


にゃ〜。おかしいにゃ〜。これは一体どういうことにゃ?



おっ、ネコ助くん、今日はどうしたの?



どうもこうもないにゃ!さすがの僕も毎日のように心理学を勉強してるからにゃな、ちょっとは他の猫たちにやさしくしようと思って、早速、長年の天敵、猫上司にも、勇気を振り絞ってやさしく接してみたんにゃ。



おー!それはナイスチャレンジだね。



そしたら、猫上司から「それ、気持ち悪いからやめろ」って速攻で言われたにゃ!ムカつくにゃ!



あらら。それはすごく残念だったね。



まぁそのあといつも通り、取っ組み合いの喧嘩を小一時間したからにゃな、ストレスはバッチリ発散されたんにゃけど、やさしくするって難しいにゃ〜。



そしたら今日はやさしくして損しないように「心やさしい人が注意するべきこと」についてレクチャーしよっか?



頼むにゃ!わかりやすく簡単にシンプルかつ合理的に教えてくれにゃ!
心優しい人が注意すべきこと



OK!心やさしい人が注意すべきことは3つ。
相手に期待しすぎない
本当に優しくしたいか?をちゃんと確認する
同じ過ちは繰り返さないと誓う
相手に期待しすぎない



まずは「相手に期待しすぎない」について説明するね。



にゃっ!



ちなみに今回ネコ助くんは、なんでネコ上司にやさしくしようと思ったの?



にゃっ?一番は、いつも喧嘩してばっかりにゃから、ちょっとだけ「悪いことしてるな〜」って思ってるから、にゃな。



それはステキな動機だね。それ以外には?



まぁ、僕がやさしくすることでネコ上司が変わってくれて、働きやすい環境になったら何よりにゃな〜っても思ってたにゃ。



なるほど。それが今回は嫌なことを言われてしまった、と。



そにゃな。想像を超えてくる最低発言を喰らったにゃ。



つまり、ネコ助くんは、自分が勇気を振り絞ってやさしくしたら、高い確率で相手も応えてくれると期待していたってことじゃない?



まぁ言われてみればそにゃな。完全に油断したにゃ。



特にやさしくされ慣れていない人は、急にやさしくされると、それがいくら嬉しくてもつい皮肉で返しちゃったり、照れ隠しで逆のことを言っちゃうからね。



まぁ、その気持ちもよくわかるにゃ。急にやさしくされたらむずがゆいもんにゃ。



だから、人にやさしくするときには、いろんな事情があるし、相手のタイミングもあるから、思ったような反応は返ってこない、という前提でいた方がいいね。



にゃにゃにゃ。そしたらなんか別にやさしくしたいと思わないにゃ。
本当に優しくしたいか?をちゃんと確認する



まさに!だね。だからそもそもやさしくする前に「本当に優しくしたいか?をちゃんと確認する」んだ。



にゃっ?どういうことにゃ?



やさしくする前に、自分の心の中で「もしも思ったような反応がなくても、それでもやさしくしたいか?」を確認する。



そんなことしてたら、「100%ノー」になる気がするにゃ。何が悲しくて「見返りがないのにやさしく」しないといけないんにゃ。



いい気付き、だね。そしたら別に「無理にやさしく」はしなくていい。



にゃっ?いいんかにゃ?そんな考えの人ばっかりの世の中になったら、すごくギスギスしそうにゃけど。



そんなことないよ。無理にやさしくする必要はないとは言ったけど、意図的に嫌なことをして!とも言ってないよね。



まぁ、そにゃけど、相手のことを考えなくなったら、結局みんな自分勝手になって、ギスギスするニャロ。



そんなことないよ。だって、ネコ助くんは、もしも「自分のことしか考えていない人」と「相手のことも考えることができる人」が目の前にいて、どちらかと仲良くしなければいけない、としたら、どちらの人と仲良くしたい?



それはもちろん、「相手のことも考えることができる人」にゃ。



それはなんで?



なんでって、僕が困ったときに助けてもらえそうな気がするからにゃ。



だね。でも、ネコ助くんが自分のことばかり考えてたら、その人はネコ助くんと仲良くしたいと思うかな?



にゃっ?思わないかもにゃ。



そしたら、どうしたらいい?



僕もその人のことを考えて発言したり行動するってことかにゃ?



だね。つまり、やさしくするってことだよね。



そにゃな。どういうことにゃ?



人にやさしくするっていうのは最強の生存戦略ってことだね。上手に人にやさしくできると、結局巡り巡って全部自分に返ってくる。逆に、自分のことばかり考えていると結局誰からも助けてもらえなくなって、しんどくなる。



にゃるほど。僕は「やさしくしたら、相手が変わってくれる」って期待してたけど、そうじゃなくて、「やさしくしたら、やさしくしてくれる人がどんどん集まってくれる」ってことかにゃ?



そういうこと!だから、自分のためにも人にはやさしくしたほうがいい。と思えると「心からやさしくしたい」と思えて、変な期待もせずに相手と向き合うことができる。



にゃるほどにゃ〜。でも、いくら自分のために優しくするって言っても、裏切られたり利用されたり搾取されるのはいやにゃ。
同じ過ちは繰り返さないと誓う



それは嫌だね。だから人にやさしくするときには「同じ過ちは繰り返さないと誓う」んだ。



にゃっ?どういうことにゃ?



いくらこちらが、心からやさしくしたいと思って優しくしても、裏切られたらショックだよね。



ショックにゃ。もう2度と誰にも優しくしたくない!と思うにゃ。



そこを、誰にもやさしくしない、ではなく、その裏切ってきた相手に対して、優しさの出し方を変えるか、気を付けるって思うようにするんだ。



にゃっ?どういうことにゃ?



たとえばネコ助くんはまたたびが大好きだよね。



大好きにゃ!またたびならいつでもウェルカムにゃ!



じゃあもし、二日酔いでしんどいタイミングで渡されたら?



にゃっ?それは嫌にゃ。むしろムカつくにゃ!タイミングを考えて欲しいにゃ。



だね。やさしさもこれと似ていて、どんなに素晴らしい優しさでも、タイミング次第で受け取り拒否されることがあるんだ。



にゃにゃにゃ。言ってる意味はわかるけどにゃな、それでも流石に言い方ってもんがあるにゃろ。



だね。本当にできた人なら、「今はごめん」って言えるけど、そうじゃない人なら自分のコンディションが悪い時には自己中になりやすくて、結果的にお互いに嫌な思いをする、なんてことがよくある。



まぁ確かに、僕もひどい二日酔いの時には、人を気遣ってる余裕なんてないかもにゃ。



だから、いきなりその人を嫌うんじゃなくて、タイミングとか出し方が違ったのかなって、自分の成長に向き合うようにするんだ。



確かに、そこまでできたら完璧にゃな。



元々心やさしい人なら大丈夫。それが一番、自分にも相手にも優しくあるための最善だと思って「同じ過ちは繰り返さない」と誓おうね。



わかったにゃ!今までにない視点で楽しみにゃ!
まとめ



最後にまとめていくね。



にゃっ!
- 人にやさしくするときには、いろんな事情があるし、相手のタイミングもあるから、思ったような反応は返ってこない、という前提でいた方がいい
- やさしくするのは自分のためでもある、と思えると、相手に期待せずに心からやさしくしたい!と思える
- もし裏切られても、タイミングが悪かっただけ、と考えて、同じ過ちを繰り返さないように誓う



これでネコ助くんも損しないでやさしさを発揮できること間違いなしだね!



にゃっ!やさしさ上手発揮ネコにゃ!



心やさしい人が注意すべきことを理解して実践するだけで、人生はとても豊かになるし、充実したものになるから、楽しみながら「夢がどんどん叶う人生」を作っていこうね!



にゃっ!



とはいえ、人によっては時間がかかったり、本当にこのやり方で合ってるのか?って不安になることもあると思います。そんな方はぜひ、毎日心理学ラボにご参加ください。僕も一生懸命サポートしますので、一緒にいつか、ではなくいつも幸せを実現させましょう!



にゃっ!頼むにゃ!



ちょっとまだそこまで勇気が湧きません…という方は、youtubeメンバーシップにオンラインセミナー動画を載せていますので、ぜひそちらでもう少し深く学んでみてください。



メンバーシップなら490円だから、様子見には最適にゃ。



そうだね!しかも内容もかなり濃いから、隙間時間の活用にはもってこいだよ。



にゃっ!勉強するにゃ!
一緒にステキなミライを作りましょうね🎶
コメント