


にゃ〜。しんどいにゃ〜。なんでいつもこうなるんにゃ〜。



おっ、ネコ助くん、今日はどうしたの?



どうもこうもないにゃ!今日は久しぶりに仕事で新規顧客開拓を任されて、営業回りしたんにゃけど、全部断られて落ち込んでるにゃ。



あらら。まぁそういう日もあるよね。



僕の場合はそういう日しかなくて困ってるにゃ!大体一件目で断られたら、それで気持ちがしゅんってなって、2件目以降はボロボロにゃ。拷問を受けたような1日だったにゃ。



そっか。断られるとすぐに傷ついちゃうんだね。



そうにゃ!こう見えてガラスのハートにゃ。なんとかしてくれにゃ。



了解!そしたら今日は、上手なメンタルケアの方法についてレクチャーしよっか?



頼むにゃ!わかりやすく簡単にシンプルかつ合理的に教えてくれにゃ!
メンタルケアが上手な人だけが知っていること



OK!上手なメンタルケアの方法は3つ。
全力を出さない方がうまくいくことがたくさんある
物理的な整理が心の整理にもつながる
そんなにすぐに傷は治らない
全力を出さない方がうまくいくことがたくさんある



まずは「全力を出さない方がうまくいくことがたくさんある」について説明するね。



にゃっ?流石に仕事中は全力を出さないとお客様に失礼にゃろ?



そんな感覚がネコ助くんにあったなんて。



うるさいにゃ!それは流石に僕に失礼にゃ!



ごめんごめん。ちなみにお客様は店員さんに全力は求めていないケースが多いよ。



にゃっ?嘘にゃろ?誠実な対応をとってほしいと誰もが思っているはずにゃ。



誠実と全力は違うよね。全力で売り込もうとする人は誠実?



確かに、それは違うにゃ。どういうことにゃ?



全力であろうとなかろうと、お客様は、自分が求めている価値をもらえたらそれでいいと思っている。ネコ助くんも、気楽に楽しそうに働いてるけど美味しいラーメンを出してくれるラーメン屋さんと、全力で魂込めて作ってるけど激まずのラーメン屋さんだったら、美味しいラーメンがいいでしょ?



確かにそにゃな。でも、そもそも全力で魂込めないと美味しいラーメンは作れないにゃろ!むしろ美味しいラーメンは汗と血と涙の結晶で出来上がるんにゃ!



気持ちは大事だけどね、全力で行くと力みすぎて逆効果になることも多いからね。ネコ助くんもネコ美ちゃんの前だと全力でいいネコを演じようとしすぎてカラ回っちゃうでしょ?



そういう言われてみればそうにゃな。全力であればあるほど頭が真っ白になるにゃ。



だから、手は抜かないけど気は抜く。ちょっとリラックスして挑むくらいがちょうどいいよ。



わかったにゃ。あんまり結果にこだわりすぎずにちょっと気を抜いて挑むにゃ。



いいね。ここでは「全力で挑むと頭が真っ白になって逆効果になることが多いので、手は抜かないけど気を抜いて、何事にもリラックスして挑む」と覚えておいてね。



にゃっ!
物理的な整理が心の整理にもつながる



次に「物理的な整理が心の整理にもつながる」について説明するね。



にゃっ!



ネコ助くんは昼寝が大好きだよね?



そにゃな。いつも公園で寝てるにゃ。



じゃあ、広くて綺麗な公園と、狭くてごちゃごちゃで汚い公園とだったら、どっちで昼寝するのが気持ちいい?



にゃっ?それは広くて綺麗な公園に決まってるにゃ!



だね。じゃあ、お客様に何かしら説明するときに「わかりやすくてスッキリとした説明」と「ごちゃごちゃしたわかりづらい説明」だったら?



それは「わかりやすくてスッキリとした説明」にゃ。



だね。僕たちの心と頭は「スッキリ」が好きなんだ。



なんとなくわかるにゃ。僕がネガティブになってる時は大体ごちゃごちゃしてるもんにゃ。



でも、その頭のごちゃごちゃを一人でなんとかしようとしても上手くいかなくてよりしんどくなる。



そうにゃ。だからこうやってサイトウさんのところに来て、スッキリさせてるにゃ。



だね。で、一人でいる時にスッキリさせたい場合は、とにかく目の前をスッキリさせるんだ。机の上とかキッチンとか玄関とかトイレとか寝室とか。目に見えるところをどんどんスッキリさせていく。すると不思議と頭も心もスッキリする。



部屋掃除は苦手にゃな。本当にそんなんでスッキリするんかにゃ?



するよ。目に見えるものがスッキリすると自然と脳も心も整っていくからね。どうしても掃除が苦手なら、メンタルが落ちてる時には綺麗な場所とかスッキリする場所に行ってのんびり過ごすのもありだね。



わかったにゃ。僕は広い公園で野宿するにゃ。
そんなにすぐに傷は治らない



じゃあ次に「そんなにすぐに傷は治らない」について説明するね。



にゃっ!



ちなみにネコ助くんは怪我をすることってある?



もちろんあるにゃ!ネコ上司といつも取っ組み合いのケンカをしてるからにゃな、生傷がたえないしにゃな。ちびニャンズと遊んでる時にもよく怪我をするにゃ。



なるほど。小さい傷ならすぐに治るけど、それでも1週間とかは平気でかからない?



そにゃな。だいたい1週間もすれば治るにゃ。まぁ1週間もネコ上司とケンカをせずに過ごすってことがないから、常に僕は傷だらけにゃけど。



ちなみに小さな切り傷でも1週間ぐらいかかるのに、心についた傷はその日のうちに治そうとしちゃってない?



にゃっ?確かににゃ。落ち込んだらすぐに解消しないといけないと思ってるにゃ。



それはなんで?



なんとなく、1日で切り替えれないとメンタル弱いって感じがするからかにゃ。



だね。僕たちは「寝たら治る!」と思いすぎてるし、「映画とかドラマとかの影響で、落ち込んでもすぐに解消すべき!」と思いすぎていて、本来は1週間かかるような傷も、1日で治らないとダメだと思って、それで余計にダメージをくらっちゃう、なんてことがよくある。



にゃっ?寝たら治るんじゃないんかにゃ?



確かに、寝たらかなり良くなるし、寝不足よりはずっといい。だけど、1日寝ただけで完治ってわけにはいかないんだ。基本的に嫌なことやショックなことがあったら、どんな些細なことでも1週間、大きな出来事なら半年ぐらいは時間がかかると思った方がいい。



にゃっ?かかりすぎにゃ。本当にそんなにかかるんかにゃ?



もちろん個人差があるけど、かかる人が多いよ。でも、ほとんどの人がすぐに治さないと!と思いすぎて自己否定して余計に拗らせちゃうから、かかると思った方がいいってことだね。



にゃにゃにゃ。わかったにゃ。これはもうネコ上司と喧嘩してる場合じゃないにゃ。



だね。
まとめ



最後にまとめていくね。



にゃっ!
- 全力で挑むと頭が真っ白になって逆効果になることが多いので、手は抜かないけど気を抜いて、何事にもリラックスして挑む
- メンタルが落ちてきたらすぐに目の前の景色を物理的にスッキリさせるか、スッキリした場所で過ごすようにする
- 心の傷はそんなにすぐに治らないので、ズキズキ傷んでも、まぁそんなものだと受け入れてゆっくり向き合っていこうと考える



これでネコ助くんもメンタルケア力爆あがり間違いなしだね!



にゃっ!メンタル回復ネコにゃ!



すぐにできるメンタルケア法を理解して実践するだけで、人生はとても豊かになるし、充実したものになるから、楽しみながら「夢がどんどん叶う人生」を作っていこうね!



にゃっ!



とはいえ、人によっては時間がかかったり、本当にこのやり方で合ってるのか?って不安になることもあると思います。そんな方はぜひ、天才Labーステキなミライ研究室ーにご参加ください。僕も一生懸命サポートしますので、一緒に「ステキなミライ」を実現させましょう!



にゃっ!頼むにゃ!





ちょっとまだそこまで勇気が湧きません…という方は、youtubeメンバーシップにオンラインセミナー動画を載せていますので、ぜひそちらでもう少し深く学んでみてください。



メンバーシップなら290円だから、お試しには最適にゃ。



そうだね!しかも内容もかなり濃いから、隙間時間の活用にはもってこいだよ。



にゃっ!勉強するにゃ!
一緒にステキなミライを作りましょうね🎶
コメント