このセミナーは、 「絵を描くことが苦手だった人が、自分の絵のいいところがどんどん見えてくる」講座です。
【こんな方におすすめです】
- 絵を描くことが苦手
- 絵を描くっていつ必要かわからない
- 絵は好きだけど他人と比較してしまう
- イラスト・デザインに興味がある
絵の見方を変えることで、あなたらしさを心地よく表現しながら描くことができる快画という手法を学んでみませんか?
私は快画家として述べ100人以上の方に快画を教えてきました。
「脳がスッキリする!」
「絵を描くのが苦手だったけど、好きになりました!」
など、
たった1回の講座でも目に見えてわかる変化を感じてもらっております。
【この入門講座で得られる3つのこと】
- 右脳で描く「快画」の技法を実践しながら学べる
- 自分の得意な絵の描き方がわかる
- 自分の絵のどの部分を見たら好きになるかわかる
実は、私自身も、右脳の力を閉じ込めていた右脳型人間(直感的・感性派)で、
ずっと変わり者扱いを受けながら、肩身がせまい思いをしながら生きていました。
しかし、
右脳的な生き方を全開にする方法を学び、実践することで、
自分にとって最高に心地いい、
そして周囲にもポジティブな影響を与えることができる生き方になってきました。
あなたも、右脳を主体にすることにより、
直感的・主体的な考え、習慣が身につき、
今よりずっと自分らしい人生が送れることは間違いありません。
ぜひこの機会に、あなたの無限の可能性を解き放ってください。
【この講座が選ばれている理由】
右脳開発としては非常にめずらしい、
「快画」という手法を実践しながら、
体感的に右脳開発を学べます。
難しい理論・理屈を覚える必要がないので、
楽しんでいるうちにあっという間に脳がスッキリする感覚を得ることが出来ます。
また、
今まで右脳開発に興味があり、
いろいろ試してみたけれど、
全く効果がなかった方にも、
たった一回の講座で満足してもらっています。
誰でも簡単にできるように改良されたワークを通して、
あなた自身がしっくりくる見方、生き方、考え方を一緒に見つけましょう。
日常生活で右脳主体の生き方が身についてくると、いま感じているストレスはほとんどなくなります。
ぜひこの機会に、自分自身の能力と向き合う時間を作り、日常生活を激変させるためにセミナーにご参加ください。
【快画とは?】
イラストレーター木村タカヒロ氏が体系化した「あれ?なんだか気持ちいい」にこだわったデッサン法です。描く対象の見方や脳の使い方、意識の持ち方を変えるだけで、絵を描くことに慣れていない方でも、すぐ描けるようになります。
そっくりに描く、上手に描く、という技術的な絵画ではなく、気持ちよく楽しく描く「快画」によって、人間にもともと備わっている「絵を描く本能」に目覚めることができます。
【参加者の声】
自由でいい。個性的でいい。脳内爆破させてさらけだしていい。快楽に似たものがありました。(30代女性)
仕事で疲労困ぱいだったのが、快画後、疲れと頭がスッキリしていたことにびっくりした。(30代男性)
自分が思う感性で描くことの楽しさ!人の眼より、自分が楽しかったら全てOKに気付けた!(30代女性)
自分と向き合って絵が描けたので、しかも右脳を使ってかけて、スッキリしました。(30代男性)
次はあなたの番です!
自分にとっての人生の『答え』、右脳を使って一緒に探しましょう!
最終的には自分の手元にあなたの個性がにじみ出ている最高の一枚が残っていることでしょう。
の日程等詳細は下記のとおりです。
ご参加できる日を選び、下記の申込フォームからお申し込みください。
2019年
4月18日(土)18:00~19:30
場所:梅田生涯学習センター 第3会議室
参加費:2000円
5月30日(土)18:00~19:30
場所:梅田生涯学習センター 第5会議室
参加費:2000円
6月20日(土)13:30~15:30
場所:OWLレンタルスペース 奈良県奈良市西大寺北町1-3-2
参加費:2000円