MENU
  • HOME
  • 人気記事
友だちになって無料プレゼントGET!

友だち追加

毎日心理学ラボ
  • HOME
  • 人気記事
毎日心理学ラボ
  • HOME
  • 人気記事
  1. HOME
  2. ゆるい成功哲学
  3. 【最悪】人間関係が壊れてしまう些細だけどきつい行動|心理学

【最悪】人間関係が壊れてしまう些細だけどきつい行動|心理学

2024 9/22
ゆるい成功哲学
2024年9月22日

このページでは、【最悪】人間関係が壊れてしまう些細だけどきつい行動についてわかりやすく解説します。

ネコ助くん

にゃ〜。おかしいにゃ〜。なんだかうまくいかないにゃ〜。

サイトウ室長

おっ、ネコ助くん、今日はどうしたの?

ネコ助くん

どうもうこうもないにゃ!最近まで仲が良かった、友ネコ友蔵って猫がいるんにゃけど、なんだか最近一緒にいてもしんどくてギスギスするにゃ。

サイトウ室長

あらら。何か原因はあるの?

ネコ助くん

それがよくわからないにゃ。原因があるようなないような、にゃ。とにかく最近は一緒にいるのがしんどいにゃ。

サイトウ室長

そっか。そしたら今日は人間関係が壊れてしまう些細な行動についてレクチャーしよっか?

ネコ助くん

頼むにゃ!わかりやすく簡単にシンプルかつ合理的に教えてくれにゃ!

目次

人間関係が壊れてしまう些細だけどきつい行動

サイトウ室長

OK!人間関係が壊れてしまう、些細だけどきつい行動は5つ。

小さな約束を破り出す

価値観の違いを正そうとする

ネガティブ感情を自分で処理できない

面白いと思って余計な一言を言ってしまう

ご縁がなかったorご縁が切れた

小さな約束を破り出す

サイトウ室長

まずは「小さな約束を破り出す」について説明するね。

ネコ助くん

にゃっ!

サイトウ室長

ネコ助くんは、遊ぶ約束をしていたのにドタキャンされたり、いつも時間に遅刻されたり、みたいなことってない?

ネコ助くん

あるにゃ!実は友ネコとは先月一緒にまたたびバーに行く予定をしてたのに、三日前にドタキャンされて、で、今月に予定変更したんにゃけど、その予定もまたドタキャンされたにゃ。

サイトウ室長

あらら。そのドタキャンの理由が身内の不幸とか、体調不良、とかならまだしも、理由を言ってくれないとか、他の楽しそうな用事が入ったから、とかだとかなりきつい。

ネコ助くん

友ネコは、1回目のドタキャンは地元の友達が遊びに来るからって理由で、2回目がどうしても外せない仕事が入った、だったにゃ。絶妙な理由にゃな。

サイトウ室長

それは確かに絶妙だね。その感じのドタキャンを1回でも許してしまうと、もう何度でもドタキャンされる可能性があるね。

ネコ助くん

確かににゃ。明らかに僕に対する優先順位が低いもんにゃ。シンプルに失礼にゃ。

サイトウ室長

だね。だから約束を平気で破る人とはちょっと距離を置いた方がいいね。

ネコ助くん

そにゃな。自分自身を守るためにもそうするにゃ。

サイトウ室長

いいね。ここでは「どんなに小さな約束でも、正当な理由や埋め合わせせずに破り出すと人は離れていく」と覚えておいてね。

ネコ助くん

にゃっ!

価値観の違いを正そうとする

サイトウ室長

次に「価値観の違いを正そうとする」について説明するね。

ネコ助くん

そもそも価値観ってなんにゃ?

サイトウ室長

価値観っていうのは自分が大切にしたい考え方だね。自由っていう価値観を強く持っている人は規則やルールがガチガチにされることを嫌うし、安全っていう価値観を強く持っている人は、スカイダイビングとか、バンジージャンプみたいなアクティビティはあまりしない。みたいな感じ。

ネコ助くん

にゃるほど。それを正すっていうのはどういうことにゃ?

サイトウ室長

たとえば、自由っていう価値観を大切にしている人に対して、「みんなに合わせなさい!」とか「いいからいう通りにしなさい!」みたいに言ったり、安全っていう価値観を大切にしている人に「全然怖くないから一緒に絶叫系に乗ろうよ!」とか「一回やってみないとわからないこともあるよ!」みたいに無理に背中を押そうとしたり、だね。

ネコ助くん

よくわかるにゃ!僕はマイペースで仕事をしたいと思ってるのに、ネコ上司によく規律を乱すな!テキパキやれ!って言われてむかついてるにゃ。

サイトウ室長

だね。自分の大切にしたい価値観が何かわからなくても、「これを言われるとイラっとするな」とか「モヤっとするな」と思ったら大体その背後には大切にしたい価値観があると思っていい。ちなみに僕は「自由」と「遊び心」と「真摯さ」が今の大切な価値観だね。

ネコ助くん

今のってことは変わることもあるってことかにゃ?

サイトウ室長

ある。人から何か言われて変わることはほぼないけど、ライフスタイルが変われば自然と価値観も変わったりする。たとえば、独身の時は「冒険」っていう価値観が大事だったけど家族ができたら「愛情」が一番になったり。

ネコ助くん

にゃるほど。確かにイラッとすることをいう人は大体、違う星の住人か?ってくらい分かり合えないにゃ。

サイトウ室長

まぁ無理にわかり合おうとするものじゃないからね。違いを認め合えたらそれでいい。ここでは「価値観の違いを正そうとしたり、変えようとすると嫌われる」と覚えておいてね。

ネコ助くん

にゃっ!

ネガティブ感情を自分で処理できない

サイトウ室長

次に「ネガティブ感情を自分で処理できない」について説明するね。

ネコ助くん

にゃっ!

サイトウ室長

ネコ助くんの周りには、ネガティブな時に誰彼構わずに相談する人っていない?

ネコ助くん

いるにゃ!かまってにゃんがまさにそうにゃ!いつも暇さえあれば「ちょっと聞いてくださいよ〜」って来るにゃ。

サイトウ室長

きっと初めのうちはネコ助くんも「頼られてるのが嬉しい」みたいな気持ちでしっかり話を聞いてたんじゃない?

ネコ助くん

なんでわかったにゃ?まさにそうにゃ。でも何回聞いても何時間聞いても、いつでも同じような相談をしてくるしにゃな、僕がアドバイスをしても「でも〜」とか「だって〜」とか言って、全くいうことを聞かないにゃ。で、忙しいから話を聞けないって言ったら、「とっても冷たいんですね〜。見損ないました。」とか言われたにゃ!むかつくにゃ!

サイトウ室長

だね。ネガティブな感情を自分で処理できない人は「冷静に前向きに考えること」がすごく苦手で、自分がいつも同じことを言っていることに気づいていない。で、その状態になるともうプロのカウンセラーでもない限り、真面目に向き合えば向き合うほどエネルギーを奪われてしまう。

ネコ助くん

そにゃな。ブチギレてもいいんにゃけどそれをすると僕が確実に悪者になるもんにゃ。とはいえ話を聞いてあげても何も進展しないから辛いしにゃ。

サイトウ室長

となるともう離れるしかなくなる。

ネコ助くん

そにゃな。

サイトウ室長

で、人間関係が壊れていく。だからここでは「ネガティブ感情は自分で処理しないと、やむおえず少しずつ人が離れていく」と覚えておいてね。

ネコ助くん

にゃっ!

面白いと思って余計な一言を言ってしまう

サイトウ室長

次に「面白いと思って余計なひと言を言ってしまう」について説明するね。

ネコ助くん

にゃっ!

サイトウ室長

ネコ助くんは人をいじったり、人にいじられたりってすることある?

ネコ助くん

あるにゃ!僕はいつも会社の飲み会でいじられてるにゃ!髭が曲がってるとか、入社してから一度も目標達成したことないとか、変な声してるとかにゃな!そういえば友ネコもよく僕のことをいじってくるにゃ!

サイトウ室長

そっか。それでネコ助くんは何かいい思いしてる?

ネコ助くん

してるはずないにゃ!ただただ腹立ってるにゃ!周りの猫たちも申し訳ない程度に苦笑いするだけにゃし。

サイトウ室長

だね。いじったりイジられたりっていうのは、お笑い芸人同士のプロの技術があるから面白いわけであって、素人同士のいじりいじられはただただ不愉快な場合が多い。

ネコ助くん

間違いないにゃ。

サイトウ室長

だから、相手にとって絶対にプラスになる!という自信がない限りは余計な一言は言わない方がいい。それを聞いている周りの人も、「あ、この人の近くにいたら自分もいじられるかもしれない」と不安になって少しずつ距離を置き始めちゃうからね。

ネコ助くん

確かににゃ。百害あって一利なしにゃな。

サイトウ室長

だね。だからここでは「余計な一言は言ってる本人以外誰も面白くないし、嬉しくないから言わない」と覚えておいてね。

ネコ助くん

にゃっ!

ご縁がなかったorご縁が切れた

サイトウ室長

次に「ご縁がなかったorご縁が切れた」について説明するね。

ネコ助くん

にゃっ!

サイトウ室長

そもそも一度出会った人と死ぬまでずっと仲良しでいれることってあんまりないよね。

ネコ助くん

そにゃな。僕はネコ美ちゃんとは一生一緒にいたいけど、ネコ上司とは今すぐグッバイしてもいいもんにゃ。

サイトウ室長

出会いがあれば別れがある。もちろん出会ったということはそこに何か大きな意味があるんだけど、だからと言って必ず一生続くものでもない。

ネコ助くん

だからなんにゃ?

サイトウ室長

あまり縁を繋ぎ止めることに必死になる必要はないよってこと。切れる縁は切れるし、残る縁は残る。だから、しんどいな、合わないなと思ったら、無理に関係を続けることにエネルギーを注ぐんじゃなくて、一旦離れてみるのもあり。

ネコ助くん

にゃるほど。ちょっと相手に悪いなとか、せっかく仲良くなったのに勿体無いなって思ったりもしてるんにゃけど。

サイトウ室長

もしもまだ切れない縁なら、無理しなくても切れないから大丈夫。逆にいえばこちらがいくら我慢しようと努力しようと切れる縁は切れる。

ネコ助くん

つまり何をしても無駄ってことかにゃ?なんか切ないにゃ。

サイトウ室長

無駄なんてことはないよ。縁があったことに感謝することはできるからね。

ネコ助くん

そにゃな。楽しく過ごせた時間は間違いなくあったしにゃ。あとは天に任せるにゃ。

サイトウ室長

だね。ここでは「自分の力ではどうしようもない縁もあるから、執着しすぎずに感謝して過ごす」と覚えておいてね。

ネコ助くん

にゃっ!

まとめ

サイトウ室長

最後にまとめていくね。

ネコ助くん

にゃっ!

  • どんなに小さな約束でも、正当な理由や埋め合わせせずに破り出すと人は離れていく
  • 価値観の違いを正そうとしたり、変えようとすると嫌われる
  • ネガティブ感情は自分で処理しないと、やむおえず少しずつ人が離れていく
  • 余計な一言は言ってる本人以外誰も面白くないし、嬉しくないから言わない
  • 自分の力ではどうしようもない縁もあるから、執着しすぎずに感謝して過ごす
サイトウ室長

これでネコ助くんも自然体で良い人間関係に囲まれること間違いなしだね!

ネコ助くん

にゃっ!人間関係バッチリネコにゃ!

サイトウ室長

人間関係が壊れてしまう行動を理解して気を付けるだけで、人生はとても豊かになるし、充実したものになるから、楽しみながら「夢がどんどん叶う人生」を作っていこうね!

ネコ助くん

にゃっ!

サイトウ室長

とはいえ、人によっては時間がかかったり、本当にこのやり方で合ってるのか?って不安になることもあると思います。そんな方はぜひ、天才Labーステキなミライ研究室ーにご参加ください。僕も一生懸命サポートしますので、一緒に「ステキなミライ」を実現させましょう!

ネコ助くん

にゃっ!頼むにゃ!

あわせて読みたい
天才Lab.-ステキなミライ研究室-ってどんなところ?? ようこそ天才Lab.-ステキなミライ研究室-へ! にゃっ! このページでは、ラボの魅力をたーっぷりお伝えしたいと思います! にゃっ!簡潔にわかりやすく伝えるにゃ! こ…
サイトウ室長

ちょっとまだそこまで勇気が湧きません…という方は、youtubeメンバーシップにオンラインセミナー動画を載せていますので、ぜひそちらでもう少し深く学んでみてください。

ネコ助くん

メンバーシップなら290円だから、お試しには最適にゃ。

サイトウ室長

そうだね!しかも内容もかなり濃いから、隙間時間の活用にはもってこいだよ。

ネコ助くん

にゃっ!勉強するにゃ!

メンバーシップはこちら!

一緒にステキなミライを作りましょう

ゆるい成功哲学
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

サイトウ塾長
心理カウンセラー
才能を見つけて育てる専門家として8年で5,000人以上の才能分析とコンサルティングを行う。心理学歴20年の知識とカウンセリング実績をもとに、天才発掘塾を運営している。
詳しいプロフィールはこちら
人気記事
  • 【永久保存版!】あなたの才能の見つけ方のコツ、ワーク集
  • 【完全版!】感動しながら自己肯定感を高める方法&厳選ワーク11
  • 予祝(よしゅく)のススメ~最高の未来を引き寄せるワーク5選~
目次
お友だち追加で無料プレゼント!

友だち追加

  • メニュー
  • 公式LINE
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次