にゃ〜。やばいにゃ〜。また金欠にゃ。
おっ、ネコ助くん、今日はどうしたの?
どうもこうもないにゃ!今月は特に出費が多くなってしまって、まだ給料日まで10日もあるのにお金がほとんど残ってないにゃ!どうしたらいいにゃ!
あらら。散財しちゃったってこと?
そにゃな。お金って天下の回りものみたいなところあるからにゃ。やっぱり経済を回すためには一肌脱がないといけない気がしてにゃな。使命感にゃな。
すごい立派なことを考えてお金使ってるんだね。素敵だね。
うそにゃ!!最近ハマっているニャンチューブチャンネルの配信者が「最新アイテムご紹介」って動画をUPしてて、それを見てたら色々とほしくなってポチりまくってしまったにゃ。助けてくれにゃ。
衝動買いってやつだね。まぁ晩御飯ぐらいならいつでも一緒にどうぞ。
助かるにゃ。晩御飯さえ食べることができたら生きていけるにゃ。毎晩本マグロステーキか伊勢海老と鮑の鉄板焼きセットか、お刺身10点盛りを頼むにゃ。そしてデザートには国産高級またたびを用意してくれにゃ。
あらら。僕もすぐに破産しそうだね。
それは困るにゃ。っていうか、お金の使い方って難しいにゃ。どうにかしてくれにゃ。
そしたら今日は僕が普段から気をつけているお金の使い方についてレクチャーしよっか?
頼むにゃ!わかりやすく簡単にシンプルかつ合理的に教えてくれにゃ!
心理カウンセラーが心がけるお金の使い方
OK!僕がお金の使い方で特に気をつけているポイントはお金を使う時の理由だね。
理由?なんにゃ?
僕の家計簿って結構独特で、①生活維持費②健康管理費③知的好奇心費④体験的好奇心費⑤生産性向上費⑥気分向上費⑦投資⑧寄付⑨交際費⑩浪費っていう項目で毎日つけてる。
にゃっ?食費はどこにゃ?
生活を最低限維持するために食べるものなら①生活維持費だし、健康を意識してちょっといいものを食べるときには②の健康管理費になるし、食べたことがないもので、一度食べてみたい!と思ったものなら③知的好奇心費か④の体験的好奇心費になるし、仕事の生産性を高める上で必要なコーヒーとかなら⑤の生産性向上費になるし、なんとなく気分を上げたくて食べるなら⑥気分向上費だし、なんとなく惰性で食べてあとで後悔するなら⑩の浪費になるって感じ。
にゃんと!食費で一括りじゃダメなんかにゃ?
同じ食費でも、「なんのために使ったか?」が明確じゃないと、改善も成長もできないからね。例えばネコ助くんはコンビニで買う100円の水と、高級スーパーで買う500円の水が全く同じものだと思う?
確かににゃ〜。水であることに変わりはないけど、なんでその水を買うのか?の前提というか理由が全然違うニャロにゃ。
そういうこと。僕はお金のプロじゃなくて心理学のプロだからね。形的な出費の種類じゃなくて、心的な出費の種類に意識を向けるようにしてるんだ。
にゃるほどにゃ〜。そうすると何かいいことあるんかにゃ?
だね。この科目で家計簿をつけるメリットは3つ。
①無駄遣いが劇的に減る
②最低限必要な出費がわかってメンタルが安定する
③お金の使い方が上手になる
①無駄遣いが劇的に減る
まずは「無駄遣いが劇的に減る」について説明するね。
にゃっ!
あとで後悔するようなお金の使い方が全部⑩の浪費に入れることになるわけだけど、そこの項目ばっかり金額が増えていくと気分的にどう?
情けない気持ちになるにゃ。いつもは無駄遣いをしちゃっても記録しないから2日も寝たら忘れるけど、家計簿に記入していつまでも残るってなると家計簿を見るたびに思い出して萎え〜ってなるにゃ。
だね。さらに最初からこの⑩浪費という項目が頭に入っているだけで、いざお金を使おうと思ったときに「あ、これは浪費になるかも」と気づくことができる可能性が出てくる。
確かににゃ。初めからどんな理由でお金を使うか?っていうのを意識してるだけで無駄遣いは圧倒的に減りそうにゃ。せっかくの大事なお金なら有効活用したいしにゃな。
だね。だからここでは「そもそもなんのためにお金を使うのか?という理由を明確に項目化しておくだけで無駄遣いが劇的に減る」と覚えておいてね。
にゃっ!
②最低限必要な出費がわかってメンタルが安定する
次に「最低限必要な出費がわかってメンタルが安定する」について説明するね。
にゃっ!
この①〜⑩の項目言うとで、①生活維持費と②健康管理費の合計が必要最低限の支出になる。③〜⑥が自己投資の支出。だからまず、1ヶ月過ごしてみて①生活維持費と②健康管理費の合計がいくらになるか調べてみよう。ちなみに僕は本当にガチンコで節約したら10万円以下で過ごせることがわかっている。
確かににゃ。僕も冷静に紙に書き出してみたら、7万円以下で過ごせるにゃ。7万円以下で過ごせるなら、今みたいな働き方で残業したり休日出勤したりする必要ないにゃ。なんのために稼いでるんにゃ?
そこだね。結局僕たちはお金を稼ぐために溜めたストレスを発散するために必要以上にお金を使っている。で、なんとなくお金がなくなるのが不安だからまたストレスを溜めながら働く。
悪循環すぎるにゃ。確かに僕はいつも仕事のストレスが多い日にコンビニでストロング酎ハイとポテチを買うから、それだけで月に3万円以上使ってるにゃ。絶望にゃ。
まずは気づけただけ良かったよね。最低限必要な支出がいくらか確認できたら、ほとんどの場合「なんだ、これだけの金額で生活できるのか」と気持ちが楽になって、お金の不安が軽減される。
そにゃな。僕の場合、月に7万円ならアルバイトを週に3〜4回でも稼げる金額にゃし。だいぶ気持ちが楽にゃ。
だね。だからここでは「漠然としたお金の不安に負けないように①生活維持費と②健康管理費の合計を算出して最低限の出費を理解する」と覚えておいてね。
にゃっ!
③お金の使い方が上手になる
次に「お金の使い方が上手になる」について説明するね。
にゃっ!
そもそも家計簿をつける癖がつくとお金の流れが把握できるようになるからお金の使い方は上手になるんだけど、「なんのために使うか?」をこの10項目で分けて考えると、同じ商品を買っても項目が違うことがあるから、お金に対する向き合い方が変わってくる。
どういうことにゃ?
例えば、ネコ助くんはスマホって持ってる?
持ってるにゃ!最近高くなりすぎてビビってるけど、なんとか最新型を15万円でゲットしたにゃ。
それはどの項目に当てはまる?
そにゃな。今の時代スマホがないと生活に支障が出るから、生活維持費にゃ。
なるほど確かにそうだね。でも生活を維持するだけなら本当に最新型にする必要ってあった?
にゃっ?言われてみればないにゃ。使えればいいもんにゃ。やってもうたにゃ!なんとなく最新型じゃないといけないと思ってたにゃ。
だね。でも、もしもそのスマホを仕事で使ってさらに生産性を高めたい!ということなら生産性向上費になって、実際に生産性が上がれば15万円でも安い買い物だよね。
にゃっ!確かににゃ。残念ながら僕の仕事では最新型のスマホだろうとなかろうと生産性は変わらないから無理にゃけど、言っている意味はわかったにゃ。
ということは今後スマホを買うときには?
まずは何費になるか?を考えるにゃ。僕の場合は基本的に生活維持費になるニャロから、となれば最低限必要な機能さえあればOKにゃから3万円くらいでゲットできそうにゃ。
ナイス!お金の使い方レベルアップだね!
ほんまにゃな!楽しくなってきたにゃ!
まとめ
最後にまとめていくね。
にゃっ!
- そもそもなんのためにお金を使うのか?という理由を明確に項目化しておくだけで無駄遣いが劇的に減る
- 漠然としたお金の不安に負けないように①生活維持費と②健康管理費の合計を算出して最低限の出費を理解する
- なんのために買うのか?を明確にしてから買い物をする習慣を身につけるとお金の使い方レベルがどんどん上がっていく
これでネコ助くんもお金の使い方が上手になること間違いなしだね!
にゃっ!お買い物上手ネコにゃ!
自分の心が満たされるお金の使い方を理解して実践するだけで、人生はとても豊かになるし、充実したものになるから、楽しみながら「夢がどんどん叶う人生」を作っていこうね!
にゃっ!
とはいえ、人によっては時間がかかったり、本当にこのやり方で合ってるのか?って不安になることもあると思います。そんな方はぜひ、天才Labーステキなミライ研究室ーにご参加ください。僕も一生懸命サポートしますので、一緒に「ステキなミライ」を実現させましょう!
にゃっ!頼むにゃ!
ちょっとまだそこまで勇気が湧きません…という方は、youtubeメンバーシップにオンラインセミナー動画を載せていますので、ぜひそちらでもう少し深く学んでみてください。
メンバーシップなら290円だから、お試しには最適にゃ。
そうだね!しかも内容もかなり濃いから、隙間時間の活用にはもってこいだよ。
にゃっ!勉強するにゃ!
コメント