの会社に入ったら、うまく時代の波に乗って今、大金持ちになったらしいんにゃ!完全にやられたにゃ。



それは玉の輿ネコのり君が大活躍したからじゃないの?



違うにゃ!たまたまらしいにゃ!そして、そのまま社長令嬢と結婚するらしいにゃ。もし僕が今の会社じゃなくてそっちの会社を選んでいたら、今頃大富豪猫だったのにやにゃ〜。



あらら。でも、そしたらネコ美ちゃんと出会えてなかったわけでしょ?



そやけどにゃ〜。あんなにホクホクした顔の玉の輿ネコのりの顔を見せられたら、後悔せずにはいられないにゃ。



そっか。じゃあ今日はたった一言でしつこい後悔を消し去ることができる魔法の一言を紹介しようか?



にゃっ?一言シリーズはわかりやすくて大好きにゃ!なんて言ったらいいにゃ?



しつこい後悔を消し去る魔法の言葉、それは、自分の胸に手を当てて「ここまで最善を尽くしてくれて本当にありがとう。」だよ。



にゃっ?ふざけるなにゃ!最善を尽くせてなかったから後悔してるんにゃ!引っ掻くにゃ!



まぁ落ち着いて。じゃあ今日はなんで「ここまで最善を尽くしてくれて本当にありがとう。」というとしつこい後悔がなくなるのか?についてレクチャーしよっか?



頼むにゃ!わかりやすく簡単にシンプルかつ合理的に頼むにゃ!
過去の後悔を受け入れることの大切さ



OK!じゃあまず、「過去の後悔を受け入れることの大切さ」について説明するね。



にゃっ!
そもそも過去を責めてもいいことはない
その時はその時で最善を尽くしていたはず
そもそも過去を責めてもいいことはない



まずは「そもそも過去を責めてもいいことはない」について説明するね。



にゃっ!



ちなみにネコ助くんは駅伝とかリレーってしたことある?



あるにゃ!逃げ足だけは早かったからいつもアンカーを任されてたにゃ。



すごいね!じゃあ、よくない順位でバトンとかタスキが渡ってくることもあったでしょ?



しょっちゅうにゃ。うちのチームにはノロ猫亀太がいたから、いつもビリでバトンが回ってきてたにゃ。



なるほど。人不足、いや猫不足だったんだね。じゃあそのビリでバトンが回ってきた時に「なんでビリなんだよ!もっとなんとかできなかったのかよ!」ってレース中に文句を言ったことはある?



ないにゃ!そんな暇があったら走るしやにゃ、それになんといってもビリからどこまで追い上げることができるか?がアンカーの醍醐味にゃ。だからいつも楽しく走ってたにゃ。



あら!とっても素敵だね!じゃあ、よくない順位でバトンが回ってきた人が、レース中に「なんでビリなんだよ!もっとなんとかできなかったのかよ!」って文句を言ってたら、どう思う?



それはレースが終わってからやったほうがいいって思うにゃ。まだ終わってもないレース中にやっても時間の無駄にゃしもったいないにゃ。



だね。人生における後悔もこれと同じ。まだ終わってもないのに「なんであんなことしてしまったんだろう?」とか「選択を間違えてしまった」と思っても、その過去が消えるわけじゃないから、ほとんどの場合時間とエネルギーの無駄遣いになっちゃうね。



確かににゃ。リレーとか駅伝で例えられるとしっくりくるにゃ。まだ終わったわけじゃないもんにゃ。なんだか前を向いた方がいい気がしてきたにゃ!



いいね。ここでは「そもそも過去を責めてもいいことはない」と覚えておいてね。



にゃっ!
その時はその時で最善を尽くしていたはず



次に「その時はその時で最善を尽くしていたはず」について説明するね。



にゃっ!



ちなみにネコ助くんは、自分の人生においてわざと自分が不幸になるような選択とか行動をする人っていると思う?



つい癖でとか、止むに止まれずそうなっちゃうっていう人はいると思うけど、わざと自分が不幸になるようなことをする人はいないと思うにゃ。



だね。じゃあたとえば、どちらの会社に入るかで悩んでいたネコ助くんは「未来の自分が後悔するように!」と思って今の会社を選んだりした?



まさかにゃ!自分が一番幸せになれるのはどっちか?って考えに考えた挙句、結局今の会社を選んだにゃ。



ステキだね。つまり、その時はその時で最善を尽くしていたわけだよね。



にゃにゃにゃ。まぁ言われてみればそうにゃな。



僕たちはみんなそう。力不足かもしれないし、間違っちゃうこともあるし、失敗もよくするけど、わざとやっている人は誰もいない。みんなその時なりの最善と尽くしているんだ。ノロ猫亀太くんだって、チームをわざとビリにするために走ってるわけじゃなかったでしょ?



そやにゃ。ノロ猫亀太は自分が走るのが苦手ってわかってたけど自分が出ないと人数が足りなくてチーム自体が出場できないってわかってたから、僕たちのことを考えて苦手なのに出場してくれてたにゃ。だからいつも僕たちは亀太に「出場してくれてありがとう」って感謝してたにゃ。



とってもステキだね。それと同じだよ。過去の自分は結果としてダメだったかもしれないけど最善を尽くしてくれたことに変わりはないから、感謝する。それだけで気持ちがあったかくなるよ。



確かに、今ちょっとジンときてるにゃ。あの時の自分も頑張ってたもんにゃ。



いいね。ここでは「わざと不幸になろうとする人なんていないから、その時はその時で最善を尽くしていたはず」と覚えておいてね。



にゃっ!
今をよりよく生きるという意識を持つ大切さ



次に「今をより良く生きるという意識を持つ大切さ」について説明するね!



にゃっ!
今の自分が未来をつくる
今の自分が過去の自分を輝かせることができる
人はいつからでも、どの瞬間からでも幸せな人生を歩める
今の自分が未来をつくる



まずは「今の自分が未来をつくる」について説明するね。



にゃっ!



さっきネコ助くんは「ビリでバトンが回ってきても、そこからどこまで追い上げることができるかが醍醐味」って言ってたよね?



いったにゃ!現に僕は足が速いから結構いい感じで順位を上げることができるにゃ。



いいね。人生もそれと同じ。これまで一生懸命生きてくれた自分にしっかり感謝を告げて、あとは自分にできることに全力で取り組む。かっこよくない?



かっこいいにゃ。それで現実がどんどん変わっていったら楽しいしにゃ。



だね。そして間違いなく、過去にぐちぐちいうよりも、今日からのことに集中した方が現実はいい方向に変わっていくと思わない?



そやにゃ。まだまだ人生が終わったわけじゃないもんにゃ。ここからが本番!っていう気持ちになってきたにゃ。



いいね!ここでは「過去の自分にしっかり感謝をしたら、あとは前を向いてできることをやるだけで現実は少しずつ変わっていく」と覚えておいてね。



にゃっ!
今の自分が過去の自分を輝かせることができる



次に「今の自分が過去の自分を輝かせることができる」について説明するね。



にゃっ!



もしもアンカーのネコ助くんにビリでバトンが回ってきても、そこから追い上げて最終的に1位でゴールできたとしよう。そしたらネコ助くんはなんていう?



にゃっ?「もし誰かがあと一秒でも遅かったら1位にはなれなかったにゃ!みんな全力を尽くしてくれてありがとう!」にゃな。



ほら。「最善を尽くしてくれてありがとう」って言ってるね。



ほんまにゃ!どういうことにゃ??



どんな過去だったとしても、最後の最後にしっかりと幸せになれば、それまでの出来事は全て感謝したくなるような最善の出来事のように思えてくるってことだね。たとえば僕も会社員時代、とてもブラックな労働環境で最悪の経験をしたけど、その経験のおかげで「仕事って楽しくないと!」とか「言葉だけじゃなく行動でも人のことを大切にしよう」とか「自分も周りの人も心地良くなる働き方をしよう」って心から思えて、それで今の僕がいる。だからブラック企業を選んだ当時の自分にとても感謝しているよ。



ニャルほど。過去は変えられないって聞いたことあるけど、変えられるんにゃな。



いや、過去に起こった出来事自体を変えることはできないよ。でもその出来事を輝かせることはできる。どうせなら今の自分がちゃんと前を向いて過去の自分を輝かせてあげたくない?



そやにゃ。思い出したにゃ!最後の大会でギリギリメダルを取れた時にノロ猫亀太が大泣きしてたにゃ。「いつも足を引っ張ってばかりの自分がこんなにキラキラのメダルをもらえる日が来るなんて、本当にありがとう」って。それを聞いてメンバーみんなもらい泣きしながら、ノロ猫亀太がいなきゃ大会にも出れなかったんだから、お互い様にゃってすりすりしあったにゃ。



とってもいいお話だね。そういうことだね。どんな過去があったとしても、今の自分が幸せな人生を歩むことができたら、過去の自分も全て輝き出す。しかも人生はレースとは違って他人との戦いじゃないから、自分が幸せな人生を生きる!と決めることができれば、もれなく全員がピカピカの金メダルをもらうことができるんだ。



そやにゃ。過去の自分も未来の自分も輝かせるにゃ!



いいね。ここでは「今の自分が幸せになれば、過去の自分も輝き出す」と覚えておいてね。



にゃっ!
人はいつからでも、どの瞬間からでも幸せな人生を歩める



次に「人はいつからでも、どの瞬間からでも幸せな人生を歩める」について説明するね。



にゃっ!



ネコ助くんは毎日朝同じ気分で目覚める?それともいい気分の日もあれば悪い気分の日もある?



僕の場合は天気が良い日にはいい気分で目覚めるし、天気が悪い日にはテンション低い感じで目覚めるにゃ。



なるほど。それは寝起きの幸せの基準を「天気の良し悪し」に設定しているからだね。じゃあたとえば、雨の日だけど、スマホを見たらネコ美ちゃんから連絡が来てたとしたら?



テンション爆上げパリピ猫にゃ!



いいね。つまりそれは「天気の良し悪し」という基準よりも「ネコ美ちゃんの存在」という基準の方が価値を高く設定しているからだね。



何が言いたいんにゃ?



つまり、僕たちは自分が幸せかどうか?を「いつも何かの基準」に照らし合わせて決めているってことなんだけど、その基準を確実に幸せを感じられるものに設定したら、今すぐにいつでも幸せを感じることができるってこと。



それはすごいにゃ?どうしたらいいんにゃ?



胸に手を当てて「ここまで最善を尽くしてくれてありがとう」という、だね。「今生きていること」「これまで一生懸命生きてくれた自分」そして、「ここまで命のバトンを繋いでくれたご先祖様」に感謝をする。すると今生きていること自体が「奇跡」のように感じてきて、心が温かくなって、幸せな気持ちになれる。



たくさんの自分、たくさんのご先祖様が今日にバトンを繋いでくれたんにゃな。確かにありがたいにゃ。



ね。今この瞬間に幸せになれたでしょ?だから毎朝目覚めるたびに胸に手を当てて「ここまで最善を尽くしてくれてありがとう」って言ってみよう。そしたら今日から毎日幸せに生きることができるよ。



究極の話を聞いてる気がするにゃ!やってみるにゃ!



いいね。ここでは「幸せの基準を、ここまで最善と尽くしてくれた自分自身や、ご先祖様が繋いでくれた命に対して」という設定をすると、いつでも今すぐ幸せになれると覚えておいてね。



にゃっ!
まとめ



最後にまとめていくね。



にゃっ!
- しつこい後悔を消し去る魔法の言葉は「最善を尽くしてくれてありがとう」
- そもそも過去を責めてもいいことはない
- わざと不幸になろうとする人なんていないから、その時はその時で最善を尽くしていたはず
- 過去の自分にしっかり感謝をしたら、あとは前を向いてできることをやるだけで現実は少しずつ変わっていく
- 今の自分が幸せになれば、過去の自分も輝き出す
- 幸せの基準を、ここまで最善と尽くしてくれた自分自身やご先祖様が繋いでくれた命に対して」という設定をすると、いつでも今すぐ幸せになれる



これでネコ助くんの人生は過去も今も未来はキラキラだね!



にゃ〜!ゴールデンネコにゃ〜。



過去の後悔を感謝に変えるだけで、人生はとても豊かになるし、充実したものになるから、楽しみながら「夢がどんどん叶う人生」を作っていこうね!



にゃっ!



とはいえ、人によっては時間がかかったり、本当にこのやり方で合ってるのか?って不安になることもあると思います。そんな方はぜひ、天才Labーステキなミライ研究室ーにご参加ください。僕も一生懸命サポートしますので、一緒に「ステキなミライ」を実現させましょう!



にゃっ!頼むにゃ!





ちょっとまだそこまで勇気が湧きません…という方は、youtubeメンバーシップにオンラインセミナー動画を載せていますので、ぜひそちらでもう少し深く学んでみてください。



メンバーシップなら290円だから、お試しには最適にゃ。



そうだね!しかも内容もかなり濃いから、隙間時間の活用にはもってこいだよ。



にゃっ!勉強するにゃ!
一緒にステキなミライを作りましょうね。
コメント