MENU
  • HOME
  • 人気記事
友だちになって無料プレゼントGET!

友だち追加

毎日心理学ラボ
  • HOME
  • 人気記事
毎日心理学ラボ
  • HOME
  • 人気記事
  1. HOME
  2. 未分類
  3. 実は逆だった?!本当に効果的な時間管理術

実は逆だった?!本当に効果的な時間管理術

2025 1/19
未分類
2025年1月19日

このページでは、実は逆だった?!本当に効果的な時間管理術についてわかりやすく解説します。

ネコ助くん

にゃ〜。おかしいにゃ〜。なんで僕の時間だけこんなに少ないんにゃ〜。

サイトウ室長

おっ、ネコ助くん、今日はどうしたの?

ネコ助くん

どうもこうもないにゃ!僕としては朝ゆっくり目覚めて、瞑想とかジャーナリングをした後にヨガをして、その後にゆっくり自分でドリップしたコーヒーを片手に公園でのんびり過ごしてから会社に行こうと思ってるのに、その時間がないにゃ!

サイトウ室長

あらら。相当丁寧な暮らしに憧れてるんだね。

ネコ助くん

そうにゃ!今、ニャンチューブ界隈では、丁寧な暮らしをするねこがもてはやされるんにゃ。この波に乗らない手はないにゃ。

サイトウ室長

いいことだね。今はその理想にどのくらい近づいてるの?

ネコ助くん

にゃっ?朝起きたら顔を洗う暇もなく、大急ぎで家を出て会社に向かわないと遅刻にゃから、近づいているどころが遠のいてるにゃ。時間、どうなってるんにゃ?

サイトウ室長

きっと時間はみんな平等に24時間だから、時間の使い方の問題かもね。

ネコ助くん

にゃっ?僕の時間だけが1日12時間くらいだと思ってたにゃ。じゃあどうしたらいいんにゃ?

サイトウ室長

そしたら今日は本当に効果的な時間術についてレクチャーしよっか?

ネコ助くん

頼むにゃ!わかりやすく簡単にシンプルかつ合理的に教えてくれにゃ!

目次

本当に効果的な時間管理術

サイトウ室長

OK!本当に効果的な時間管理術は3つ。

朝を活用する!ではなく夜を捨てる

1日の予定を組むではなく、1日の活動を振り返る

スキマ時間を活用するではなく、何もしないスキマ時間を増やす

朝を活用する!ではなく夜を捨てる

サイトウ室長

まずは「朝を活用する!ではなく夜を捨てる」について説明するね。

ネコ助くん

にゃっ?どういうことにゃ?僕は朝を活用したいんにゃで。

サイトウ室長

わかるよ。でもいつもギリギリまで寝てしまって活用できない。

ネコ助くん

そにゃな。

サイトウ室長

その原因は「夜も楽しんじゃってる」からじゃない?

ネコ助くん

もちろんにゃ!夜こそが僕のリラックスタイムにゃ!その時間がなければ僕はもう生きていけないにゃ。

サイトウ室長

夜楽しんで、寝るのはいつも何時?

ネコ助くん

にゃっ?大体夜中の2時とか3時にゃな。で、起きるのは8時30分にゃ。9時までに会社に行かないといけないから、この時間でギリギリにゃ。

サイトウ室長

だいぶギリギリだね。でもそれでも睡眠時間7時間行かないくらいじゃない?日中眠くならないの?

ネコ助くん

会社では基本的に寝て過ごしてるから大丈夫なんにゃ。

サイトウ室長

あらら。色々とツッコミどころがあるんだけど、一旦スルーして、もしもネコ助くんの理想の朝の過ごし方をするとしたら、何時に起きたら良さそう?

ネコ助くん

にゃっ?最低でも2時間は必要にゃから、6時30分には起きたいところにゃな。

サイトウ室長

だとしたら、夜は何時に寝たら良さそう?

ネコ助くん

まぁ7時間寝るとしたら23時30分にゃな。

サイトウ室長

その時間に寝れる?

ネコ助くん

にゃにゃにゃ。その時間帯はネコ助ゴールデンタイムと言われてる時間にゃから、悩むにゃ。

サイトウ室長

朝の丁寧な暮らしと、夜のネコ助ゴールデンタイム、どっちがしか選べないとしたら?

ネコ助くん

そしたら、今までは夜のゴールデンタイムを楽しんでたから、ちょっとの間だけ朝の丁寧な暮らしを試してみるにゃ。で、本当に自分が体験したいのはどっちか?を明確にするにゃ。

サイトウ室長

いいね。これがまさに「夜を捨てる」だね。ほとんどの人が、時間を活用しようと思った時に「新しく増やすこと」にばかり意識がいって、結局スケジュールがぎゅうぎゅうになって、うまく活用できないってなっちゃうから、一番最初にわかりやすくできるトレーニングが「夜を捨てる」なんだ。

ネコ助くん

にゃるほどにゃ〜。でも夜を捨てるなんて勇気がいるにゃ。ワクワクタイムにゃし。

サイトウ室長

だね。本当に夜の方が生産性が高くなる人もいるから、まずは一度短い期間でいいからどちらも試してみるのがおすすめだね。

ネコ助くん

わかったにゃ。僕は夜を捨てて朝に生きる猫にゃ!

1日の予定を組むではなく、1日の活動を振り返る

サイトウ室長

いいね。次に「1日の予定を組むではなく、1日の活動を振り返る」について説明するね。

ネコ助くん

にゃっ!

サイトウ室長

時間管理をしようと思っている人のほとんどが、まず最初に1日の予定を組むことから始める。

ネコ助くん

まぁそりゃそうにゃ。時間管理をしようとしてるんにゃから。

サイトウ室長

でも、予定を組んでその通りに1日を過ごせたことってある?

ネコ助くん

にゃにゃにゃ。ないにゃ。

サイトウ室長

だね。だから、時間管理初心者の人におすすめなのは「まずは昨日1日を振り返ること」なんだ。

ネコ助くん

僕は時間ギリギリに起きて出社して、17時まで会社でダラダラ過ごして、その後公園で20時までちびニャンズたちと遊んで、家に帰って、そこから夜中の2時までスマホを見ながら缶チューハイ片手にダラダラしてたにゃ。

サイトウ室長

なんか朝の時間以外はすごーく時間リッチだね。

ネコ助くん

にゃっ?そかにゃ?自分的には時間を大量に溶かしてる感覚にゃ。特に仕事中と21時以降のダラダラタイムは、ちょっとやりすぎにゃ。

サイトウ室長

さっきは夜はゴールデンタイムって言ってたけど、やっぱりちょっと違った?

ネコ助くん

そにゃな。冷静に振り返ると、ただのダラダラタイムにゃ。どう考えても23時30分に寝れるにゃ。

サイトウ室長

いいね。こんな感じで、1日を振り返ることから始めると、冷静にどこが問題で、じゃあどうしたらいいか?がわかるんだ。で、問題点がわかったら、まずはそこを修正しよう!と具体的な改善プランが思いつくから、わかりやすい。

ネコ助くん

確かににゃ。最初にサイトウさんに夜を捨てろと言われた時には、ちょっとどうしようか悩んでたけど、こうやって振り返ってみたら、そもそも捨ててたようなものにゃからにゃ。納得にゃ。

サイトウ室長

いいね。だからここでは「時間管理をするなら、予定を組む前に1日を振り返って改善点を明確にするところから始める」と覚えておいてね。

ネコ助くん

にゃっ!

スキマ時間を活用するではなく、何もしないスキマ時間を増やす

サイトウ室長

次に「スキマ時間を活用するではなく、何もしないスキマ時間を増やす」について説明するね。

ネコ助くん

にゃっ?スキマ時間にこそ色々と詰め込んでテキパキとこなして、それで時間の使い方マスターなんじゃないんかにゃ?

サイトウ室長

まぁそれができるなら何よりなんだけど、ほとんどの人がスキマ時間まで何かしようとしだすと、予定の詰め込みすぎてパンクして、結局何もできずに諦める、という道を辿る。

ネコ助くん

まぁそにゃな。僕は予定だけは人一倍しっかりと立てて、結局気分が乗らなくて何も実行しないままいつもと同じ毎日を過ごす代表、みたなところあるからにゃ。否定はできないにゃ。

サイトウ室長

だから思い切って、スキマ時間はのんびりタイムとして割り切る。そしてのんびり過ごす。すると、何かしたくなってきて、結局色々できて生産性の高い1日を過ごすことができる。

ネコ助くん

すごいにゃ。そこまで計算してるんにゃな。でも僕はそのままずっとダラダラのびのびしちゃいそうにゃ。

サイトウ室長

それはそれであり。僕たちはいつも頑張りすぎるし、予定を詰め込みすぎるからね。のんびり過ごせるならそれが一番。って感じでスキマ時間をしっかり作るようにしても、意外と前の予定が伸びちゃったり、後の予定が早まったりで、結局ちょうどいい感じなることもよくあるし。

ネコ助くん

確かににゃ。スキマ時間をそのままゆとり時間にするのはなかなかいい考えにゃな。時間リッチな人はせかせかしている人よりもカッコよく見えるしにゃ。

サイトウ室長

だね。だからここでは、「スキマ時間を活用するではなく、何もしないスキマ時間を増やすとゆとりのある時間リッチになれる」と覚えておいてね。

ネコ助くん

にゃっ!

まとめ

サイトウ室長

最後にまとめていくね。

ネコ助くん

にゃっ!

  • 新しく増やす前に、何かを減らす。そのために一度、夜を捨ててみる。
  • 時間管理をするなら、予定を組む前に1日を振り返って改善点を明確にするところから始める
  • スキマ時間を活用するではなく、何もしないスキマ時間を増やすとゆとりのある時間リッチになれる
サイトウ室長

これでネコ助くんも時間リッチさんになれることこと間違いなしだね!

ネコ助くん

にゃっ!時間リッチネコにゃ!

サイトウ室長

本当に効果的な時間管理の考え方を理解して実践するだけで、人生はとても豊かになるし、充実したものになるから、楽しみながら「夢がどんどん叶う人生」を作っていこうね!

ネコ助くん

にゃっ!

サイトウ室長

とはいえ、人によっては時間がかかったり、本当にこのやり方で合ってるのか?って不安になることもあると思います。そんな方はぜひ、天才Labーステキなミライ研究室ーにご参加ください。僕も一生懸命サポートしますので、一緒に「ステキなミライ」を実現させましょう!

ネコ助くん

にゃっ!頼むにゃ!

あわせて読みたい
天才Lab.-ステキなミライ研究室-ってどんなところ?? ようこそ天才Lab.-ステキなミライ研究室-へ! にゃっ! このページでは、ラボの魅力をたーっぷりお伝えしたいと思います! にゃっ!簡潔にわかりやすく伝えるにゃ! こ…
サイトウ室長

ちょっとまだそこまで勇気が湧きません…という方は、youtubeメンバーシップにオンラインセミナー動画を載せていますので、ぜひそちらでもう少し深く学んでみてください。

ネコ助くん

メンバーシップなら290円だから、お試しには最適にゃ。

サイトウ室長

そうだね!しかも内容もかなり濃いから、隙間時間の活用にはもってこいだよ。

ネコ助くん

にゃっ!勉強するにゃ!

メンバーシップはこちら!

一緒にステキなミライを作りましょうね。

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

サイトウ塾長
心理カウンセラー
才能を見つけて育てる専門家として8年で5,000人以上の才能分析とコンサルティングを行う。心理学歴20年の知識とカウンセリング実績をもとに、天才発掘塾を運営している。
詳しいプロフィールはこちら
人気記事
  • 【永久保存版!】あなたの才能の見つけ方のコツ、ワーク集
  • 【完全版!】感動しながら自己肯定感を高める方法&厳選ワーク11
  • 予祝(よしゅく)のススメ~最高の未来を引き寄せるワーク5選~
目次
お友だち追加で無料プレゼント!

友だち追加

  • メニュー
  • 公式LINE
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次