MENU
  • HOME
  • 人気記事
友だちになって無料プレゼントGET!

友だち追加

毎日心理学ラボ
  • HOME
  • 人気記事
毎日心理学ラボ
  • HOME
  • 人気記事
  1. HOME
  2. 未分類
  3. いつまでも許せない理由と、それでも許した方がいい、3つの理由

いつまでも許せない理由と、それでも許した方がいい、3つの理由

2025 2/26
未分類
2025年2月24日2025年2月26日

このページでは、いつまでも許せない理由とそれでも許した方がいい3つの理由についてわかりやすく解説します。

ネコ助くん

にゃ〜。おかしいにゃ〜。納得いかないにゃ!

サイトウ室長

おっ、ネコ助くん、今日はどうしたの?

ネコ助くん

どーもこーもないにゃ!最近新しく取引先になった担当者のドタネコキャン太が、いつも商談の時間を間違えてドタキャンしてくるにゃ!

サイトウ室長

あらら。それは大変だね。

ネコ助くん

そうなんにゃ!どう考えても軽く扱われている気がしてならないんにゃけど、キャン太はいつも「別件で大事な会議が入ってしまった」とか「子供が体調を崩した」とか「前の予定が予想以上に押した」とか絶妙な理由で断ってくるから、文句を言いたくても言えないんにゃ。

サイトウ室長

なるほど。それが本当かもしれないしね。

ネコ助くん

10回中8回当日キャンセルにゃで?もし本当だとしたら災難すぎるニャロ!

サイトウ室長

まぁね。人によってはそういう時期もあるかもしれないしね。

ネコ助くん

にゃにゃにゃ。ムカつくにゃ〜。実はもう取引を打ち切りにしてやろうかとも考えているにゃ。

サイトウ室長

あらら。そんなことして大丈夫なの?

ネコ助くん

にゃっ?会社には大損害がかかるけど、むかつきすぎるからにゃ、知ったこっちゃないにゃ!

サイトウ室長

だいぶ感情的になってるね。そしたら今日は、なぜ僕たちは許せないのか?と、それでも許した方がいい理由についてレクチャーしよっか?

ネコ助くん

頼むにゃ!わかりやすく簡単にシンプルかつ合理的に教えてくれにゃ!

目次

いつまでも許せない理由と、それでも許した方がいい、3つの理由

サイトウ室長

OK!いつまでも許せない理由は、すぐに許すのは危険と感じているからで、許した方がいい理由は

 1. 心の平穏が得られる

2. 身体的な健康が向上する

3. 人間関係が改善する

すぐに許すのは危険

サイトウ室長

だね。まずは「すぐに許すのは危険だと感じているから」について説明するね。

ネコ助くん

にゃっ?すぐに許した方が器が大きい感じがしていい気がするけどにゃ。

サイトウ室長

なんとなくそんなイメージがあるし、確かに、許せないよりは許せた方がいいっていうのは間違い無いんだけど、でも心理学的にいうと、「すぐに許すとまた裏切られるかも知れない!」というセンサーが働いて、ゆるさないようにって考えちゃうと覚えておいてもらった方がいい。

ネコ助くん

確かににゃ。理由もなくすぐに許したらそれに味を占めて、どんどん相手が身勝手になっていきそうにゃ。

サイトウ室長

だね。潜在意識はそれを強く感じているから、許せる理由(裏切られないであろう証拠)を見せてもらえるようになるまでは許さないっていうのが基本の作りになってるんだ。

ネコ助くん

にゃるほど。通りでにゃな。僕はまたキャン太にはキャンセルされる気しかしてないから、それで許せないと思ってるんにゃな。

サイトウ室長

だね。だから取引先の場合は、裏切られても大丈夫な程度の約束しかしないか、そもそも規約(ルール)を明確にしてからじゃないと約束をしないと決めた方がいいね。

ネコ助くん

確かににゃ〜。裏切られても被害を最小限にできるような約束、考えてみるにゃ!

サイトウ室長

いいね。まずここでは「すぐに許すとまた裏切られるかもしれないから、すぐにゆるさないようにインプットされている」と覚えておいてね。

ネコ助くん

にゃっ!

 1. 心の平穏が得られる

サイトウ室長

次に許すことの効能について説明するね。

ネコ助くん

にゃっ?結局許した方がいいんかにゃ?

サイトウ室長

だね。その後、お付き合いを続けるかどうかは別にしても、許すのは許した方がいい。

ネコ助くん

にゃっ?どういうことにゃ?許すけどお付き合いをやめる、なんてこともあるんかにゃ?

サイトウ室長

そういうこと。ポイントは「許すっていうのは相手のためじゃなくて自分のためにすること」だからね。

ネコ助くん

にゃっ?許すっていうのは相手に対してすることにゃろ。

サイトウ室長

そう思っている人が多いんだけど、実は逆。たとえば許さないでいるとストレスホルモンのコルチゾールが慢性的な分泌を引き起こし、心臓病や免疫力低下のリスクを高めるってことがわかってる。

ネコ助くん

にゃっ?許さないと体に悪いってことかにゃ?

サイトウ室長

だね。逆に許すことができれば心が軽くなって幸福感が得られるということもわかっている。

ネコ助くん

まぁ確かに、許せるのは大人って感じでかっこいいもんにゃ。

サイトウ室長

でしょ。ポイントは「許すのは自分の心の健康のためがいちばんの理由」ってところだね。で、許したからと言って相手と今まで通り同じような関係性を継続させる必要はない。リスクがあるなら安全なところまで離れる。

ネコ助くん

わかったにゃ!まずは自分の心を優先するにゃ。

2. 身体的な健康が向上する

サイトウ室長

次に「身体的な健康が向上する」について説明するね。

ネコ助くん

にゃっ!

サイトウ室長

さっき、許せないとストレスホルモンがたくさん出るって言ったよね。

ネコ助くん

言ったにゃ。僕はいつでもコルチゾールまみれな気がするにゃ。

サイトウ室長

実はこのコルチゾールが出過ぎると、心に負担がかかるだけじゃなくて、太りやすくなったり、胃腸の調子が悪くなったり、と体にもたくさん悪影響を与えちゃうんだ。

ネコ助くん

最悪にゃな。どうりで最近抜け毛が激しいわけにゃ。

サイトウ室長

あらら。季節の変わり目だからじゃなくて?

ネコ助くん

まぁそれもあるニャロけど、そのストレスホルモンを抑えるにはどうしたらいいにゃ?

サイトウ室長

いちばんシンプルなのは、イライラする時間を減らして、許すことだね。許すと体の緊張も緩んでくれて自然とストレスホルモンのバランスも整ってくれるよ。

ネコ助くん

具体的に僕は何をしたらいいんにゃ!

サイトウ室長

ゆっくり深呼吸をしながら「私は私のために許します。」ってすごーくゆっくり唱える、だね。心にじっくり馴染ませるように何度も何度も唱えてみて。すごく心が軽くなるのがわかるよ。

ネコ助くん

にゃにゃにゃにゃにゃ〜。ほんまにゃな!なんだかちょっとゆるんだ気がするにゃ。

サイトウ室長

いいね。だからここでは「私は私のために許します、と何度もゆっくり唱えることで体を緩める」と覚えておいてね。

ネコ助くん

にゃっ!

3. 人間関係が改善する

サイトウ室長

次に「人間関係が改善する」について説明するね。

ネコ助くん

にゃっ!

サイトウ室長

これはもう当たり前の話なんだけど、いつも何かに怒っていて許せてない人って一緒にいたいと思う?

ネコ助くん

にゃっ?ちょっと嫌にゃな。次は僕が怒られるかもしれないし、できれば関わりたくないにゃ。

サイトウ室長

だね。その人がいくら正当な理由で怒っていたとしても、それを知らない第三者はちょっと怖いし、できるだけ関わらないでおこうと思っちゃう。そうすると同じように何かに怒っている人しか周囲に集まらなくなってしまうから、人間関係はどんどん悪化していく。

ネコ助くん

最悪にゃな。

サイトウ室長

だね。でも逆に、嫌なことがあってもあまり感情的にならずに人前では穏やかに!を実践できるようになると「この人は安心できる人だ!」と思ってもらえて、穏やかな人が集まりやすくなる。で、自然と安全安心の環境でお互いが過ごす事ができて、人間関係が改善する。

ネコ助くん

それは最高にゃな。

サイトウ室長

でしょ。だから、自分のためにも許していこうね。

ネコ助くん

にゃっ!

まとめ

サイトウ室長

最後にまとめていくね。

ネコ助くん

にゃっ!

  • すぐに許すとまた裏切られるかもしれないから、すぐにゆるさないようにインプットされている
  • 許す一番の理由は、自分の心の健康のため。許したからと言って相手と今まで通り同じような関係性を継続させる必要はない。リスクがあるなら安全なところまで離れる。
  • 私は私のために許します、と何度もゆっくり唱えることで体を緩める
  • 嫌なことがあってもあまり感情的にならずに人前では穏やかに!を実践できるようになると「この人は安心できる人だ!」と思ってもらえて、穏やかな人が集まりやすくなる
サイトウ室長

これでネコ助くんも許し上手になって、より良い人間関係を築けるようになること間違いなしだね!

ネコ助くん

にゃっ!許しやさしいネコにゃ!

サイトウ室長

いつまでも許せない理由とそれでも許した方がいい理由を理解して実践するだけで、人生はとても豊かになるし、充実したものになるから、楽しみながら「夢がどんどん叶う人生」を作っていこうね!

ネコ助くん

にゃっ!

サイトウ室長

とはいえ、人によっては時間がかかったり、本当にこのやり方で合ってるのか?って不安になることもあると思います。そんな方はぜひ、天才Labーステキなミライ研究室ーにご参加ください。僕も一生懸命サポートしますので、一緒に「ステキなミライ」を実現させましょう!

ネコ助くん

にゃっ!頼むにゃ!

あわせて読みたい
天才Lab.-ステキなミライ研究室-ってどんなところ?? ようこそ天才Lab.-ステキなミライ研究室-へ! にゃっ! このページでは、ラボの魅力をたーっぷりお伝えしたいと思います! にゃっ!簡潔にわかりやすく伝えるにゃ! こ…
サイトウ室長

ちょっとまだそこまで勇気が湧きません…という方は、youtubeメンバーシップにオンラインセミナー動画を載せていますので、ぜひそちらでもう少し深く学んでみてください。

ネコ助くん

メンバーシップなら290円だから、お試しには最適にゃ。

サイトウ室長

そうだね!しかも内容もかなり濃いから、隙間時間の活用にはもってこいだよ。

ネコ助くん

にゃっ!勉強するにゃ!

メンバーシップはこちら!

一緒にステキなミライを作りましょうね。

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

サイトウ塾長
心理カウンセラー
才能を見つけて育てる専門家として8年で5,000人以上の才能分析とコンサルティングを行う。心理学歴20年の知識とカウンセリング実績をもとに、天才発掘塾を運営している。
詳しいプロフィールはこちら
人気記事
  • 【永久保存版!】あなたの才能の見つけ方のコツ、ワーク集
  • 【完全版!】感動しながら自己肯定感を高める方法&厳選ワーク11
  • 予祝(よしゅく)のススメ~最高の未来を引き寄せるワーク5選~
目次
お友だち追加で無料プレゼント!

友だち追加

  • メニュー
  • 公式LINE
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次