にゃー。なんだか体調が悪いにゃ〜。
あらら、ネコ助くん。
どうしたの??
実は最近ずっと調子悪いんにゃな。鬱っぽいし、下っ腹は出てきたし、仕事ではミスばっかりにゃし、寝つきも寝起きも良くないし、絶不調にゃ。
それはもう散々だね。
そうにゃ。
だから助けてくれにゃ。
オッケー!じゃあネコ助くんの体調がバッキバキになるようにお手伝いしようかな。
助かるにゃ!
できるだけわかりやすく簡単に、シンプルかつ合理的に頼むにゃ!
動画でも解説しています
その不調、あなたは何も悪くない
まず前提として覚えておいて欲しいのが、ネコ助くんの抱えるあらゆる不調は、ネコ助くんの責任じゃないってこと。
にゃ…。どう考えてもこの肥満は僕が運動してないからにゃし、この寝不足は昨日ネットサーフィンしまくったせいにゃ。下手な慰めはいらないにゃ!
本当に僕たちの責任じゃなくて、そもそも僕たち人間の体のシステムが形作られたのは700万年前って言われてるんだけど、その頃と今とではあらゆる環境が変わったのに、人間のシステム自体は大昔から変わってないから、ミスマッチが生まれているだけなんだ。
どっ、どういうことにゃ?
例えば、大昔は狩猟生活だったから獲物が取れなければ飢えるよね。
そやにゃ。
でも現代は、スマホ一つあればいつでも宅配でご飯を届けてもらえるし、なんならちょっと歩けばコンビニにいくらでも食べるものがある。
それがどうしたにゃ?
脳みそは昔のままの感覚だから、僕たちはいつも「飢えたら困る」と思ってて、だから「食べられるうちに食べておこう!」と高カロリーなものを好む。
そやにゃ。
カロリーなんて高ければ高いほどいいにゃ。
だから食べすぎちゃうし太る。
にゃっ、にゃるほど。
こんな感じで、時代は変わっているのに、僕たちのシステムは大昔から変わっていないせいでたくさんのミスマッチが起きているんだ。システムがそうなんだから仕方ないよね。これを進化のミスマッチっていうよ。
確かに、そう言われたら仕方ないにゃ。
だから自分を責める必要はないよね。
それはそうにゃけど、だからって不調を抱えたまま生きるのは嫌にゃ!
だよね。
だからここからは、進化のミスマッチを修正する考え方をシェアするね!
にゃー!
すべての不調の原因は「炎症」と「不安」
僕たちの抱えているミスマッチで大きなものは2つ。「慢性的な炎症」と「漠然とした不安」、これだけ解消できたら体調は劇的に改善するよ。
にゃ?
慢性的な炎症と漠然とした不安?
どういうことにゃ?
ひとつずつ解説していくね。
慢性的な炎症って?
そもそも炎症ってなにかっていうと、細菌とかウイルスが体に入ってきた時に体を守るための防御反応なんだけど、例えば風邪をひいて病院に行ったらお医者さんに「喉の奥が真っ赤ですね!」なんて言われたりするよね。
するにゃ。
それは喉が燃えるように赤くなって熱を出して、体を元の状態に戻そうとしてるからなんだよね。
にゃるほど。
炎で細菌をやっつけて体を守っているイメージにゃな。
そうそう。
でも、慢性炎症は自分でも気づかないくらいの燃え方がずーっと続く感じだから、元気にならない割に、防御システムはずっと働きっぱなしで、ものすごく体に悪い。
ブラック企業にゃ。
なんでそんなことになるにゃ?
その原因が進化のミスマッチ。大昔に比べて現代は、カロリーが多すぎるし、運動はしなさすぎるし、自然との触れ合いも減ったし、仕事のプレッシャーも大きすぎる。こういうのの積み重ねだね。
絶望にゃ…。
どうしようもないにゃ。
そんなことないよ!
ちゃんと対処法も教えるから安心してね。
もったいぶってないで早く教えるにゃ!
オッケー!
でもその前に、「漠然とした不安」については解説しなくて大丈夫?
するにゃ!むしろそっちがメインにゃ!
漠然とした不安について
2013年のワシントン大学の研究によると3人に1人の割合で不安障害になると言われているんだ。
にゃっ。多すぎにゃけど僕もそうにゃ。
ちなみになんで僕たちは不安を感じるか、知ってる?
知らんにゃ。教えるにゃ。
元々不安は「危険を察知するためのアラーム機能」だったんだ。
茂みにライオンがいたら困るし、未知の生物と遭遇したら逃げないといけないから、不安というアラームで命を守ってた。
ものすごく大事な機能にゃ。
ほんとにそう!
不安というアラーム機能がなかったら人類は絶滅していたかもしれないよね。
でも…今はライオンに襲われる心配はないから、あんまり役立ってる気がしないにゃ。
そうだね。ここでも進化のミスマッチが起きているね。それに原始的な社会では、不安の対象がライオンとか天災とか飢えとか、はっきりとしたものだったのに対して、現代は、もっともっと多種多様な不安の種があるから厄介だよね。
そうにゃな。
どんどん新しい情報が入ってくるせいで、何をどう悩んでいいかもわからにゃいレベルにゃ。
そうだね。
そしてこの「漠然とした不安」が僕たちの記憶力を低下させ、判断力を奪い、死期を早めてしまう、ということもわかっているんだ。
最悪にゃ。
今すぐ対処法を教えるにゃ!!
オッケー!
本書にはたくさんの対処法が載っているんだけど、ここでは特に重要ですぐに実践できそうなものをいくつか紹介するね。
にゃっ!
頼むにゃ!
慢性的な炎症を抑える方法
①腸内環境を整える
なんといってもまずは腸活!腸内細菌を整えれば最強の免疫部隊が整うんだ。
にゃ?
なんとなく健康にいいイメージはあるけどにゃ。具体的にどうしたらいいんにゃ?
まずは抗生物質の利用を極力控えること!
実は抗生物質は1回使うだけで腸内細菌の3分の1が死んで、半年間回復しなかった、というデータがあるんだ。
最強の免疫部隊の3分の1を失うのは痛手すぎるにゃ。
だよね。
だからもしお医者さんから抗生物質を出されたら、本当に必要かどうか、ちゃんと相談してみようね。
わかったにゃ!
そして次に発酵食品!
納豆・キムチ・ヨーグルト!
おー、それの何がいいにゃ?
ロンドン大学の研究によると、普段から発酵食品をよく食べている人ほど、心疾患や糖尿病にかかりにくく、早期死亡率も低いことがわかったんだ。
発酵食品、最高にゃ!
ちなみに、腸内細菌は量だけでなく種類も大事!とも言われているから、いろんな発酵食品を食べようね。
わかったにゃ。
ちなみに僕は、「新ビオフェルミンSプラス」と「強ミヤリサン錠」っていう、安いけど安全で僕の体にピッタリ合ってるプロバイオティクスサプリも飲んでるよ。
へー、なんかいいんかにゃ?
これはもう、本当にたくさんのすごい効果があるんだけど、僕は元々酷い二日酔いをするタイプだったんだけど、新ビオフェルミンSプラスを飲むようになってから、ほとんど二日酔いすることがなくなって、それから大ファンになったね。
すごいにゃ。飲むにゃ。
サプリは合う合わないもあるから、自分の体に合うものを探してみてね。
にゃっ。
あとは食物繊維!
食物繊維が腸内細菌のご馳走になるから、しっかり摂ると腸内細菌がどんどん元気になっていくよ。
ニャルほど。
僕の体を守ってくれてるんにゃから、お礼に食物繊維を届けてあげないとにゃ。
ワカメとかリンゴとかキノコ類がよくオススメされるんだけど、僕はいつもサンゴールドキウイを皮ごと食べてるよ!
皮ごと食べて大丈夫にゃんか?
全然大丈夫!
むしろ皮ごと食べると食物繊維量が2倍になるし、洗ってかじるだけだからものすごーく楽ちんだし、ビタミンcも豊富で免疫機能の維持にも美肌づくりにもいいし、カリウムはむくみや高血圧を予防してくれるし、ポリフェノールは抗酸化作用があるし、ほんとサンゴールドキウイは控えめに言って最強だよ。
すごいにゃ。
さすがゴールデンやにゃ。
②自然に触れる時間を増やす
先にポイントを言うと、「自然と触れ合うと人体は疲労回復する」というデータがたくさんの論文で証明されているんだ。
確かに、自然って良さそうにゃ。
良さそう、じゃなくてめちゃくちゃいい。
なんなら自然の写真を眺めるだけでも効果があるくらい、いい。
どういいにゃ?
ストレス解消効果・集中力UP・血圧低下・免疫機能向上・創造力UP効果もあるし、自律神経回復・肝機能向上などなど、本当にたくさんの健康効果があるから、もうとにかく公園に行こう。というか続きは公園で話そう。
わっ、わかったから落ち着くにゃ!
っていうか公園でもいいんにゃな?
うん。
公園に週1回30分行くだけで心も体も健康になるよ。
それなら余裕にゃ。行くにゃ。
なんなら観葉植物を部屋に置くのもいいよ!
我が家にもガジュマル、ポトス、サンスベリア、モンステラ、フィカス、アイビー・・・
もうわかったにゃ!
③睡眠の質を高める
次に大切なのは睡眠。
睡眠の大切さは僕のチャンネルで何度も何度も語っていることだけど、ここでは良質な睡眠4か条を紹介するね。
にゃっ!
- 寝落ちるまで30分以内
- 夜中に起きるのは1回まで
- 夜中に目が覚めた場合、20分以内に再び眠ることができる
- 総睡眠時間の85%は寝床で寝ている(昼寝や電車内での居眠りは全体の15%以下)
どう?
全部だめにゃ。
これ、全部クリアしていないとダメなのかにゃ?
うん。
睡眠の質が悪いと何も回復しないから、しっかり寝よう。
にゃにゃにゃ・・・。
そのために大切なのは、日中に朝日を浴びることと夜はできるだけ部屋を暗くしてスマホやPCを見ないこと、あとは寝るときにアイマスクと耳栓をすると睡眠の質が上がるっていうデータもあるから活用してもいいかもね。
にゃ〜。当たり前のことにゃけど難しいにゃ。
まぁね。
ちなみに僕はアイマスクは「めぐリズムの蒸気でアイマスク」を使っているし、耳栓はモルデックスのカモプラグっていう使い捨てで安いけどめちゃくちゃ性能がいいのを使っているよ。
にゃ〜。
できることから試してみるにゃ〜。
あとは何よりも僕の寝る前に聴く音声は自律訓練法をベースにしているから睡眠の質を高めてくれるよ。
にゃっ。
さらっと宣伝するなにゃ!
漠然とした不安の対処法
正直、漠然とした不安への対処法は僕のYouTubeチャンネルでこれでもかっ!ってくらいに紹介しているから、それを毎日見てもらえるだけでだいぶ安定すると思うんだけど・・・
いいから教えるにゃ!
すごいやつを教えるにゃ!
そうだね。
せっかくだからこの本で紹介されていた方法をいくつか紹介するね!
にゃっ!
①畏敬の念をもつ
まずは畏敬の念をもつ体験をたくさんすること。
ちょっと待つにゃ!
そもそも畏敬の念ってなんにゃ?
簡単に言うと「うわ〜〜〜!すごーーーー!」っていう感情かな。自分がちっぽけに思えるような、そんな感じ。
ニャルほど。
僕はネコ野球界で最高のネコって言われている大谷ニャン平選手の活躍を見るたびに「すごーーー!」ってニャルけど、そういうことか?
そうそう。
あとは大自然を目にしたときとか、ものすごく大きな建造物を目の前にしたときだろうね。
ニャルほど。
それの何がいいにゃ。
カリフォルニア大学の研究によると、畏敬の念を感じる時間や回数が多いほど、心理的な不安も体内の炎症レベルも低い、ということがわかったんだ。
にゃっ?
不安だけじゃなくて炎症も抑えるのかにゃ?
そう。
だから、畏敬の念を感じるってすごいことなんだ。
こうなったら毎日大谷ニャン平の応援するにゃ!
そうだね。
あとは大自然もおすすめだから、登山やハイキング、海を見に行ったりするのもいいよ。
それはちょっと交通費がかかるから難しいにゃ。
そしたら、YouTubeで壮大な海とか山の動画を見たらいいよ。
そんな子供騙しイヤにゃ。
バカにしないでほしいにゃ。
そんなことないよ!
スタンフォード大学の実験では大自然の動画を見ただけでも被験者の幸福度が上がって心に余裕が出る、ということがわかっているんだ。
スタンフォードって言われたら、まぁ信じたくなるにゃ。
大自然、アート、人物、ぜひネコ助君にぴったりの「畏敬の念タイム」を見つけてみてね。
にゃ〜!
②遊び心を持つ
最後に僕がとても大切にしている「遊び心」について説明するね。
にゃっ?
遊んでいる場合じゃないにゃ!真面目に説明するにゃ。
心理学者のレネ・プロワイエ博士が4100人を対象に行ったインタビューでは「遊び心がある人ほど幸福な人生を送っている傾向が強い」という結果が出ているけど、どうする?
遊ぶにゃ。
もちろん、真面目も大切なんだけど、現代はちょっと油断するとさまざまな問題が降りかかってくるし、解決策もわからないことが多い。だからそんな時に遊び心を持って楽しむクセをつけると、漠然とした不安に負けなくなる。
そんなもんなのかにゃ。
僕も、YouTubeにものすごく時間をかけているけど、なかなか思うように伸びない。そんなときは、「じゃあ楽しく更新するにはどうしたらいい?」って考えて、そこで登場したのが君だよ。
にゃっ!僕をおまけみたいな言い方するなにゃ!
ふざけるのは違うけど、いつでもクスッと笑える遊び心に目を向けるのはとても大事なこと。肩の力を入れすぎても長続きしないしね。
ニャルほど。
肩の力を抜くのは得意にゃ。
まとめ
最後にまとめていくね
にゃっ!
- 不調の原因は進化のミスマッチ
- すべての原因は「炎症」と「不安」
- 慢性的な炎症で体は弱っていく
- 漠然とした不安を放置すると死期が早まる
- 発酵食品と食物繊維で腸内環境を整えよう
- 自然に触れて炎症を抑えよう
- 良質な睡眠4箇条を守ろう
- 偉人・大自然・アートに触れて畏敬の念を持とう
- 遊び心を持って幸福な人生を送ろう
ネコ助くんが元気になって最高のパフォーマンスを発揮できることを祈ってるね!
にゃっ!
一人ではなかなか難しいという方は僕の主催する天才Labにご参加くださいね。
一緒に心を鍛えましょう!
おまけ
最後に本書で紹介されていたとてもステキなエッセイを紹介しますね。
【現代の矛盾】(ボブ・ムーアヘッド牧師)
この時代に生きる 私たちの矛盾。
ビルは高くなったが 人の気は短くなり。
高速道路は広くなったが 視野は狭くなり。
お金は使っているが 得るものはなく。
たくさん物を買っているが 楽しみは少なくなっている。
家は大きくなったが 家庭は小さくなり。
より便利になったが 時間は前よりもない。
たくさんの学位を取っても センスはなく。
知識は増えたが 決断することは少ない。
専門家は大勢いるが 問題は増えている。
薬も増えたが 健康状態は悪くなっている。
飲み過ぎ吸いすぎ浪費し 笑うことはなく。
猛スピードで運転し すぐ怒り 夜更かしをしすぎて 起きたときには疲れている。
読むことは稀で テレビは長く見るが 祈ることはとても稀である。
持ち物は増えているが 自分の価値は下がっている。
喋り過ぎるが 愛することは稀であるどころか憎むことが多すぎる。
生計の立て方は学んだが 人生は学んでいない。
長生きするようになったが 長らく今を生きていない。
月まで行き来できるのに 近所同士の争いは絶えない。
世界は支配したが 内世界はどうなのか。
前より規模の大きなことはなしえたが より良いことはなしえてない。
空気を浄化し 魂を汚し。
原子核を分裂させられるが 偏見は取り去ることができない。
急ぐことは学んだが 待つことは覚えず。
計画は増えたが 成し遂げられてない。
たくさん書いてはいるが 学びはせず。
情報を手に入れ 多くのコンピューターを用意しているのに
コミュニケーションはどんどん減っている。
ファーストフードで消化は遅く 体は大きいが 人格は小さく。
利益に没頭し 人間関係は気薄になっている。
世界平和の時代と言われるのに 家族の争いは絶えず。
レジャーは増えても 楽しみは増えず。
たくさんの食べ物に恵まれても 栄養は少なく。
夫婦で稼いでも 離婚は増え。
家は良くなったが 家庭は崩れている。
忘れないでほしい 大切なものと過ごす時間を それは永遠に続かないのだ。
忘れないでほしい すぐそばにいる人を抱きしめられることを
あなたが与えることができる唯一の宝物には 一円もかからない。
忘れないでほしい あなたのパートナーや愛する者に心を込めて「愛している」ということを。
あなたの心からのキスと抱擁は傷を癒してくれるだろう。
忘れないでほしい もう会えないかもしれない人の手を握り その時間を慈しむことを。
愛し 話し あなたの心の中にあるかけがえのない思いを分かち合おう。
人生はどれだけ呼吸し続けるかで決まるのではない。
どれだけ心の震える瞬間があるかが重要なのだ。
ということで、あなたの毎日がますます幸せでいっぱいになりますように。
コメント