


にゃ〜、やられたにゃ〜。大変にゃ〜。



おっ、ネコ助くん、今日はどうしたの?



どうもこうもないにゃ!最近、新しく取引先になった会社の勝手ネコ振り回四郎っていうネコがいるんにゃけど、あまりにも自分勝手すぎて困ってるにゃ。



あらら。どんな感じなの?



僕が休みの日に「飲み会の予定を入れたからくるにゃ!」って強引に誘ってきたりにゃな、締切が来月末のものも、「こんなに時間かからないにゃろ」って勝手に来週末に期限を狭めたりにゃな、とにかくこっちの予定お構いなしで振り回してくるにゃ!



それは確かに大変だね。



大変すぎにゃ!助けてくれにゃ!



そしたら今日は「自分勝手な人に振り回されない方法」についてレクチャーしよっか?



頼むにゃ!わかりやすく簡単にシンプルかつ合理的に教えてくれにゃ!
自分勝手な人に振り回されない方法



OK!自分勝手な人に振り回されないための方法は3つ。
返事を急がない
最優先の趣味を作る
断りフレーズをいくつも用意しておく
返事を急がない



まずは「返事を急がない」について説明するね。



にゃっ!



基本的に自分勝手に振り回してくる人は「即答での返事」を期待してグイグイくる。



そにゃな。勝手ネコも「ということで決まりでいいですよね?」「確定しちゃっていいですよね?」ってこっちが返事する前から言ってくるからにゃな、いつもタジタジにゃ。



だね。そうするとついつい冷静な判断ができなくて「あ、わかりました」ってなっちゃう。



なるにゃ!で、結局あとで「なんでOKしちゃったんにゃ〜!」って後悔してげんなりするにゃ。



だから、相手がちょっと自分勝手に振り回してくるタイプだな、と思ったら即答しない。「あ、ちょっと今手元に予定表がないので、確認してまたご連絡しますね」の一点張りだね。



それでも勝手ネコはぐいぐい来そうにゃな。



きっとくるだろうね。でも「予定がわからないんで、仕方ないですよね。ははははは・・・」って感じで受け流す。最初はちょっと大変かもしれないけど、上手になってきたらいくら押されても「わからないものはわからない」の一点張りでこっちも行けるから意外とラクだよ。



わかったにゃ!予定表がないからわからない!言ってみるにゃ!



いいね。ここでは「自分勝手な人からの誘いには即答しない」と覚えておいてね。



にゃっ!
最優先の趣味を作る



次に「最優先の趣味を作る」について説明するね。



にゃっ!



自分勝手に振り回してくる人は基本的に人を選んで振り回してくる。



にゃ?どういうことにゃ?



すごーくわかりやすくいうと、忙しそうな人よりも暇そうな人を狙う癖がある、だね。



にゃにゃにゃ。確かに僕はいつも暇にゃけど。まさかそんな基準で選ばれていたにゃんて。屈辱にゃ。



だから、ある程度「忙しいアピール」する必要がある。でも、あまり忙しそうにしすぎると大事な仕事の話も舞い込んで来づらくなるから、「最優先の趣味を作る」だね。大事な仕事があるならそっちを優先するけど、そうじゃないなら基本的には大好きな趣味を最優先させていただきます!って感じにね。



にゃるほど。確かに、仲良くなった最初の時点で大食いネコ太郎は「俺は食べる以外の誘いに興味ない」ってスタンスだったから、勝手ネコも誘いづらそうにしてるにゃ。



でしょ。だからネコ助くんも「自分のスタンス」を明確にするために早い段階で「最優先の趣味」をシェアするのがいい。



そしたら僕の場合はまたたびにゃな〜。毎週末はまたたび研究に時間を使いたいからまたたび関連のお誘い以外はNGにゃ!って言い張るにゃ。



いいね。そしたらまたたび関連のお誘いもたくさんくるかもしれないしね。



まぁ、ほんとはネコ美ちゃんとのデートを最優先したいんにゃけど、一度も実現したことがないからまたたびで妥協しておくにゃ。



あらら。だからここでは「最優先の趣味を先に共有することで、必要以上の誘いが来ないようにしておく」と覚えておいてね。



にゃっ!
断りフレーズをいくつも用意しておく



次に「断りフレーズをいくつも用意しておく」について説明するね。



にゃっ!



そもそも自分勝手な人に振り回されやすい人は、断り慣れていなかったり、どう断ったらいいかわからない、という人が多い。



まさににゃな。僕はこう見えて断るのが結構苦手なタイプにゃ。断ったらもう誘ってもらえないかもしれないって思っちゃうしにゃな。



だからここではすぐに使えてあまりカドが立たない断りフレーズを紹介するね。



助かるにゃ!



まずは「今現在、他の業務が手いっぱいで対応が難しいんです。」だね。忙しいからごめん!みたいに言われると相手は「まぁそれなら仕方ないね」と思いやすい。



確かににゃ!現に僕はいつも手いっぱいにゃから、嘘でもないしにゃ。



だね。次に「すいません。先約がありまして。またタイミングが合えばよろしくお願いします」だね。これは先約があるんだからそりゃ無理でしょ!という感じが出せるから、相手も「あ、一足遅かったか」となりやすいしおすすめ。



にゃるほど。確かに先約があるなら仕方ないもんにゃ。使えそうにゃ!



次に「その件については専門外のためお役に立てません」だね。何でもかんでも引き受けるんじゃなくて、自分が本当に役に立てそうなポイントだけを協力する!みたいな感じ。専門家としてのプライドも感じられるし、いい断りフレーズだね。



僕は基本的になんでもかんでもすぐにOK出しちゃうからにゃ〜。基本、昼寝以外は全部専門外で通すにゃ!



あらら。次に結構しつこく誘ってくる人に対する断りフレーズだね。それが「いつもタイミング合わずすいません!またこちらからお声がけさせてください!」だね。こちらから声をかけるから、一旦そちらから声をかけるのは控えてね!というのをすごーくやんわり伝えているから、どうしても毎回誘われてしんどかったらこのフレーズだね。



確かににゃ。これを言われたら流石の僕でももう誘えないってなるにゃ。



こんな感じでいくつも断りフレーズがあるから、自分が使いやすいものを普段からすぐに言えるように準備しておこうね。



にゃっ!わかったにゃ!
まとめ



最後にまとめていくね。



にゃっ!
- 自分勝手な人からの誘いには即答しない
- 最優先の趣味を先に共有することで、必要以上の誘いが来ないようにしておく
- 事前に断りフレーズを用意しておく



これでネコ助くんも自分勝手な人に振り回されないこと間違いなしだね!



にゃっ!断り上手ネコにゃ!



自分勝手な人に振り回されない方法を理解して実践するだけで、人生はとても豊かになるし、充実したものになるから、楽しみながら「夢がどんどん叶う人生」を作っていこうね!



にゃっ!



とはいえ、人によっては時間がかかったり、本当にこのやり方で合ってるのか?って不安になることもあると思います。そんな方はぜひ、天才Labーステキなミライ研究室ーにご参加ください。僕も一生懸命サポートしますので、一緒に「ステキなミライ」を実現させましょう!



にゃっ!頼むにゃ!





ちょっとまだそこまで勇気が湧きません…という方は、youtubeメンバーシップにオンラインセミナー動画を載せていますので、ぜひそちらでもう少し深く学んでみてください。



メンバーシップなら290円だから、お試しには最適にゃ。



そうだね!しかも内容もかなり濃いから、隙間時間の活用にはもってこいだよ。



にゃっ!勉強するにゃ!
一緒にステキなミライを作りましょうね。
コメント