MENU
  • HOME
  • 人気記事
友だちになって無料プレゼントGET!

友だち追加

毎日心理学ラボ
  • HOME
  • 人気記事
毎日心理学ラボ
  • HOME
  • 人気記事
  1. HOME
  2. 未分類
  3. 早く知りたかった、幸せに生きる知恵

早く知りたかった、幸せに生きる知恵

2025 5/16
未分類
2025年5月12日2025年5月16日

このページでは、早く知りたかった、幸せに生きる知恵についてわかりやすく解説します。

ネコ助くん

にゃ〜、おかしいにゃ、なんでこんなに不幸なんにゃ。

サイトウ室長

おっ、ネコ助くん、今日はどうしたの?

ネコ助くん

どうもこうもないにゃ。いつも一生懸命心理学の勉強をしてるのに、全く幸せになっている実感がないにゃ。結局ネコ美ちゃんとも全然仲良くなれてないしにゃな。

サイトウ室長

あらら。なんか最近嫌な事でもあったの?

ネコ助くん

特に嫌なことがあるわけではないんにゃけど、どうも充実感が足りないような気がしてるにゃ。

サイトウ室長

そっか、そしたら今日は日々淡々と流れる日常の中でも幸せをたっぷり味わうことができるような知恵をレクチャーしようか?

ネコ助くん

にゃっ!そんな裏技みたいな方法があったんかにゃ?それならそうと早く言ってくれにゃ!こっちは毎日ギリギリの生活をしてたんにゃで!わかりやすく、簡単にシンプルかつ合理的に教えてくれにゃ!

目次

早く知りたかった、幸せに生きる知恵

サイトウ室長

オッケー!幸せに生きるための知恵は3つ。

暇なときに悩みがちになるので、暇自体を楽しむ癖をつける

暇こそが幸せの本質なので暇を嫌わない

急がば回れは本当

暇なときに悩みがちになるので、暇自体を楽しむ癖をつける

サイトウ室長

まずは「暇なときに悩みがちになるので、暇自体を楽しむ癖をつける」について解説するね。

ネコ助くん

にゃ?確かに今僕は特に仕事でも大きな問題がなく、プライベートでも困ったことが少なくて暇にゃ。やることとか、やらなきゃいけないことがほとんどないから、なんだか自分の毎日が空っぽなように感じてしまってるにゃ。

サイトウ室長

まさにだね。普段僕たちは、忙しくすることによって、本当にやりたいことを考えなくてもいいし、自分がどう生きるべきかなんて考えなくても、時間が過ぎていくから、忙しいって実は結構楽でもあるんだよね。でも、忙しいだけだと人生が充実することがないから、振り返ったときにすごく虚しくなっちゃったりもする。

ネコ助くん

なんとなくわかるにゃ。いつももう今月が終わる、もう1年が終わるって、びびってるにゃ。そして時間が経っている割に現実は変わらないからやにゃ、ふとしたときに急激に落ち込むにゃ。

サイトウ室長

だね。特に忙しいときには「暇になったらあれをしよう」とか「時間が空いたらこれをしよう」みたいに考えたりはするんだけど、実際に暇になるとその暇に耐えきれなくなって、また無理に忙しくしてを繰り返す。

ネコ助くん

そにゃな。つまり僕たちは暇に慣れていないってことかにゃ。

サイトウ室長

そういうことだね。ゆったり流れる時間の中でのんびり過ごすということを、僕たちはいつも夢見てるんだけど、実際にそれができる日が来ると、なんか急にそわそわするよね。だから、まとまった休みを待つよりも、日々の中で1分でも3分でもいいから、ゆったりタイムというのを作って、あえて何もしない暇な楽しむようにするんだ。

ネコ助くん

1分でもいいんかにゃ?

サイトウ室長

いい。まずは暇に慣れて、ゆっくり流れる時間を楽しむのを癖付けるためのトレーニングだと思って、1分から始めてみよう。スマホを触らない音楽を聞かないで、ただただ景色を見るみたいな。

ネコ助くん

なんか瞑想みたいにゃな。

サイトウ室長

だね。だからマインドフルネス瞑想が苦手じゃないよっていう人はシンプルに毎日マインドフルネス瞑想をするのがいい。僕も毎朝10分必ずマインドフルネス瞑想してるけれども、感情のコントロールも上手になるし、暇になっても悩まずにどんどんアイディアが浮かんできてむしろ楽しい気持ちになれるから、本当にオススメ。

ネコ助くん

それはうらやましいにゃ。僕は1人になって暇になると急に不安が押し寄せてくるから大変にゃ。

サイトウ室長

結構そういう人が今は増えてきてると思うよ。だから暇自体を楽しむために毎日1分、ゆったり時間を過ごすを意識しようね。

ネコ助くん

にゃ!マインドフルネス瞑想するにゃ!

暇こそが幸せの本質なので暇を嫌わない

サイトウ室長

次に「暇こそが幸せの本質なので嫌わない」について説明するね。

ネコ助くん

にゃ?また暇についてかにゃ?

サイトウ室長

だね。結局いかに暇を愛して生かすことができるかで、幸せの量が変わってくるからね。

ネコ助くん

そんなに重要なことなんかにゃ。

サイトウ室長

そりゃそうだよ。だってネコ助君はいつもお金持ちになりたいって言ってるけど、何のためにお金持ちになりたいの?

ネコ助くん

それはもちろん仕事を辞めて、毎日好きなことを好きなだけするためにゃ!

サイトウ室長

という事は、つまり暇になりたいっていうことじゃない?

ネコ助くん

確かに言われてみれば、そうにゃな。僕は暇になりたくて、毎日会社に行ってるんにゃな。

サイトウ室長

だね。でも会社に行くのが習慣になりすぎて、いざ暇になると暇を上手に使えなくなってしまう。だからこそ、自分にしっかりと「暇こそが幸せの本質である」と言い聞かせて、忙しい中でも、しっかりと暇な時間を作りに行く意識が必要だし、実際に暇を楽しむ必要がある。

ネコ助くん

確かににゃ〜。「暇=寂しい人」とか「暇=能力がない人」みたいなイメージが強すぎて、暇にならないようにストロングチューハイとポテチとスマホゲームに頼りきりだったにゃ。でも、僕たちは、みんな一旦暇な状態を目指して、一生懸命働いてるんだもんにゃ。

サイトウ室長

多くの人はそうだね。1部の人は、暇を楽しむために、あえて仕事をしているみたいなこともあるけどね。

ネコ助くん

どういうことにゃ?

サイトウ室長

本当にやりたいことが仕事みたいな話だね。僕も心理学の話を毎日したり、勉強したりするのが大好きだから、暇があれば、心理学のことをやってたいタイプだからね。結局、暇を楽しむために仕事してるっていう形になってるよね。

ネコ助くん

それなんかうらやましいにゃ。どうしたらいいんにゃ?

サイトウ室長

自分自身に「今猛烈に暇だったら本当に1番やりたい事は何?」と毎日聞き続けることだね。僕は結局心理学だった。

ネコ助くん

にゃるほど。いきなり答えを出すのは難しそうにゃにゃから、毎日自分自身に聞くようにするにゃ。

サイトウ室長

いいね。ここでは、暇こそが幸せの本質なので暇を嫌わない。むしろ本当に暇だったら1番やりたい事は何と常に自分の本心を確認して過ごす、と覚えておいてね。

ネコ助くん

にゃっ!

急がば回れは本当

サイトウ室長

次に「急がば回れは本当」について説明するね。

ネコ助くん

にゃっ?何事も早いほうがいいニャロ?

サイトウ室長

と思うよね。何をするにしても、早く結果が出た方が良い!と思いがちなんだけど、これ実は幸せ目線で考えると結構危険なんだ。

ネコ助くん

どういうことにゃ?

サイトウ室長

例えばネコ助くんは、誰かが成果を出した話、つまり武勇伝って興味がある?

ネコ助くん

にゃっ?大谷ニャン平位すごい結果を残していたら興味あるけどにゃな、その辺の人のそこそこすごい話ぐらいは、もういつも聞いてて聞き飽きてるから興味ないにゃ。

サイトウ室長

だね。という事は、裏を返せば、ネコ助くんがそこそこすごい結果を出したとしても、周りの人はそれに対してどう判断すると思う?

ネコ助くん

にゃ?確かに、全く興味ないどころか、きっと、めんどくさいって思うにゃ。

サイトウ室長

だよね。なぜか僕たちは結果を早く出せば評価をされるとか、褒めてもらえるとか、幸せになれると思っちゃってるんだけれども、冷静に考えると、そんなことは全然ない。なぜなら、ほとんどの結果が周りからしたらどうでもいいことだし、それを語られるのはむしろしんどい位だからだね。だから中途半端に早く結果を出しちゃうのは本当に危険。

ネコ助くん

早く結果を出すのが危険なのはわかったけどにゃな、じゃあ僕は一体どうしたらいいんにゃ。

サイトウ室長

とにかく、プロセスを楽しむことだね。例えば3ヶ月でダイエット− 10キロ成功しましたという人と、10年かかったけど、何とか− 10キロ達成しましたという人だったら、どっちの人の話を楽しく聞けると思う?

ネコ助くん

にゃっ?方法論としてなら3ヶ月で− 10キロの方が聞きたいけどにゃな、武勇伝としてだったら、10年かかった人の方が断然面白そうにゃな。なんであきらめなかったかとか、どんなダイエット方法で失敗したかとか、色々と掘り下げれそうにゃし。

サイトウ室長

だね。きっと本人も3ヶ月で成功したって話よりも10年かかったけど、何とか成功した話の方が何年たっても面白く話せると思うんだよね。

ネコ助くん

確かににゃ。すぐに結果が出たものは忘れ去られるのも早そうやけど、10年かかって何とかマイナス10キロだったら一生物のネタになりそうにゃ。

サイトウ室長

そういうこと。だから、あまり結果を出すことばかりにこだわるんじゃなくて、プロセスを楽しんで、振り返ったときに笑えるような良い思い出をたくさん作るみたいなことに意識を向けたほうがいいね。

ネコ助くん

にゃるほど。その視点はなかったにゃ。これからは結果よりもプロセスを楽しむようにするにゃ!

まとめ

サイトウ室長

最後にまとめていくね。

ネコ助くん

にゃっ!

  • 暇自体を楽しむために毎日1分からでいいので、ゆったり時間を過ごすを意識して作る
  • 暇こそが幸せの本質なので暇を嫌わない。むしろ本当に暇だったら1番やりたい事は何?と常に自分の本心を確認して過ごす
  • 結果を出すことよりも、プロセス自体を楽しむ方が振り返ったときに良い思い出になる
サイトウ室長

これでネコ助くんも日々の中で、幸せをたくさん感じることができるようになること間違いなしだね!

ネコ助くん

にゃっ!毎日幸せネコにゃ!

サイトウ室長

幸せに生きるための知恵を理解して実践するだけで、人生はとても豊かになるし、充実したものになるから、楽しみながら「夢がどんどん叶う人生」を作っていこうね!

ネコ助くん

にゃっ!

サイトウ室長

とはいえ、人によっては時間がかかったり、本当にこのやり方で合ってるのか?って不安になることもあると思います。そんな方はぜひ、天才Labーステキなミライ研究室ーにご参加ください。僕も一生懸命サポートしますので、一緒に「ステキなミライ」を実現させましょう!

ネコ助くん

にゃっ!頼むにゃ!

あわせて読みたい
天才Lab.-ステキなミライ研究室-ってどんなところ?? ようこそ天才Lab.-ステキなミライ研究室-へ! にゃっ! このページでは、ラボの魅力をたーっぷりお伝えしたいと思います! にゃっ!簡潔にわかりやすく伝えるにゃ! こ…
サイトウ室長

ちょっとまだそこまで勇気が湧きません…という方は、youtubeメンバーシップにオンラインセミナー動画を載せていますので、ぜひそちらでもう少し深く学んでみてください。

ネコ助くん

メンバーシップなら290円だから、お試しには最適にゃ。

サイトウ室長

そうだね!しかも内容もかなり濃いから、隙間時間の活用にはもってこいだよ。

ネコ助くん

にゃっ!勉強するにゃ!

メンバーシップはこちら!

一緒にステキなミライを作りましょうね🎶

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

サイトウ塾長
心理カウンセラー
才能を見つけて育てる専門家として8年で5,000人以上の才能分析とコンサルティングを行う。心理学歴20年の知識とカウンセリング実績をもとに、天才発掘塾を運営している。
詳しいプロフィールはこちら
人気記事
  • 【永久保存版!】あなたの才能の見つけ方のコツ、ワーク集
  • 【完全版!】感動しながら自己肯定感を高める方法&厳選ワーク11
  • 予祝(よしゅく)のススメ~最高の未来を引き寄せるワーク5選~
目次
お友だち追加で無料プレゼント!

友だち追加

  • メニュー
  • 公式LINE
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次