MENU
  • HOME
  • 人気記事
友だちになって無料プレゼントGET!

友だち追加

毎日心理学ラボ
  • HOME
  • 人気記事
毎日心理学ラボ
  • HOME
  • 人気記事
  1. HOME
  2. 人間関係
  3. 【あなたは一人じゃない】孤独から抜け出す方法

【あなたは一人じゃない】孤独から抜け出す方法

2024 1/24
人間関係
2024年1月23日2024年1月24日

このページでは、孤独から抜け出す方法についてわかりやすく解説します。

ネコ助くん

にゃ〜。しんどいにゃ〜。孤独にゃ〜。

サイトウ室長

おっ、ネコ助くん、今日はどうしたの?

ネコ助くん

どうもこうもないにゃ!最近、家に帰ってひとりぼっちになると無性に寂しい気持ちになるにゃ。

サイトウ室長

あらら、それはなんでだろう?

ネコ助くん

きっと会社でもプライベートでもいつもひとりぼっちだからにゃ。孤高のネコを気取ってたけど、限界にゃ。

サイトウ室長

そっか、ひとりぼっちだと思ってて、それがつらいんだね。

ネコ助くん

そうにゃ。厳密に言うとひとりぼっちならぬ、一匹狼ならぬ、一匹猫にゃ。

サイトウ室長

なんかまどろっこしいね。僕は一人時間もすごく貴重だから大事だと思うけどな〜。

ネコ助くん

いやにゃ。このまま静かに存在が消えていくのだけは絶対に避けたいにゃ!

サイトウ室長

じゃあ今日は、孤独から抜け出す方法についてレクチャーしよっか?

ネコ助くん

頼むにゃ!わかりやすく簡単にシンプルかつ合理的に頼むにゃ!

目次

孤独から抜け出す方法3選

サイトウ室長

OK!孤独から抜け出す方法は3つ。

コミュニケーションを学ぶ

推し活をする

ボランティアに参加する

コミュニケーションを学ぶ

サイトウ室長

まずは「コミュニケーションを学ぶ」について解説するね。

ネコ助くん

にゃっ!

サイトウ室長

実は孤独から抜け出せない人のほとんどが「そもそもコミュニケーションをちゃんと勉強していない」んだ。

ネコ助くん

そりゃそうにゃ。僕は生まれてからこのかた、一度もコミュニケーションを習ったことないにゃ。

サイトウ室長

だね。それなのに「きっと自分が悪い」「自分はコミュ力がない」「自分が根暗なせいだ」と自分を責めちゃう。

ネコ助くん

そうにゃな。僕は自分がただのコミュ障ネコだと思っているにゃ。実際、コミュニケーションって苦手にゃし。

サイトウ室長

そっか。ちなみにネコ助くんは車の運転免許って持ってる?

ネコ助くん

持ってないにゃ。僕は歩きでどこまでも行くタイプにゃ。

サイトウ室長

じゃあ上手に運転ってできる?

ネコ助くん

にゃっ?だから、免許持ってないって言ってるニャロ!運転できないにゃ。

サイトウ室長

じゃあもしその状態で運転したら?

ネコ助くん

100%事故るにゃ。サイトウさんのせいにゃ。

サイトウ室長

だね。車の運転では事故を起こさないようにしっかり勉強してトレーニングして免許をとる。もし勉強もトレーニングもせずに運転したら事故を起こす。当たり前の話。

ネコ助くん

当たり前にゃ!何が言いたいんにゃ。

サイトウ室長

コミュニケーションも同じ。免許はないけど、勉強もトレーニングもなしに実践をしたら、そりゃ事故を起こす。喧嘩とか言い争いとかいざこざとか。当たり前だよね。

ネコ助くん

そうにゃな。

サイトウ室長

それなのに、ちゃんと勉強もしていないでコミュニケーションでミスをすると、「自分のせいになる」っておかしくない?

ネコ助くん

まぁ、おかしいにゃ。

サイトウ室長

で、コミュニケーションで事故を起こしたら、それは誰だってもうコミュニケーションを取りたくなくなる。

ネコ助くん

傷つくのは誰だって嫌にゃからにゃ。

サイトウ室長

だね。だからまずはコミュニケーションでの事故を減らすために徹底的にコミュニケーションそのものを勉強するんだ。

ネコ助くん

難しそうにゃ。

サイトウ室長

全然。まずは最低限のコミュニケーションマナーと、マナー違反の人から自分の心を守る方法を学べばOK!概要欄に無料で学べるコミュニケーション動画シリーズのURLを貼っておくから、それで勉強してみて。

ネコ助くん

わかったにゃ!

サイトウ室長

ここでは「コミュニケーションを学ばなければ嫌な出来事が増えて人間関係が怖くなるから、最低限のコミュニケーションは学ぶ」と覚えておいてね。

ネコ助くん

にゃっ!

推し活をする

サイトウ室長

次に「推し活をする」について説明するね。

ネコ助くん

にゃっ!

サイトウ室長

最低限のコミュニケーションを学んで、自分を守る術を身につけたら、人と繋がっていく機会を増やしていくんだけど、いきなり知らない人とか価値観の違う人と仲良くなるのって結構難しい。

ネコ助くん

難しそうにゃ。僕はどれだけ心理学を勉強してもコミュニケーションを勉強しても猫上司とは相容れなそうにゃ。

サイトウ室長

まぁ、合う合わないはあるからね。だからこそ、そもそも初めから合いそうな人と出会う必要がある。

ネコ助くん

どうしたらいいにゃ?

サイトウ室長

そこでおすすめなのが「推し活」だね。自分が好きなこと・趣味にかける時間を増やして、同じ趣味の人と出会うようにする。例えば僕は心理学が好きだから、心理学のセミナーや勉強会にたくさん参加してそこで仲間を増やしていったんだ。

ネコ助くん

ニャルほど。よく、「猫好きな人に悪い人はいない」って言うけど、趣味が合う人同士ならそもそも仲良くなれる確率が高いってことやにゃ。

サイトウ室長

だね。だから、いい繋がりを作るためにまずは自分が好きなことや夢中になれることをする。で、その好きなこと関連で人間関係を作っていく。すると、難易度低く良好な関係を築きやすいからおすすめ。とはいえ、どこにでも合わない人はいるから、そういう人とは適度に距離をとることを忘れずに。

ネコ助くん

わかったにゃ。僕はまたたびが好きにゃから、またたびコミュニティに参加するのと、お昼寝が好きだから公園でいつもだらだら寝ているネコ爺と一緒にいる時間を増やすにゃ。

サイトウ室長

いいね!ここでは「まずは気の合う人と繋がりやすいように推し活をして、同じ趣味の人のコミュニティで関係構築していく」と覚えておいてね。

ネコ助くん

にゃっ!

ボランティアに参加する

サイトウ室長

次に「ボランティアに参加する」について説明するね。

ネコ助くん

にゃっ!

サイトウ室長

これはラボ生にもよくお勧めしてるワークなんだけど、まずそもそもボランティアに参加している人っていい人が多い。

ネコ助くん

確かににゃ。わざわざお休みの日にボランティアする時点でいい人にゃ。

サイトウ室長

だね。だからコミュニケーションも丁寧に取ってくれる人が多くていい。さらに、ボランティア自体も社会貢献活動だから「社会とのつながり」を感じられるのもいい。実は社会貢献すると自己有用感っていうのが高まって、コミュニケーション力の土台の力がアップするんだ。

ネコ助くん

自己有用感?なんにゃ?

サイトウ室長

わかりやすく言うと「自分はここにいていいんだ」っていう感覚。誰かの役に立ってたり誰かに喜んでもらっている時って、「ここにいていいんだ」って思うことない?

ネコ助くん

あるにゃ!いつも会社でネコ美ちゃんに会うたびに、「ネコ助さんがいるだけでいつも場の空気が明るくなるから、本当に癒されてます。ありがとうございます。」って言ってもらえるから、僕はネコ美ちゃんに喜んでもらうためだけに会社に行ってるにゃ。

サイトウ室長

さすがネコ美ちゃん。まさにそういうこと。誰かの役に立っている実感があると、自分の存在意義を感じることができて、自分の存在意義を感じることができると積極的にコミュニケーションを取りたい気持ちになれるから、自己有用感って本当に大事。で、それを育てる上で効果的なのがボランティアってことだね。

ネコ助くん

ニャルほど。確かにボランティアしてたらありがとうって言ってもらえる機会が増えそうにゃ。

サイトウ室長

もちろん増えるよ。だから時間があればどんどんボランティアするのは本当におすすめ。僕もまだ今ほど忙しくなかった時には週に何回かフリースクールでボランティアしてたよ。

ネコ助くん

わかったにゃ!ボランティアでコミュ力と自己有用感を磨くにゃ!

サイトウ室長

いいね!ここでは「ボランティアに参加して社会との繋がりを感じながら、安全な場でコミュニケーション力を磨く」と覚えておいてね。

ネコ助くん

にゃっ!

まとめ

サイトウ室長

最後にまとめていくね。

ネコ助くん

にゃっ!

  • コミュニケーションを学ばなければ嫌な出来事が増えて人間関係が怖くなるから、最低限のコミュニケーションは学ぶ
  • まずは気の合う人と繋がりやすいように推し活をして、同じ趣味の人のコミュニティで関係構築していく
  • ボランティアに参加して社会との繋がりを感じながら、安全な場でコミュニケーション力を磨く
サイトウ室長

これでネコ助くんも温かい仲間に囲まれること、間違いなし!だね!

ネコ助くん

ポカポカネコにゃ〜。

サイトウ室長

孤独から抜け出して良い人間関係を作れるようになるだけで、人生はとても豊かになるし、充実したものになるから、楽しみながら「夢がどんどん叶う人生」を作っていこうね!

ネコ助くん

にゃっ!

サイトウ室長

とはいえ、人によっては時間がかかったり、本当にこのやり方で合ってるのか?って不安になることもあると思います。そんな方はぜひ、天才Labーステキなミライ研究室ーにご参加ください。僕も一生懸命サポートしますので、一緒に「ステキなミライ」を実現させましょう!

ネコ助くん

にゃっ!頼むにゃ!

あわせて読みたい
天才Lab.-ステキなミライ研究室-ってどんなところ?? ようこそ天才Lab.-ステキなミライ研究室-へ! にゃっ! このページでは、ラボの魅力をたーっぷりお伝えしたいと思います! にゃっ!簡潔にわかりやすく伝えるにゃ! こ…
サイトウ室長

ちょっとまだそこまで勇気が湧きません…という方は、youtubeメンバーシップにオンラインセミナー動画を載せていますので、ぜひそちらでもう少し深く学んでみてください。

ネコ助くん

メンバーシップなら290円だから、お試しには最適にゃ。

サイトウ室長

そうだね!しかも内容もかなり濃いから、隙間時間の活用にはもってこいだよ。

ネコ助くん

にゃっ!勉強するにゃ!

人間関係
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

サイトウ塾長
心理カウンセラー
才能を見つけて育てる専門家として8年で5,000人以上の才能分析とコンサルティングを行う。心理学歴20年の知識とカウンセリング実績をもとに、天才発掘塾を運営している。
詳しいプロフィールはこちら
人気記事
  • 【永久保存版!】あなたの才能の見つけ方のコツ、ワーク集
  • 【完全版!】感動しながら自己肯定感を高める方法&厳選ワーク11
  • 予祝(よしゅく)のススメ~最高の未来を引き寄せるワーク5選~
目次
お友だち追加で無料プレゼント!

友だち追加

  • メニュー
  • 公式LINE
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次