にゃ〜。なんでわかってもらえないにゃ〜。むかつくにゃ〜。
おっ、ネコ助くん、今日はどうしたの?
どうもこうもないにゃ!最近、会社で真面目に働こうと思ってトイレ昼寝サボりも外回り風公園のんびりサボりもやめたのに、ネコ上司が全く褒めてくれないにゃ。
んんっ?それはなんとも言えない状態だね。
でもみんなやってるにゃ!うちの会社の猫社員たちはサボりまくりにゃ!
すごいね。それでよく成り立ってるね。
どうも逆にそれくらいのゆるゆるな感じが今の時代に合ってるみたいで、会社の業績は年々上がってるにゃ。
それはそれでなんだかいいね。でも自分で真面目に仕事したくてしてるのに、認めてもらえなくて怒ってるってなんかちょっと不思議じゃない?
全然不思議じゃないにゃ!みんな認めてもらいたい欲はあるにゃ!それを素直に表現してるだけにゃ!
なるほど。でも、そのやり方だとどんどんしんどくなる一方かもね。
なんでにゃ!?
承認欲求を満たす上でやっちゃいけないことをやってるからかな。
どういうことにゃ!そしたらどうしたらいいにゃ!
そしたら今日は溢れ出す承認欲求を上手に満たす方法をレクチャーしよっか?
最高にゃ。いますぐわかりやすく簡単にシンプルかつ合理的に教えてくれにゃ!
強すぎる承認欲求の満たし方
OK!溢れ出す承認欲求の満たし方はすごく簡単。
初めての場所で謙虚に学ぶ
人のいいところをたくさん見つけて的確にフィードバックする
今まで出会ってきた本当にいいと思うもの、人、情報などをわかりやすく丁寧に紹介する
初めての場所で謙虚に学ぶ
まずは「初めての場所で謙虚に学ぶ」について説明するね。
にゃっ!
というのも、承認欲求が強い人のやりがちなミスで多いのは、自分の得意なことで得意げな顔をしたり雰囲気を出しちゃうことなんだ。
当たり前にゃ!得意なことを自慢しないで何を自慢するにゃ。
でも逆の立場ならどうだろう?自分よりも歴も長いし上手な人が「俺、上手でしょ?」みたいに立ち振る舞ってきたら。
ムカつくにゃ。そういえばこの間、僕よりも後輩の出来杉ニャン太郎が営業1位になったっていうので自慢してきたから思いっきり引っ掻いて頸動脈に噛みついてやったにゃ。つまり、自分より歴が短くても自慢されたらムカつくにゃ。
ネコ助くんって結構暴力的だよね。でもそういうこと。上手なことを見せびらかしたり、上手でしょ感を出しても承認欲求は満たせないどころか逆に嫌われる。
そにゃな。逆の立場になったら当たり前だと思えるにゃ。
だから、初めての場所で謙虚に学ぶんだ。はじめてだから下手なのは当たり前なんだけど、一生懸命に謙虚に素直に学ぼうとすると、その姿勢を見て多くの人が「素敵」って思ってくれる。だからすぐに承認欲求は満たせる。
ニャルほど。確かに僕が可愛がってる後輩ネコの豆ネコ豆太はチビネコのくせに根性があっていつも僕の教えを一生懸命に実践するから、可愛くてしょうがないし、豆太がいない時にも「豆太はすごい」ってよく話題にしてるにゃ。
でしょ。そういうこと。つまり豆太くんは自分がいない場所でも自分のことを褒めてもらっているという最高にコスパのいい承認欲求の満たし方をしているわけだ。
でも、豆太はそんなこと狙ってやってないと思うけどにゃ。
だね。大切なのは狙っても狙わなくても、結果的にはそうなってるってこと。で、一度自然と承認欲求が満たされ続ける循環ができると心に余裕ができて、ますます狙わずにサラッとステキなことができるようになるからオススメ。
ニャルほど。確かに豆太が狙ってようが狙ってまいが、僕が嬉しいのは変わりないし、誰も損してないんにゃから、結局最高ってことにゃな!
だね。だからここでは「承認欲求を満たすのに一番手っ取り早いのは、初めての場所で謙虚に学ぶ」だね。
わかったにゃ!早速、ねこヨガの体験レッスンにいって謙虚に学んでくるにゃ!
人のいいところをたくさん見つけて的確にフィードバックする
いいね!次に「人のいいところをたくさん見つけて的確にフィードバックする」について説明するね。
にゃっ!
これもやることはすごくシンプルで、とにかく身の回りの人や話す人のいいところを見つけて、的確に伝える。
どういうことにゃ?
そういえばネコ助くんっていつも真剣に勉強しようと向き合ってくれるから、僕もいつも刺激をもらってるんだよね。ありがとう。
にゃっ!急にどうしたにゃ?照れるにゃ。
しかも、ネコ助くんって自分の気持ちにすごく正直だし、かといって頑固にならずにいいと思った情報はどんどん取り入れるし、器が大きいよね。
サイトウさんもついに僕の魅力に気づいてしまったかにゃ。隠しきれない魅力を持ったネコの宿命にゃな。
と、まぁこんな感じ。
にゃっ?なんにゃ?
これがもし、「ネコ助くんって勉強熱心だよね」とか「ネコ助くんって器大きいよね」だけ言われたらどう?
まぁ、嬉しいっちゃ嬉しいけど、なんでそう思ったにゃ?とか、急にどうしたにゃ?って気持ちの方が大きくなるにゃ。
だね。だから的確にフィードバックするのが大事。コツとしては、①結論を明確にする②なぜその結論に至ったかを説明する、だね。
にゃっ?結論、ネコ美ちゃんは天使にゃ。なぜそう思ったか?いつも毛並みがキレイで輝いていて、笑顔もキレイで声も美しくて、さらにはこんな僕にすら「ネコ助さんってとっても魅力的」っていつも声をかけてくれるからにゃ。
いいね。そんな感じ。毎日毎日出会う人や話す人のステキポイントとその理由を説明する癖をつけると、あっという間に「ネコ助さんってステキな人!」ってなってすごい勢いで賞賛されるようになるよ。
でも嘘くさいとか胡散臭いとか思われそうで心配にゃ。
だね。だから、本心で思っていないことは言わない、必要以上に盛らない、サラッと伝える、心配な場合は家で何回か練習して自然と伝えられるようになってから言いやすい人に伝える、を守ってね。
わかったにゃ。ネコ美ちゃんはいつも完璧にこれをできてるからみんなから一目置かれてるんにゃな。
だね。これも癖づけばあっという間に承認欲求が勝手に満たされるシステムが出来上がるし、だれも損しないから最高。
確かににゃ。練習するにゃ!
いいね。ここでは「相手のいいところとその理由を明確にフィードバックする癖をつける」と覚えておいてね。
にゃっ!
今まで出会ってきた本当にいいと思うもの、人、情報などをわかりやすく丁寧に紹介する
次に「今まで出会ってきた本当にいいと思うもの、人、情報などをわかりやすく丁寧に紹介する」について説明するね。
にゃっ!
ここまできたらかなり承認欲求が勝手に満たされるようになってるはずなんだけど、自分にとって価値のある情報を人にシェアできるようになるとさらにたくさんの人に喜んでもらえるようになる。
例えば僕の場合は、ネコ美ちゃんという現代を生きる女神についていろんな人に説明して回るってことかにゃ?
だね。するとまずネコ美ちゃんは嬉しいよね。そんなふうに言ってもらえるなんて!って。でさらに、ネコ助くんからその情報を教えてもらって実際にネコ美ちゃんと仲良くなれた人も嬉しいよね。こんなステキな人を紹介してもらえるなんて!って。するとネコ助くんがいないところで勝手にネコ助くんへの感謝の気持ちが増えていって、ある時それをネコ助くんが知ることができたら、一気に承認欲求が満たされる。
確かに。すごいにゃ。じゃあ僕の知ってるまたたび情報とかもどんどんシェアしたらいいってことかにゃ?
だね。またたびが好きな人だったら喜んでくれるし、その喜びの声を聞くたびにネコ助くんは満たされるよね。
すごいにゃ。自分の承認欲求を満たすだけじゃなく、他の人も幸せにできるなんて。
でしょ。承認欲求って嫌われたり嫌がられたりすることが多いんだけど、使い方さえ間違えなければものすごくステキなものなんだ。
今まで完全にすべて間違えてたにゃ。驚きにゃ。
まぁこれから気をつけよう。ここでは「今まで出会ってきた本当にいいと思うもの、人、情報などをわかりやすく丁寧に紹介すると、たくさんの人に感謝されて、自動的に承認欲求が満たされていく」と覚えておいてね。
にゃっ!
まとめ
最後にまとめていくね。
にゃっ!
- 承認欲求を満たすのに一番手っ取り早いのは、初めての場所で謙虚に学ぶこと
- 得意なことを得意げに披露するのは逆効果になりやすい
- 相手のいいところとその理由を明確にフィードバックする癖をつける
- 自分のいいところをアピールしすぎると逆効果になりやすい
- 今まで出会ってきた本当にいいと思うもの、人、情報などをわかりやすく丁寧に紹介すると、たくさんの人に感謝されて、自動的に承認欲求が満たされていく
- 情報を隠して自分だけ得しようとすると逆効果になりやすい
これでネコ助くんも承認欲求を味方につけられること間違いなしだね!
にゃっ!モテモテかっこいいネコにゃ!
承認欲求との付き合い方が上手になるだけで、人生はとても豊かになるし、充実したものになるから、楽しみながら「夢がどんどん叶う人生」を作っていこうね!
にゃっ!
とはいえ、人によっては時間がかかったり、本当にこのやり方で合ってるのか?って不安になることもあると思います。そんな方はぜひ、天才Labーステキなミライ研究室ーにご参加ください。僕も一生懸命サポートしますので、一緒に「ステキなミライ」を実現させましょう!
にゃっ!頼むにゃ!
ちょっとまだそこまで勇気が湧きません…という方は、youtubeメンバーシップにオンラインセミナー動画を載せていますので、ぜひそちらでもう少し深く学んでみてください。
メンバーシップなら290円だから、お試しには最適にゃ。
そうだね!しかも内容もかなり濃いから、隙間時間の活用にはもってこいだよ。
にゃっ!勉強するにゃ!
一緒にステキなミライを作りましょうね。
コメント