


にゃ〜。忙しいにゃ〜。時間がないにゃ〜。



おっ、ネコ助くん、今日はどうしたの?



どうもこうもないにゃ!最近は毎日真面目に働いてるのに、働いても働いても仕事が減らずにむしろ毎日サボってた時よりも時間がない気がしてるにゃ。どこかに時間泥棒でもいるんかにゃ。



あらら。だいぶ追い込まれてるみたいだね。



追い込まれてるにゃ!助けてくれにゃ!



そしたら今日は人生が変わる時間の使い方についてレクチャーしよっか?



頼むにゃ!わかりやすく簡単にシンプルかつ合理的に教えてくれにゃ!
人生が変わる時間の使い方



OK!今日は僕が最近読んでとっても感動した「このプリン、今食べるか?我慢するか?」っていう本の情報を元に大事なポイントを解説するね。



にゃっ?プリンくれるんかにゃ?今すぐ食べるにゃ!最低でも2個はくれにゃ。



柿内尚文さんって方が書いた本のタイトルだから、今ここにプリンはないよ。



なんにゃ!プリンたべれると思ったせいで腹減ったにゃ!どうしてくれるにゃ。



まず、僕たちの時間は4つの使い方しかないと言われている。それが「①幸福の時間」「②投資の時間」「③役割の時間」「④浪費の時間」。
①幸福の時間



まずは「幸福の時間」について説明するね。



にゃっ?無視するなにゃ!僕は今、プリンをもらえなかった挙句、無視までされて不幸の時間にゃ!



逆に心が温かくなるような幸せな時間はどんな時?



にゃっ?ネコ美ちゃんに声をかけてもらったことを思い出してる時にゃな。嬉しくてニヤニヤするにゃ。



いいね。じゃあ、楽しくてウキウキするのは?



新しいまたたびの開封をする瞬間にゃな。どんな匂いがするかいつもウキウキにゃ。



いいね。じゃあ、「やったー!」って興奮するくらい嬉しくなる瞬間は?



それは寝坊せずに起きれて、出勤の時にネコ美ちゃんと同じ電車に乗れた時にゃ。よくやった自分!なってなるにゃ。



いいね。嬉しくてニヤニヤしたりウキウキしたりワクワクしたりドキドキしたり、やったー!って達成感を味わっている時間を「幸福の時間」っていうよ。この時間を1日の中でどれだけ増やせるか?で人生が変わるといっても過言ではないね。



にゃるほど。意識しないとほぼゼロにゃな。
②投資の時間



次に「投資の時間」について説明するね。



にゃっ!



これはシンプルに自分を成長させるための学びの時間や健康を維持するための時間だね。読書したり、ウォーキングしたり、サウナに入ったり、勉強会やセミナー・ワークショップに参加したり、質の良い睡眠や食事の時間も取り組み方によっては投資の時間になる。



にゃるほど。じゃあ僕がまたたびバーでまたたびを楽しみながら研究している時間は投資の時間にゃな。



だね。他にも仕事に関しても自分が成長しているな!と感じたら投資の時間になるよ。



にゃっ。残念ながら仕事はちょっとあれにゃな。
③役割の時間



そ、そっか。次に「役割の時間」について説明するね。



にゃっ!



ネコ助くんも、相手や場面によって色々な役割、つまりキャラクターを使い分けて過ごしてるんじゃない?



にゃ。ネコ助はネコ助だよ、生まれた時からずーっと、将来もネコ助はネコ助だよ。



際どいね。その名言はもう世の中で広まりきってるからね。語尾の「にゃ」も消えてるし、名前の部分だけ変えたらなんとかなるってものじゃないから完全な役割放棄はやめようね。



あのキャラ、好きなんにゃ!憧れてるんにゃ!一回やってみたかったんにゃ!



できてよかったね。誰だって、会社では会社員の自分として、友達といるときは友達といる自分として、家で一人でいるときは家で一人でいる自分として、子供といる時には親として、親といる時には子供として、役割に徹する時間がある。



そにゃな。僕はサイトウさんといる時には甘えん坊キャラで、ネコ美ちゃんといる時には超絶イケメンアイドルキャラで、ネコ上司といる時には乱暴者キャラで、公園で子猫たちの面倒を見ている時には頼りになるやさしいキャラにゃ。
④浪費の時間



ちょいちょいツッコミどころがあるけど、まぁそんな感じ。次に「浪費の時間」について説明するね。



説明不要にゃ。僕は浪費の達人にゃ。あとで後悔するような時間の使い方にゃろ。1日の大半がその時間にゃ。



だね。だらだらスマホがいい例だね。でも逆に言えばずっと家でソファに座ってスマホを見ててもそれが自分を成長させてくれる有意義な時間だったら、浪費の時間ではなく投資の時間になる。



にゃっ?どういうことにゃ?
全ての時間は意識次第で幸福の時間になる



ここはすごく大事なポイントなんだけど、なんと全ての時間は自分の意識次第で幸福の時間に変えることができるんだ。



にゃっ?一日中幸せでいれるってことかにゃ?



だね。



でも流石にだらだらスマホしてるときは罪悪感だらけでとても幸せとは思えないにゃ。



そんなことないよ。だらだらスマホしてる時に「この時間があるからいざという時にやるぞ!って思えてパワー全開で動けるからとっても大事な元気充電時間なんだよな〜。こんなにだらだらとスマホを見てるだけで元気充電できるなんて幸せだな〜。」と意識を変える。すると一瞬で浪費の時間から幸福の時間&投資の時間になる。



すごいにゃ。まるで魔法にゃな。



うん。僕もついだらだらスマホした時にはすぐにこの考え方にする。すると本当に次の日に仕事が捗るからオススメ。



にゃるほど。っていうか、それがありならなんでもアリな気がしてきたにゃ。



まさに!だね。自分の意識一つで全ての時間を幸福の時間と投資の時間に変えることができるのがこの考え方のすごいところ!だから今すぐ行動を変えたり生き方を変える必要がない。



それはありがたいにゃ。でも流石に僕がいまだに夜にこっそりストロング酎ハイとポテチで晩酌してる時間は投資にも幸福にもならないにゃろ。



そんなことないよ。「体にわることを身をもって体験している!」という貴重な投資の時間だし、僕はもうストロング酎ハイを飲める元気はないから、それに比べてストロング酎ハイを飲めるほど元気な体を持っている!っていう事実に対しては幸せだなって感じてもいいと思う。強い体と肝臓に感謝だね。



すごいにゃ。でも、そう言われたら余計に肝臓と体に悪いことをしてる気がして罪悪感が湧いてきたにゃ。



つまり心から体と肝臓を労うための貴重な体験をしているってことだから、すごく大切な投資の時間ってことだね。



なんだか元気になってきたにゃ。



いいね。だからここでは「自分の意識一つで全ての時間を幸福の時間と投資の時間」にすることができると覚えておいてね。



わかったにゃ。確かに、意識を変えるだけでなんだか行動も変えたくなってきたにゃ。不思議にゃな。



きっと今までは心のどこかで「どうせ自分なんて」って自分を責めてる時間が長かったけど、自分を責めることをやめて全部前向きに考えるようにしたら、もっといいことしたい!って思えるようになったんじゃない?



まさににゃな!希望があるならもうちょっとちゃんと生きたいって思えたにゃ。



ナイス!まさに人生が変わる時間の使い方を覚えた瞬間だね。



にゃっ!
まとめ



最後にまとめていくね。



にゃっ!
- 時間の使い方は4つ。「①幸福の時間」「②投資の時間」「③役割の時間」「④浪費の時間」
- 嬉しくてニヤニヤしたりウキウキしたりワクワクしたりドキドキしたり、やったー!って達成感を味わっている時間を「幸福の時間」という
- 自分を成長させるための学びの時間や健康を維持するための時間を投資の時間という
- 人や場面などによって自分のキャラを使い分けて過ごす時間を役割の時間という
- 後になって後悔する時間の使い方を浪費の時間という
- 全ての時間は自分の意識次第で幸福の時間に変えることができる



これでネコ助くんも時間の使い方が変わること間違いなしだね!



にゃっ!時間を味方につけるネコにゃ!



人生を変える時間の使い方を覚えて実践するだけで、人生はとても豊かになるし、充実したものになるから、楽しみながら「夢がどんどん叶う人生」を作っていこうね!



にゃっ!



とはいえ、人によっては時間がかかったり、本当にこのやり方で合ってるのか?って不安になることもあると思います。そんな方はぜひ、天才Labーステキなミライ研究室ーにご参加ください。僕も一生懸命サポートしますので、一緒に「ステキなミライ」を実現させましょう!



にゃっ!頼むにゃ!





ちょっとまだそこまで勇気が湧きません…という方は、youtubeメンバーシップにオンラインセミナー動画を載せていますので、ぜひそちらでもう少し深く学んでみてください。



メンバーシップなら290円だから、お試しには最適にゃ。



そうだね!しかも内容もかなり濃いから、隙間時間の活用にはもってこいだよ。



にゃっ!勉強するにゃ!
一緒にステキなミライを作りましょうね。
コメント