にゃ〜。自分らしさってなんなんやろにゃ〜。
おっ?ネコ助くん、今日はどうしたの?
どうもこうもないにゃ。最近、自分らしさを見失ってるにゃ。
なるほど。自分探し難民ってことだね。
そうにゃ。僕らしさとか今後どう生きていけばいいかとかを教えてくれにゃ。
ネコ助くんはもう十分ネコ助くんらしいけどね。
うるさいにゃ!もっとしっかり知りたいにゃ!
OK!
じゃあ今日は自分探しを終わらせるための才能の見つけ方で、すぐに実践できそうなものをレクチャーするね。
頼むにゃ!わかりやすく簡単にシンプルかつ合理的に頼むにゃ!
自分探しを終わらせて才能を見つけるための方法8選
じゃあまず、才能を見つけるために効果的なアクションを紹介するね。
にゃっ!
- 下積みを楽しむと決める
- お金を払ってでもやりたい、楽しいことをする
- 本屋さんで気になるタイトルの本を片っ端から読む
- いつもなら選ばない方を選ぶ
- やりたくないことをどんどん辞めていく
- 体調を万全にする
- 好きなことをやっているちょっと変わった人と知り合ってみる
- SNSで発信を始めてみる
下積みを楽しむと決める
まずは「下積みを楽しむと決める」について解説するね。
にゃっ!
ほとんどの人が、才能を見つけようとする時に「才能さえ見つかればすぐに結果が出る!」とか「ラクに結果が出る!」と思いがちになる。
そりゃそうニャロ。才能ってそういうもんにゃろ。
いや、実はこれが違うんだ。確かに全く才能がない何かをするよりも圧倒的に結果も出やすいし、成長もしやすいんだけど、だからと言って何もしなくてもラクに簡単に、というわけにはいかない。才能は育てるものだし、育て方がよければいいほど、後々爆発的に育つ。
にゃ〜。めんどくさいにゃ〜。どのくらいやったら才能があるかどうかわかるんにゃ?
才能があるかどうか?の簡単なチェックなら20時間くらいでいいね。全くの素人の状態から20時間取り組んでみて、その道のプロの人に「これって成長スピード的にどうですか?」と聞いてみるんだ。それで「早い方だよ!」と言われたら筋があるかもしれない。けど、優しいインストラクターやスタッフに聞くと、「褒めて伸ばそうとしてくれる」から、本心で言ってくれるかどうか、わからない。だから、周りの人の反応とか様子を見て、本当に自分の成長が早い方なのかどうか?を見た方がいいかもね。
ニャルほど。20時間なら、1回2時間で10回とかにゃもんな。できそうな。
うん。でも大事なのはそこから、で、最初の成長スピードが速いからといってずっとそのまま成長できるわけじゃない。だから1年後とか3年後くらいにはどうなってたいか?を想像して、そこに向かって1年くらいはまずコツコツやってみる。
にゃっ?1年やっても結果が出ないんかにゃ?
いや、出る人は出る。でも、これが面白いところなんだけど「結果を出そう!」とイキリすぎる人ほど挫折する確率が高くて、「まぁ1年ぐらいかけて楽しみながら試行錯誤しよう」と考えると余計な力が抜けて、成長すること自体を楽しめるから結果的に早く結果が出る。
ニャルほど。確かに言ってることはわかるにゃ。
それに1年もしないで挫折すると「本当に才能があったかどうか?」がわからないままだから、永遠の自分探しが始まる。確かに20時間やればある程度の才能はわかるんだけど、しっかりのめり込まないと本当に才能があるかどうかは確定できない。で、一番怖いのは「作業自体は面白いのに結果が出てないからつまらない」と思ってしまって、それがこじれて「作業自体もつまらない」と錯覚しちゃうことだね。
僕にゃ。最悪にゃ。いつもすぐに結果に結びつかないとつまらなくなってやめちゃうにゃ。
だからここでは「下積みを楽しむと決めること」が才能を見つける第一歩、と覚えておいてね。
にゃっ!
お金を払ってでもやりたい、楽しいことをする
次に「お金を払ってでもやりたい、楽しいことをする」について説明するね。
にゃっ!
そもそも下積みを楽しむためには、下積みっぽくないことを下積みにしたらいい。
どういうことにゃ?
それが、お金を払ってでもやりたい楽しいことだね。たとえば僕の場合、「心理学の勉強」はお金を払ってでもやりたいことだし、現に本を買ったりセミナーに参加したりしてお金払ってたから、結果が出る出ない関係なしに楽しく延々と続けられる。
ニャルほど。僕もまたたびのことならいくらでもお金使えるし、知りたいって思えるにゃ。
いいね。じゃあ、将来はまたたびバーのマスターとか、またたび農家とか、またたび専門家の道もあるかも!
最高にゃな!
それならすぐに結果が出なくても全く苦にならないにゃ。
いいね!
ここでは「下積みを楽しむために、そもそもお金を払ってでもやりたいことをする」と覚えておいてね。
にゃっ!
本屋さんで気になるタイトルの本を片っ端から読む
次に「本屋さんで気になるタイトルの本を片っ端から読む」について解説するね。
にゃっ!
中には、そもそも「お金を払ってでもやりたいこと自体がないんですけど」という人もいるよね。
いるやろにゃ。僕もずっとそうだったにゃ。
そんなときに一番いいのが、大きな本屋さんとか大きな図書館に行くこと。
なんでにゃ?
大きな本屋さんや大きな図書館にはびっくりするくらいにたくさんの本が置いてあるし、ジャンルもさまざま、専門書もたくさん。まさにこの世のほとんどの趣味や遊び、専門知識が集まっているといっても過言じゃないよね。
そやにゃ。漫画もあるし絵本もあるし、ビジネス書も趣味本もあるし、最高にゃな。
そこで、気になる本をメモする!と決めて本屋さんをぐるぐる回ると、自分の目に留まる本の傾向がだんだんわかってくる。
そんなもんかにゃ?
そんなもん。YouTubeでも「あなたにおすすめの動画はこれ」みたいに出てくるのは、あなたの傾向をYouTubeが把握しようとしてくれてるから何だけど、それを自分で図書館でアナログでやる感じ。すると「自分の好みを自分で見つける力」が育つ。
ニャルほど。自力おすすめ機能やにゃ。
うん。この「自分の好みを自分の力で見つける力」が育つと、自ずと好奇心のありかがわかってくるし、好奇心のありかがわかったら、あとはそのジャンルの本を読んだり動画を見たり、実際に著者に会いに行けばいい。
おーー!めっちゃ具体的にゃな!
でしょ。ここでは「本屋さんで気になるタイトルの本を片っ端からメモれば、自分の好奇心のありかが見つかる」と覚えておいてね。
にゃっ!
いつもなら選ばない方を選ぶ
次に、「いつもなら選ばない方を選ぶ」について説明するね。
にゃっ!
本屋さんワークと同じくらい効果があるのがこのワークなんだけど、ネコ助くんはなんとなくいつも選んでる方を選んで生活しちゃってない?
確かに言われてみればそうにゃな。いつも通る道を通って、いつも食べるものを買って、いつも聴く音楽を聴いて、いつも話す人と話して、いつも着る服を着て、いつも見る動画を見てるにゃ。
だよね。それがもう才能が見つかった後で、才能を発揮する上でベストなルーティンなら全く問題ないんだけど、まだ才能が見つかってない状態でなんとなくルーティン化しちゃうと、新しい発見と出会える可能性がグンと低くなって、才能が見つかる可能性もグンと低くなる。
にゃっ。そう言われてみれば、完全に惰性で生きてたにゃ!ぼーっと生きてたら叱られるにゃ!
そうだね。だからまだ才能が見つかってないうちは、
- いつもと違う道を歩く
- いつもと違う時間の使い方をする
- いつもと違うものを食べる
- いつも聴かない音楽を聴く
- いつも見ない動画や映画を見る
- いつも読まない本を読む
- いつも話さない人と話す
- いつも入らない店に入る
を意識的に行なって、自分が本当に好きでやっていることなのか?ベストの行動なのか?それとももっといいものがあるのか?を探っていくんだ。
にゃっ。確かにそれ楽しそうにゃな。
めっちゃ楽しい。僕はこのワークのおかげでクラシック音楽も好きになったし、アニメとか漫画も好きになったし、何よりも「心理学の勉強をしている時間」がやっぱり一番好きってことにも気づけた。
ニャルほど。
いろいろ試した結果、結局そこに辿り着いたなら本物にゃな。
うん。だからここでは、「まだ才能が見つかっていないうちは極力ルーティン化しないで、どんどん新しいことをしてみる」と覚えておいてね。
にゃっ!
やりたくないことをどんどん辞めていく
次に「やりたくないことをどんどん辞めていく」について説明するね。
にゃっ!
そもそも、自分の才能を見つけて育てるためには、結構エネルギーも時間もお金も必要になってくる。
にゃっ、ここまでの話を聞いてたらそうだにゃ。本屋にも行かなきゃにゃし、新しいこともどんどんしなきゃにゃし、20時間は取り組まなきゃにゃし。
だね。だから結構時間もエネルギーもお金もかかる、だから、やりたくないってはっきりとわかっていることに時間とエネルギーとお金を使っている場合じゃなくない?
そうやにゃ。言っていることはわかるにゃ。
だからまず、しないことリストをつくる。
どうやってにゃ?
紙に箇条書きでいいよ。例えば、
乗り気がしない飲み会に行かない
ベッドにスマホを持ち込まない
家ではお酒を飲まない
残業しない
みたいな感じ。とにかく自分が時間もエネルギーもお金も奪われているなって思うものをリストアップする。
にゃっ。僕はとりあえずコンビニでつい買っちゃうストロングチューハイとポテチを減らそかにゃ。
いいね。
ここでは「エネルギー・時間・お金」を確保するためにしないことを決める、と覚えておいてね。
にゃっ!
体調を万全にする
次に、「体調を万全にする」について説明するね。
頼むにゃ!
そもそも才能を見つけるには、その前に感じる「好奇心」がとても大事になってくる。
さっき言ってたにゃ。好奇心を見つけるために本屋に行ったり、新しいことにチャレンジしたりするにゃ。
そうだね。でも、この好奇心って、体が元気じゃないとそもそも感じづらくなるんだ。
どういうことにゃ?
例えばネコ助くんは、体調が悪い時に「大好きなスイーツ」を渡されたらどう?
気持ちは嬉しいけど、「今はちょっと」ってなるにゃ。
だよね。じゃあ二日酔いの時に「キャンプに行こう!」って誘われたら?
キャンプも好きにゃけど、しんどいにゃ。家でゴロゴロしたいにゃ。
そういうこと。
万全じゃないと、好奇心よりも先に「めんどくさい」とか「億劫」っていう気持ちが湧いてくる。
確かににゃ。
となると、いくら才能の種と出会っても、ワクワクしないしときめかない。
最悪にゃ。
うん。体調が万全じゃないと、それだけで多くの可能性を見落とす可能性があるから、まずは体調第一。ちゃんと寝て、適度に運動して、栄養のあるものを食べよう。
にゃっ。サイトウさんにはいつも言われてることやにゃ。
うん。
体調が良くない状態では才能がどうこうって話自体が難しいから、「とにかく寝る!栄養のあるものを食べる!」と覚えておいてね。
にゃっ!
好きなことをやっているちょっと変わった人と知り合ってみる
次に「好きなことやっている、ちょっと変わった人と知り合ってみる」について説明するね。
にゃっ。サイトウさんみたいな人のことにゃな。
まぁそうだね。
まだ才能が見つかっていない人は「そもそも自分に制限をかけていること」が多い。
制限?どういうことにゃ?
「できるはずない」「どうせ無理」「どうしたらいいかわからない」「難しい」っていう思考が先に浮かんで、楽しいこともワクワクすることも考えることができなくなる。
なんでわかったにゃ。僕の口癖四天王にゃにゃ。
才能が見つかってない人は結構、無意識に言っちゃってる言葉だからね。でも、自分に「できるはずがない」「どうせ無理」「どうしたらいいかわからない」「難しい」って言い聞かせてたら、そりゃその通りになる。
たったしかににゃ。でも、やっぱり難しいにゃ。
だね。一人で口癖や固定観念、潜在意識を変えるのは難易度が高すぎる。だから、もうその口癖を全然言わない人をリアルで見て体感するんだ。
ニャルほど。サイトウさんを見た時には「あ、マジでこんな人いるんにゃな」って思ったもんにゃ。
うん。その感覚。
できる人が目の前に現れたら、なんか自分もできそうになる。
確かににゃ。サイトウさんができるなら僕もできそうな気がするにゃ。
いいね。僕もはじめの頃は「どうやったら心理カウンセラーになれるか全くわからない」って状態だったから、実際にいろんな心理カウンセラーに会いに行ったんだ。その結果、「あれ?これなら全然いけそうなんだけど。」と心の底から思えて、そしたら本当になれた。これはやっぱり「目で見て体感して確かめる」って行動が良かったんだと思う。
確かに、ただイメージするよりも全然腑に落ちそうにゃ。
うん。
だから、自分の無意識のブロックを外すために「好きなことをしているちょっと変わっている人に会う」ことに挑戦してみてね。
にゃっ!
SNSで発信を始めてみる
次に「SNSで発信を始めてみる」について説明するね。
にゃっ!
ただ自分だけが楽しいなら、それは趣味とか偏愛の部類になるんだ。それはそれでいいんだけど、もしも才能を見つけたいなら、ちゃんと「誰かの役に立つ」ってところも考える必要があるよね。
あるにゃ。
で、その時に一番気軽に手軽にできるのがSNSの発信。無料で始められるし、相手も無料で情報をゲットできるから、誰も損しない。
そやにゃ。
で、全然反応がなければ、伝え方が悪いか、伝えている内容が悪かだから、すぐに反応を確認して次の作戦を練ってどんどん成長することができる。だからSNSは才能を育てる装置としては本当に最高だね。
ニャルほど。ただ好きなことを発信するだけじゃダメなんにゃな。
趣味アカウントとか完全な個人アカウントなら全然問題ないけど、才能を見つけたい!育てたい!という目的なら、シンプルに「いいね」の数とか、コメントの数とか、閲覧数とかを「役に立てているかどうか?」のバロメーターがわりにした方がわかりやすいよね。こんな感じで「役に立てているかどうか?」目線での運用をオススメするね。
ニャルほど。
だからサイトウさんはYouTubeもインスタもエックスもやってるんにゃな。
うん。無料でもできるだけ有益な情報を発信できて、それで役に立てたら最高!と思ってるから、ちゃんと役に立ててるか確認するために「いいね」とか「コメント」も見るようにしてるよ。
でも、今から始めても遅いんじゃないんかにゃ?
それは、「すぐに結果を出そうと思っちゃってる思考」に陥ってるね。大切なのは「人の役に立つこと」を真剣に考えることだから、すぐに結果が出なくても、「じゃあこうしたらお役に立てるかも?」と考えるきっかけをもらえるし、無料で何度でも挑戦できるし、そう考えたら最高の環境じゃない?
まぁそう言われたらそうにゃけど、でも「いいね」が全くつかなかったら悲しくないかにゃ?
最初はみんなそう。でも30投稿くらいしても全く「いいね」が伸びない場合は、「伝えている内容」か「伝え方」が足りてないかズレているだけだから、成長のチャンスとして捉えていろいろ試したらいいよ。とっても楽しいよ。
楽しめるんかにゃ。
楽しむために、「お金を払ってでもやりたいことをやる」んだから大丈夫。全部、ここまでの教えが繋がってるよ。
わかったにゃ!さっそくまたたび情報をSNSでアップしてみるにゃ。
いいね。
ここでは「人の役に立ってこその才能なので、SNSで良い情報をどんどんシェアする」と覚えておいてね。
にゃっ!
まとめ
最後にまとめていくね。
にゃっ!
- 才能を見つけるために下積みを楽しむと決める
- お金を払ってでもやりたい楽しいことをする
- 本屋さんで気になるタイトルの本を片っ端から読む
- いつもなら選ばない方を選ぶ
- やりたくないことをどんどんやめていく
- 体調を万全にする
- 好きなことをやっているちょっと変わった人と知り合ってみる
- SNSで発信を始めてみる
これでネコ助くんの才能が見つかってどんどん開花していくね!
にゃっ!天才ネコにゃ!
才能が見つかってそれを生かせるようになると、人生はとても豊かになるし、充実したものになるから、楽しみながら「夢がどんどん叶う人生」を作っていこうね!
にゃっ!
とはいえ、人によっては時間がかかったり、本当にこのやり方で合ってるのか?って不安になることもあると思います。そんな方はぜひ、天才Labーステキなミライ研究室ーにご参加ください。僕も一生懸命サポートしますので、一緒に「ステキなミライ」を実現させましょう!
にゃっ!頼むにゃ!
ちょっとまだそこまで勇気が湧きません…という方は、youtubeメンバーシップにオンラインセミナー動画を載せていますので、ぜひそちらでもう少し深く学んでみてください。
メンバーシップなら290円だから、お試しには最適にゃ。
そうだね!しかも内容もかなり濃いから、隙間時間の活用にはもってこいだよ。
にゃっ!勉強するにゃ!
一緒にステキなミライを作りましょうね。
コメント